旅日記 タイ チェンマイ

ワローロット市場を歩こう!

投稿日:2014-03-05 更新日:

かよさんに、はるこの話をしました。

今は、はるこの話はたくさんしたいけど、誰彼かまわず話しているわけでもなくて、

ましてやペットロスなんて、みんながわかってくれるわけでもなく。

でも、なんとなく話す人っていうのは、そういうフィーリングというか、

話したくなるんですよね。

 

そしたら、かよさんも過去に同じ経験をされていました。

旅行中のかよさんの帰りを待って、

かよさんの腕の中で息をひきとったというわんちゃん。


やっぱり、こういう話をしていると泣きそうになるけど、

痛みをわかってくれるような話せる人に、出会えたことに感謝したいです。





今日も、昼は日差しが強いです。

なので、やっぱりスムージーを買います。

路上の屋台から。

カップに入った果物を選ぶか、メニューにある名前を言うと、作ってくれます。

 

で、今日のスムージーはパッションフルーツを選びました。

無数に残る種の食感と、すっぱさが暑い中飲むととてもおいしい!!

本当にタイのスムージーのレベルは素晴らしい!

 

そしてそして、色んなお話をしながら、目的地を通り過ぎ、

はて、ここは?と地図を見ると、なんと駅!!

 

駅まで歩いて来ることができました。

チェンマイ初日の怒りが沸々と蘇って来ます。

 

そりゃ、バックパックを背負って歩くには、大変すぎる距離かもしれないけど、

もんの凄く遠いなんて、超でたらめ!スローハウスからだって歩けない距離なんかじゃありません。

あー、もうあのオヤジ!不幸になれ!!あの時いた全員まとめて!

 

。。。

 

気を取り直して。

 

もうひとつ、旧市街に来たら行きたい場所があります。

 

チェンマイ最大の市場と呼ばれている、ワロロット市場です。

売られているものは、野菜を始め、

これは、とうがらしの山 ↓

米量り売りとか、

こんなモノ達まで!

ペット用?それともお食事用??

 

そして、魚たち。

 

 

かかか・・・

カエル!! 食用ですね。。。Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

そして、市場の建物の中に入り、よくわかんないヌードルを食べて、

二階へ。

 

ここ、すっごくたくさんの洋服とか小物も売られていて、

見ているだけで楽しいです。

で、この旅初の服を購入。

エスニックっぽいスカート180B

これで、この後の旅は時々、スカートひらひらで素敵女子に。。。なれそうにないけど。

 

本当はもっとたくさん欲しいものがあって、でも荷物になるので買えませんでしたが、

とにかく安い!!

 

しかも、先日、モン族のグッズ売り場で買ったものが、

ここにも売られていて、こっちの方が、安いというオチ。。。

 

い、いいんだよ!

私が買ったのはきっと、オリジナルで、なんかが、わからないなんかが違うはず。。。

 

チェンマイに来たら、ワロロット市場へGoですよ!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


  1. ☆まりりん より:

    わー
    かえる無理。゚(゚´Д`゚)゚。
    でも怖いもの見たさに見ちゃう。
    画像大きくするのが怖くて見れないけど、皮剥いでるのかな?

  2. まーぼー より:

    パッションフルーツ!!
    数年前に、パッションフルーツをグリーンカーテンとして作ってみました。
    しかし、その冬の寒波で枯れてしまいそれっきりです・・・Σ( ̄□ ̄;)

    でも、とてもいい香りがするんですよねぇ~(o^-‘)b グッ!

    3月1日のブログの記事に『はるこ』の写真をお借りしました。
    報告が遅れてすみません

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
チェンマイの旧市街へ
NEXT
ただいま。おかえり。

関連記事

ホットシャワー問題

重慶大厦のシャワーはちゃんとお湯が出るのか問題。安宿だって、ちゃんとあったかいシャワーが浴びられるんです。やり方がありました!

留学は スタンプカード

今日から、サウトと一本バスをずらす事にしました。一人で起きられない彼は、もちろん私より後のバス。さすがに、昨日の一件で、寝る時まで考えちゃうくらいかなりムカついたので。今の私には、誰かに対する嫌悪感を抱える余裕もないのです。そんなろくでもないもの抱えるくらいなら、その場所に少しでも海外での生活と、英語を詰め込みたいと思う。

もう許すまい!と思った日

島散策を終え、再び船に乗り込んで、   メコン川を走っていきます。 2年前に来た時は、このメコン川に感動してたなー。 ガーガー あひる達も泳いでいます。 可愛い!! メコン川の風は気持ちがい…

続きを読む

チェコ料理と、詐欺に遭う

プラハの旧市街の通り道には、たくさんのお土産屋さんが並びます。 チェコの雑貨は、結構店によって違うものも置いてあるし、 ポーランドに比べたら物価もちょっと上がるし、そんな安くもないんだけど、 とにかく…

続きを読む

せこすぎるタダ飯男に腹が立った事件

インド、ほんっと暑過ぎて、夜中に暑さで何度も目が覚めて、 ようやく朝を迎えました。 サンタナは、バックパッカーには嬉しい朝食付の宿なので、 屋上の食堂へと行きます。     昨日の…

続きを読む

リマ市内移動はメトロポリターノに乗って

リマは、大都会です。 いくら、市内観光は、乗り物に頼らず、なるべく歩く! と心がけていても、歩くには、バカ広いんです。     タクシーやミクロなんかもあるけど、 正直、値段確認もめんどくさ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link