ネパール カトマンズ バックパッカーの旅先あれこれ

カトマンズでアーユルヴェーダ体験 アーユルヴェーダヘルスホーム

投稿日:2019-07-25 更新日:

せっかくネパールに行くなら、アーユルヴェーダ体験ができる施設に行ってマッサージなんかを受けるのもおすすめ。

日本でやるよりも、断然お得な料金で体験できちゃうんです。

 

 

ネパールで観光客が行く街と言えば、大都市カトマンズや人気の街ポカラ。

どちらの街にも、お手軽な料金でマッサージやアーユルヴェーダ施術をしてくれる施設がいくつかあります。

今回、私が行った施設は、アーユルヴェーダ・ヘルスホーム。

本格的なアーユルヴェーダ体験ができるということで、楽しみにしていました。

 

予約した方が確実

とても人気の施設のようで、予約した方がいいとの事だったので、日本に居るうちにメールを送って予約をとっておきました。

実際、当日行ったら、予約時間には数人の人がいたので、確実を求めるなら、予約した方がいいです。

ホームページがあるので、そこから予約できると言う情報もあったのですが、問い合わせフォームなどは見つからなかったんで、直接書いてあったアドレスにメールしました。

内容はざっくり、

予約をしたい旨と名前、希望日、時間(ざっくり午後希望にしました)、人数(性別も)、カトマンズ希望(ポカラにもあるため)、それから当日受けたい施術内容を書いて、返信をお願いするコメントを載せました。(返信はくれると思うけど、一応書いておいた方が安心です。)

 

そしたら、6時間ほどで返信が。

希望どおりに予約がとれたので、後は当日を楽しみにネパール旅を満喫しました。

 

当日

カトマンズのアーユルヴェーダヘルスホームのある場所は、ダパシ地区。

情報によると、タクシーじゃないと行けないという話でしたが、宿のオーナーからバスでも行けるよと教えてもらいました。

でも結局、時間の余裕がなかったんでタクシーで行きましたが。

オーナー情報では、タメルからタクシーで行くには、300ルピーから500ルピーだそうです。

※私もタクシーをあまり使いたくない派ですが、同じく節約が大事なバックパッカーの人は、カトマンズよりもポカラの方の施設に行った方が良さそうです。

ポカラの施設はレイクサイドから、徒歩圏内のようです。

 

場所はタクシードライバーもあんまりわからないような場所にあるようで、私が乗ったドライバーは、施設に電話をして聞いてくれてたので、電話番号を用意した方がいいかもしれません。

かなりの傾斜を登った所にあるので、タクシーでちゃんと前まで行ってもらった方がいいです。

 

アーユルヴェーダヘルスホーム 入口

ここを入ったら、すぐ左にある建物が受付です。

ちなみに私は日帰りコースだったのですが、宿泊コースもあります。数日泊まって、食事から全部アーユルヴェーダを受けるというコースもあるようです。

 

受付をしたら、問診票を渡されるので記入。

プロフィールの他に、最近手術したかとか、どこか体の箇所で気になる所はあるかなどの質問があります。

その時に、ハーブティーも出してくれました。

中の様子はこんな感じ。

 

その後、担当の人が呼びに来てくれるので椅子で待ちます。

呼ばれて案内された部屋の中は、こんな感じでした。※施術後に撮ったんでちょっと荒れてます。

ベッド自体があったかくて、部屋の中もストーブが焚かれているので、寒い季節でもばっちり。

宿泊施設も部屋の中はとってもあったかいそうで、安宿にばかり泊まっていて寒い思いをしていた私には天国のようでした。

施術は服を全部脱ぐように指示されます。

女性には女性の担当の人が一人ついてくれて、施術してくれます。

私はボディマッサージとシロダーラを予約したので、全部で2時間ちょっとでしたが、気持ちが良くてあっという間でした。

 

日帰りコースはそのまま帰されるので準備を!

ボディマッサージだけにせよ、シロダーラにせよ、オイルでマッサージするので、とにかくオイルまみれになります。

特に、眉間にオイルをたらすシロダーラは、髪はもうどうしようもないほどにギットギトになるので注意。

で、シャワーなどは貸してもらえないので、その姿で帰る事になります。

 

私は髪をしっかり結ぶヘアゴム、一応タオル一枚(タオルは一枚貸してくれました)、大きめのワンピース、パーカー。

汗拭きシートなんかでも体は拭けそうだけど、すぐに拭いてしまうのは推奨しないらしいです。良いオイルが染み込まないから。

 

マッサージは結構しっかり力を入れてしてくれて、すっごいほぐれたし、シロダーラも気持ちが良かったので大満足でした。

いつか、宿泊込みのコースで行ってみたいです。

 

アーユルヴェーダヘルスホーム情報

URL:https://www.ayurveda.com.np/home

カトマンズ

メールアドレス:info@ayurveda.com.np

住所:Dhapasi, Tilingtar, Kathmandu.(near Shahanshah Hotel)

TEL:977-01-4358761/4380457

ポカラ

メールアドレス:Sattva@ayurveda.com.np 

住所:Dihikopatan, Lakeside, Pokhara

TEL:977-061-463205/465874

 

アーユルヴェーダヘルスホーム体験のブログはこちら 

アーユルヴェーダヘルスホームでマッサージを 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓ 

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-ネパール, カトマンズ, バックパッカーの旅先あれこれ

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
【陸路・空路】各国のイミグレーション
NEXT
ネパール カトマンズ トリブバン国際空港

関連記事

旅のおまけがついてきた。

すっかりクラクフ生活でお世話になった、 ショッピングモールGARELIAも最後です。   明日からの再びの長距離移動に備えて、大きなパンを買いました。 あと、大好きだったクリームブリュレみた…

続きを読む

せこすぎるタダ飯男に腹が立った事件

インド、ほんっと暑過ぎて、夜中に暑さで何度も目が覚めて、 ようやく朝を迎えました。 サンタナは、バックパッカーには嬉しい朝食付の宿なので、 屋上の食堂へと行きます。     昨日の…

続きを読む

ポーランドのセルフ式レストランでおばちゃんにアタフタ

朝起きて、共有スペースでPCと向かい合ってたら、 宿のお兄さんが気の毒に思ったのか、 部屋を変えてあげるよ、と言ってくれました。   さすがに家族3人だけの、 しかも、ウェルカムモードじゃな…

続きを読む

シクロのおっさんに騙されて気分最悪

フエに来たら、ここに行かなきゃ!な場所、 王宮を目指します。 しばらく、ハノイで涼しい気温という恩恵をうけてしまっていたので、 ちょっと日差しはきついです。 途中、大きな市場があったのですが、これ、お…

続きを読む

宝物の世代交代とリメンバー事件の謎がここでも

私が必ず旅に出る時に持っていく物、それはいくつかありますが、 旅先で必要だなと思って新たに買う物も時々あります。 それらは買った町の思い出と共に、次の旅もその次の旅も、いつしか私の必需品となって、 私…

続きを読む

インド、ネパール旅の終わり

そしてついに最終日です。   今日も宿の朝食と、昨日買ってきたアーモンドドリンクで出かけます。    前回のバター生姜ジュースは、私の人生史上一番衝撃の味でしたが、 これは、美味しかった!!…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link