backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 カンボジア シェムリアップ アンコールワット

愛犬の夢で目覚めたら体調回復!アンコールワットへ

投稿日:2014-06-06 更新日:

胃腸炎の苦しみから解放されないまま、再び眠りにつきました。

 

明日はどうなるんだろう。

早く、アンコールワットに行きたい。

それを目指して、私の旅はここまで来た。

なのに。。。

 

そんなことを考えながら眠りにつきました。

 

夢を見ました。

不思議な不思議な夢で、あの映像を切り取って、箱の中に閉じ込めておきたいような夢。

 

とっても明るくて、大きな岩が立っていて、遺跡のような場所に私とはるこが向かい合っていました。

私は泣いていました。

そして、はるこも、ちっちゃな体を震わせていました。泣いているようでもありました。

 

「はるこ、やっと会えた。」

そういうと私ははるこを抱きしめました。

 

あの頃とまったくおんなじ。

優しい力でしがみついてくる前脚。

白とゴールドの私の大好きだったふわふわの毛。

確かに、感触がありました。

 

「もう、離さないからね!」

そう言ったところで、無理矢理戻されるように、目が覚めました。




 

心臓がばくばくしていました。

もう、朝になっていました。

 

あんなに苦しんだ胃腸炎は、だいぶ息の根を弱め、続いていた吐き気はすっかり消え去っていました。

なんだったんだろう。あの夢は。

いつか訪れる日なのかな。

それとも、はるこが心配して、姿を見せてくれたのかな。

 

はるこ。

わかってるよ。

ペットロスの旅を心配してくれてるってこと。

今も一緒に旅してくれているんだね。

さあ、出発しよう!目指して来たアンコールワットへ!!

 

下へ降りると、トゥクトゥクのドライバー達は、私が寝込んでいたことを知っていて、

大丈夫~?と、声をかけてくれました。

まだ、爆弾を抱えているような気がするけれども、大丈夫!

 

でも、嬉しいことです。こうやって、おとといまで知らない人同志だったのに、心配してもらえること。

私なんてただの旅人で、倒れてようが寝込んでようが、どうでもいい人なはずなのに、

心配してくれる人達がいるのは、なんて幸せなんだろう。

 

今日のメンバーは、私、呉さん、そしてそして、昨日優しく声をかけてくれたゆきさん!

私、痛みに苦しみながらも、彼女を一緒に行きましょう!と口説き落としていたのです。

 

ゆきさんが一緒で嬉しい。3人なら楽しそうだぁ!!

 

そしてそして。

連れて行ってくれるのはやっぱりこの人。

岡村さんです!

岡村さん「体、大丈夫~?気をつけなきゃだめだよ~。」頭なでなで。

 

お、、おうっ。

岡村さん、今日もなかなかの馴れ馴れしさぶりだなー。

しかも、カンボジア人は人の頭さわるのはNGじゃないのかい??

でも、心配してくれて、ありがとう。

 

今日のスケジュールは、アンコールワット小回りコースです。

 

あのー。

みなさん、知っていましたか?

アンコールワットって言ったら、あの有名な3つの塔が並んだ遺跡を思い出すし、

あれだと思うじゃないですか!

でもね、アンコールワットに行くといったら、決してあれだけを見るわけじゃないんです。

アンコールワットの遺跡群は、ものすごーーーーーく広い場所に散在していて、

それらを全部見ようと思ったら、だいたい三日はかかるんですよ。

 

なので、コースとして、小回り多周り、それ以上・・・っていうような観光の仕方をするんですね。

 

あ、知っていましたよね。。。

すいません。私、知らなくて、あの3つの塔だけを見るんだと思っていました。

 

っていう、私のオオボケぶりは置いといて、さあ、しゅっぱーつ!!!(^O^)/

シェムリアップは綺麗にされているけれど、やっぱり道はガタガタです。

まだ、たびたび痛みを発症する私にとっては、結構つらいもんがあります。

 

でも、岡村さんの運転は優しくて、段差などがあって歩道に人がいなければ、よけるようにして走ってくれます。

 

さすがプロ!!(*^▽^*)

 

まずは、遺跡に向かう途中にチケット売り場があるので、そこに寄ってチケットを買います。

さすが、世界に大人気の世界遺産だけあって、チケット売り場だけで物凄い人です!

チケットは、

一日券20ドル、三日券40ドル(一週間のうち好きな日に3回入れる)、一週間券60ドル。

 

ブースのところにあるカメラで顔写真を撮り、写真入りでチケットをくれます。

私達の買ったのは、三日券。

絶対に全部回りたい!という呉さんの要望があったので、コースに沿って三日券にしました。

 

チケットは、遺跡群に入る時に、係員に必ずチェックされるので、絶対になくさないようにしましょう!

いちいち取り出して見せるの、かなりめんどくさいんですけどね。

 

いつか、ディズニーのようにファストパスやらなんやらの機械とかも用いられるんでしょうか。

それもちょっとやだなぁ。

 

なにはともあれ。

皇居のお堀のような池が続く場所をひたすら走り。。。

 

見えてきました!

アンコールワットです!!

凄い!本当に来たんだ!

どきどき。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, カンボジア, シェムリアップ, アンコールワット

執筆者:


  1. Sangria より:

    いよいよですね!
    私もあの3つの塔だけだと思ってました(^^ゞ
    続編がとても楽しみです。

    とりあえず症状が治まってよかったですね。無理なさらずに、でも楽しんできてください(^∇^)

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
シェムリアップで寝込む。私の旅は不調つづきかも
NEXT
引き続きアンコール遺跡巡り~パプーオン

関連記事

インドの列車での人知れぬ闘い

アーグラー・フォート駅を出発した列車。 もう外は暗いので、車窓の景色は楽しめません。 そして、アーグラーで結構辛い物を食べまくってたので、なんか胃が若干痛い。   私は持病の件もあるので、内臓系が痛み…

続きを読む

可愛らしいインド人の男の子達に出会えたアーグラー・フォート駅

アーグラー・フォート駅に戻って来ると、もう外は暗くなっていました。 駅の前には、いくつも屋台が出ていて、ナイトマーケットですね。 店がずらり。 フォート駅から列車に乗る前には、ここでごはんを食べること…

続きを読む

I’m a Fighter

昨日も今日も、カンボジア人には好感度を抱きまくっていた私でしたが、 一気に、それを破壊する出来事がありました。   はい。 カンボジア人にブチギレ事件の始まりです。   もう、なん…

続きを読む

フェワ湖でボートに乗ってみよう

通りすがりに挨拶してくれたおばあちゃん。 おばあちゃんは、荷物が入った袋をおでこに掛けて運んでいました。 こういう山岳民族の人達の日常風景が、とても好きです。   さて、今日はポカラで行きた…

続きを読む

旅は終わらない

このブログを読んでくださったみなさま、ありがとうございました。 ほんっとうに日本の片隅でひっそりと始めたこのブログでしたが、 最後はあんなにもたくさんコメントやいいねをいただけて、 本当に本当に感激で…

続きを読む

タージマハル正門から入ります!

色々とまあ、思うところはあったにせよ、無事タージマハルの中へと通されました。   写真いっぱいで長くなっちゃうので、タージマハル内部を2回に渡ってお届けしたいと思います。  ここ、正面入り口を入ったと…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link