backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 タイ チェンマイ

日本人宿での日々が始まる

投稿日:2014-02-21 更新日:

気を取り直して。

アユタヤで、チェンマイに行くことにした時から、考えていたことがありました。

それは、日本人が経営している宿に泊まってみたい!





 

その時、ちょうどビンとの一件で、ちょっと滅入ってて、

とにかくこの辺でいったん、安心して過ごせる場所に行きたいって思っていました。

そして、チェンマイでの宿に選んだのは、

Slowhouse

ふー。やっと日本の環境でゆっくりできる。。。

受付も日本人だし、宿泊客もほぼ日本人です。

 

個室もドミトリーもあります。

で、この旅では初のドミトリーに泊まることにしました!

 

同室は、まみさんというカフェ好きの女の子。

この旅始まって以来の、初の日本人の女の子との時間。

ああー。癒される。

 

で、この日は近くの韓国人宿が満員だったらしく、

何人か韓国人の子たちも泊まりに来ていました。

  

それから、部屋は違うけど、マッサージ学校へ通っている方もいました。

 

他には、一目見て沈没者だとわかる、しゅうさんという不思議系な男の人。

ここは、日本でした。

 

それに、ここの周辺は日本人経営の店などが多いらしく、

日本語の看板がとてもたくさんあります。

もちろん、ラーメン屋や日本料理店も。

 

なので、旅の途中で日本人が少しのんびりするには、とてもいい場所だと思います。

女の子は、くれぐれもソンテオに注意したうえで!!

 

 

さて、宿について荷物をおろしたら、町をしばし、ぶらぶら散策します。

  

歩いて5分もしない場所に、ガートスワンケーオという、

大きなショッピングモールがあります。

中は、服屋、靴屋、フードコートなどなど。

色んなお店が入っています。

 

ちなみに、タイのカラオケBOX ↓

 

フードコートでランチをとることにしました。

 

カーオマイガイ

これ、好きなんです。

 

ちなみにここのフードコートは、お店でお金を払うんじゃなくて、

フードコート入口にある、チケット売りのお姉さんからチケットを買って、それを使う仕組み。

 

よくわかんないけど、先にお店に行って、お兄さんに聞いた額を出したら、その金額分変えてくれました。

 

そして、そして。

夕方になると、外に屋台が並び始めます。

 

その屋台で買ったプリン。

これ、本当にプリンだったのかなぁ?なんかコーンポタージュの味がしました。

 

ちょうど、この日は土曜だったので、サタデーナイトマーケットに女子3人で行くことに。

すごいにぎわっています!

屋台の数もすごいし、なんてったって、靴をはじめバッグなど、

思わず買いたくなるような物が多数、売られているんです。

 

フードも色々あって、蟹の甲羅に入ったつみれっぽいのと、

東南アジアのデザート、初ロッティーを買いました。

  

どっちも激ウマ!(写真撮れず、スミマセン)

 

ちなみにここで、おばあちゃんが売っていためずらしいベルトが凄い気になって、

値段を聞いたら、800B!!(+_+)

 

そんな値段、今はとても出せない。。。

 でも欲しい。。。

 

おばあちゃんにいくらがいいのって聞かれて、400Bって言ったら、鼻で笑われました。(笑)

 

頑張って、650Bまで下げるって言われたんだけど、

悩みに悩んだ末、諦めました。。。

 

でもねぇ、その時は、どうせそのうちラオスあたりで、安く買えるかも!

とか思ってたんですよ。

 

まんまと、出会えず。。。

 

夜は、みんなで宴会状態だったんですが、まだ初日。

アユタヤ最後の夜の楽しかったみんなとの別れを引きずっていて、私気分が上がりきれませんでした。。。

でも、日本人宿の夜、誰かと一緒の部屋は安心して熟睡できました。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
チェンマイのソンテウには絶対に注意してください!
NEXT
チェンマイの喫茶店へ行こう!

関連記事

ボリビアを去る日 旅でのお別れの空気を思い出したよ

サンライズの時に、写真の為に、何度も何度もジャンプさせられ、 鏡張りの水が乾くと、すっかり塩まみれになってしまったゴロー丸のズボン。 さすがにこりゃちょっと、白カビみたいで汚いので、民族っぽいズボンを…

続きを読む

【東南アジア旅】タイ バンコクの街まとめ 2

東南アジア旅、バンコクのまとめ記事パート2です。私が実際に泊まった宿についての感想と旅記事の紹介を綴ります。

台北の三大夜市とやらを歩いてみよう…臨江街観光夜市編

再びMRTに乗って、三大夜市とやらの次の夜市を目指します。 でもねぇ。。。 またしても、下調べの足りなさ&ガイドブックの適当情報さにやられました。 とりあえず手元にある情報は、 信義安和駅の出口から徒…

続きを読む

サイドカーにワンさんな生活

のんびり起床です。 この部屋にはありがたいことに蚊帳がついているので、 蚊知らずでゆったり寝られます。 あの上のレースをほどくと、蚊帳が降りてきます。 快適!!     今日も暑く…

続きを読む

ヨーロッパ色だけど、やっぱりマカオ!

マカオのセナド広場に到着です。町は、ポルトガル領のにおいがたくさん残る綺麗な街並み。だけど、ところどころにやっぱり中国感がちゃんと存在してる。不思議な国だなー。

私のイングリッシュネームをつけてくれたのはバラナシのインド人でした。

今日もバラナシは、思いっきりバラナシです。 まずは、昨日予約したネパール行きのチケットを受け取りに、 あの路面店みたいな小さなお店へと向かいます。 (詳細はコチラ→ ガンジス河の日常とネパールへのバス…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link