旅日記 ベトナム ビン

2年ぶりのベトナム

投稿日:2014-04-11 更新日:

ベトナムに入ると、町の様子もラオスとはちょっと違ってきました。

教会が目に飛び込んでくるようになり、派手な看板や電気の色。

何より、目に入る看板の文字が違います。

 

もう意味記憶にもエピソード記憶にもならないタイ・ラオスの文字と違って、

ベトナムの文字は、意味はわからなくても、短期記憶にとどめておくには、チャンクがよくわかる文字。

なにより、人生2度目の国ってだけあって、なんか安心しました。





そしてバスは、1つ目の町へ到着。

13:00くらいでした。

 

おじいちゃんとドイツ人カップルは、この町で降りるので、ここでサヨナラです。

ちょっとの間、一緒にいただけなのに寂しい。。。(´・ω・`)

 

本当に優しくしてくれたおじいちゃんに感謝です。

それから、たくましい!本当に素敵だと思う。

いくつになっても、ひとりで新しい世界へ飛び込んでいる姿。

私も老後は、海外で過ごしたいと思っているから、たくましさに勇気をもらえるよ。

 

私はせめてものお礼に、ちょっとだけ知っているベトナム語を教えたんだけど、

その吸収力の速さにびっくり!

どうか、おじいちゃんのベトナム生活は、楽しいものでありますように。

 

旅のノウハウも教えてもらったし、この旅中盤で、こんなに素敵な出会いがあって嬉しかった。

どうかどうかお元気で。

 

と、感傷に浸っていましたが、

この後が、本当に長かったんです!(x_x;)

 

15:00頃、バスは休憩で、サービスエリア的な食堂に停まりました。

どうやら、せいいち君が調べてくれたところ、ビンという町とのことです。


食事休憩なので、ちょっと長い時間停車するのですが、やっぱりトイレ付じゃないバスの上、

何時に到着するのか不明、、、ときたら、不安だらけで食べられませんでした。。。

 

でも、食堂を離れて時間が経つのを待っていると、

お菓子売りのおばちゃん達が、これどう?と積極的に色々な物を売りに来ます。

 

ああ、この強引さ商売熱心さ、ベトナムに来たんだなーと感じます。

ベトナムの強引さは、ちょっとめんどくさい時もあるけど、無口にさせておかない国は嫌いじゃないです。

 

とりあえず暇なので、食堂の女の人達が集まっていたところに行ってみました。

 

「シンチャオー!」

みなさん「シンチャオー!!」にこにこ。(^-^)/

 

私、やっぱり現地の田舎のたくましい女性陣が好きなんですねー。

そこでふれあい体験をするのも、本当に好きです。

 

座っていたおばあちゃんが、私を見ながら何かを言ってきました。

おばあちゃんの隣にしゃがみ込んで、なあに?と聞きます。

再び、何かを話し始めるおばあちゃん。

 

でも、完全ベトナム語なので全然わかりません。。。(T▽T;)

 

なんか、ほめてくれているのはわかるんだけど。。。

 

「ごめんね。なあに?」と言っていると、

おばあちゃんもなんだか外国人にベトナム語で話しかけていることがおかしかったみたいで、笑い出しました。

 

近くにいた娘さんが、「可愛いねーって言っているの。どこから来たの?」と通訳をしてくれました。

 

「ああ!日本だよ。」

 

で、娘さんが再び、おばあちゃんへ伝えると、

 

「ああー!ジャパン!」と、おばあちゃんは更ににこにこ。

 

すると、大きな竹でたばこを吸っていたマスターらしきおじさんが、急に話に入ってきました。

 

「日本か!コリアンじゃないんだな?」

 

「日本だよ。私、コリアンじゃないよー。」

 

「ようこそ日本!ベトナムに来てくれてありがとう」

 

と。

それだけ言ってまた、奥へと消えて行きました。

そこは、だいたいチャイナと言われるところだと思うのですが、韓国人となにかありましたか?

疑問だけが残りました。(^_^;)

 

強引なんだけど、話すとフレンドリーなベトナム。

やっぱりちょっと安心したのでした。

 

いつの間にか、ほほえましく交流を見守っていたコムロが、「もう行くよー。」と言ったので、

みんなとバイバイ。

 

再びバスに乗り込みます。

 

しかし、長いな~。さすが、24時間バス。

 

でも、どの国も田舎はいいですな。景色もとても綺麗です。


と、景色をパシャパシャ撮りつつ、音楽を聴くのもほんとに飽きたので、

そっと音楽をとめて、隣のジェシーさんとその向こうのヨハネスの会話を盗み聞きしていました。

 

ジェシーさんは、フランスで生まれたそうで、職業は英語教師。

色んな国で子供たちに英語を教えてきたそうです。

 

で、次の国にベトナムを選ぼうかと下見に来たとのこと。

 

ヨハネス「日本は?日本も危険情報出てないし、いいんじゃないか?」

 

お、日本出てきましたね!

 

ジェ「日本も良いと思う。でも物価が高くてな~。」

 

まぁ、そうですね。。。

 

ジェ「今まで行った中では、中国の田舎と台湾がとても良かった。特に中国の子供たちは、可愛かった。」

 

へぇええええーーーーーー。(こころから)

 

と、どうでもいい情報まで、精緻化リハーサルできちゃうくらい、ほんっとうに暇でした。。(´・ω・`)

 

 

そんなことをしていても、再び退屈するくらい、ビンからハノイまでは長かったです。。。

結局、ハノイのバスターミナルについたのは、19:00近くでした。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, ビン

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ラオスからベトナム 陸地越えはいつだって大変
NEXT
いい男と・・・な男

関連記事

激動のアユタヤの日々が始まる

いよいよ、カンチャナブリーともお別れです。 アユタヤまでは、ミニバスで移動することにしています。 2日前に、近所の旅行会社で予約をしておきました。   受付には、可愛らしい女の子達が3人いて…

続きを読む

ラパスの朝は。。。色々あります!

朝、頭の痛さで目が覚めました。 ぐっすり寝て調子よくても、やっぱり高山病にはかかる。 ちなみにゴロー丸も、全く同じ症状です。   よし、高山病の薬、買いに行くか。 とりあえず、手持ちのイブを…

続きを読む

ついにルアンパバーン到着!

9時にパクセーの村を出発したスローボードは、いくつか岸に寄り、 何人かの村人を送り届けながら、夕方4時、ルアンパバーンの岸に到着しました。 いつものごとく、到着アナウンスもなければ、看板的なものもない…

続きを読む

最終日の朝、様々な民族衣装のパレードが始まる

クスコ最終日。   今日の午後には、再びバスに乗ってクスコを離れます。 すっかり親しんだ、朝ごはんを食べに宿の屋上へ。   ちょうど、別の部屋に日本人の方が泊まっていたようで、 ここで遭遇し…

続きを読む

天国の海岸ってマイアミの海のことだったんだ

汚れた窓ガラスの向こうに、時々ビーチを覗かせて、バスはどんどん進んでいきました。 気分は最高!! マイアミですよ!マイアミ!! イチローのいるマイアミ。 イチロー好きじゃないけど。  イチローより松井…

続きを読む

十分のおまけ

無事、十分瀑布も観終わったので、再び十分駅へ帰ります。 途中、流し運転をしていたタクシーのドライバーから営業されましたが、 乗るほどの距離でもないので、歩きます。   ドライバーはすんなり去…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link