旅日記 ベトナム ホイアン

魔法にかけられた町ホイアン

投稿日:2014-04-29 更新日:

部屋でゆっくりしたら、散策へGoです!!

やっぱりホイアンは綺麗だけじゃなく平和な町。

今までで一番、魔のバイク軍団も少なくて、シクロの声変えも少ないし、過ごしやすそう!

フエでは、目一杯イライラしてたから、また笑顔で始めたい!

 

 

しかし、再び寒いな。。。

 

天気が悪いからだと思うけど、結構寒くて、縮こまって歩いてたら、

道の隅に溜まっている、シクロやバイタクのおっちゃん達から笑われました。

 

「だって、寒いから!!」

 

いやぁ。苦手な乗り物系のおじちゃん達にも愛想良くできそうです。(笑)

 

お腹すきすきだし、とりあえず、ごはん!!

 

ホイアンは、コムガーのお店がすごく多いので、コムガーは絶対食べたい!!

前回、ベトナムに来た時は、食べられなかったコムガー。今回こそは!!

※コムガー:鶏の茹で汁で炊いたご飯に茹でたチキンが乗っている名物料理

 

地球の歩き方にも載っているお店「ズン」へ行きます。

 

注文したのは、ローストチキンのコムガー

ここのお店、コムガーだけでもいくつか種類があって、どれもおいしそう!

これももちろん、すっごいおいしかったです!(≧▽≦)

 

あとは、このお店の看板娘とみられる女の子がすっごい愛想が良くて可愛い!!

おばあちゃんも私が好きなベトナムのたくましいおばあちゃんって感じで、いい感じ。

2年越しの夢が叶いました~。

 

そして、ちらっと市場を歩き、

(ベトナム、どこの市場へ行っても、コニチハ~って日本語で話しかけてきます。)

ここの市場は、大きなスーパーって感じでした。

 

しかし、ホイアンの町は本当に綺麗です。

”千と千尋~”の世界、はたまた魔法使いが住んでそうな町並みです。

 

私の大好きなロード・オブ・ザ・リングのガンダルフも、ひょいと出てきそう。(●´ω`●)

 

そして、オーダーメイドで服を作ってくれるお店がとても多いです。

 

それから、川沿いには、たくさん土産物屋が立ち並ぶエリアがあって、

凄く変わったお土産屋を見つけました。

 

これ、うちのお母さんが好きそうなお土産です。

普通の旅行で来てたら、絶対買って帰ったけど、

バックパックでは無理です。バキバキになっちゃいそう。。まだまだ、先も長いし。。。

 

しかも、お店の前で職人さんが手作りしているんですね。

へぇ~と思って、写真をパチリと一枚撮ったら。。。

↑この左側に写っている青いコートの女の子が、店の中からダッシュで寄ってきて、

ギュ~っと抱きついてきました!

 

で、私を撮って~って。

もう!!なんて可愛いの!!

日本へ連れて帰っちゃうぞ!!(〃∇〃)

 

デレデレになりました。

 

好きです。ホイアン。

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, ホイアン

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ホイアンでの宿探し
NEXT
世界遺産の町 ホイアンを更に散策してみよう

関連記事

留学エージェントの選び方、そして留学生活は刻一刻と

ニュージーランド留学 の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今朝はとにかく冷え込みました。…

続きを読む

しっかりして!夜行バス

二人の僧侶と楽しい時間を過ごし、 ほのぼのした気持ちで、お寺を後にします。 町全体が世界遺産の素敵な町、ルアンパバーン。住みたいってくらい、雰囲気がとっても好きになった。 でも、結局ルアンパバーンでは…

続きを読む

バンコクからチェンマイへのバス移動は。。。

暇を持て余し、ベンチで昼寝をしまくっていましたが、 夕方頃、気配を感じて目を覚ますと、 なんかばっちり目が合っちゃった存在がありました。   この子。 あわわ・・・ 私の寝顔見てましたね!!…

続きを読む

タルチョたなびくスワヤンブナートが素敵

続いてやってきたのは、 カトマンズ観光では欠かせないスワヤンブナートというお寺です。 ちなみに、パシュパティナートからスワヤンブナートまでは、それなりに距離があるのですが、 一台目に聞いてみたタクシー…

続きを読む

小さいけど見どころたくさん。サルタの町を紹介!

偶然、滞在することになり、でも凄く親切にしてもらい、 予想外に大好きになったサルタの町も、そろそろ去らなくてはいけない時間が近づいてきました。 サルタの町は、表参道、原宿的な若者おしゃれ通りもあれば、…

続きを読む

メコンデルタ 島に生えるフルーツの木々

そしてまた、船に乗り込み、ちょっと走ったら、小さな島でランチです。 ここでもまた、例のわがままスペイン人軍団が、ランチより先に島を散策したいとか言い出しました。 ハンサムスリムに却下されていましたが。…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link