チェコ クトナー・ホラ 負の世界遺産など

チェコの四万人の遺骨で造られた教会

投稿日:2018-02-22 更新日:

チェコのクトナー・ホラ、セドリツという町に、4万人の人骨で造られた教会があります。




 

内部へ入ると、いきなり人骨で造られたシャンデリアが目に飛び込んできます。

しかし、ここは、負の世界遺産とは込められている意味が違います。

 

その昔、隣の国、スロバキアと1つの国だった時代よりももっと前に、この国はボヘミア王国と呼ばれていました。

ポーランドの南部と、現在のチェコの中部よりも西側、ドイツの一部、そしてオーストリアにもまたがる巨大な王国でした。

 

1098年にフランスのシトーに、カトリックのシトー修道会が創設されました。

そして、1142年にこの辺りにも最初の修道院が建てられます。人々に耕作を学ばせ、豊かにするためです。

その後、鉱山の発見と共に発展したクトナー・ホラは、都市へと育ち、鉱山で発掘された銀で硬貨が造られ、やがて王国を超えて、注目される都市へと成長しました。

 

しかし、1318年になると、ヨーロッパの全人口の3分の1ほどにもなる人々が亡くなった伝染病でもあるペストが、ここにも蔓延しました。

それによって、3万人にもおよぶ人々がこの場所に埋葬されました。

 

それは、ボヘミア王国の王、オタカル二世によって、かつてセドリツの修道院長でもあるインドジッフを、イエス・キリストが十字架に架けられた聖地(エルサレム)へと派遣していたからです。

インドジッフは、ゴルゴダの丘で、土をひとつかみ持ち帰って、ここに撒いたと言われています。

そのことから、この土地は、神聖な場所であるとヨーロッパ中に拡がって、このセドリツで眠りたいと望む人々が増えたのです。

 

そして、ペストも落ち着いた15世紀に入ると、プラハの旧市街広場にもあるヤン・フス像のフス氏がチェコに広めた改革によって生まれた、フス派によるたくさんの宗教戦争の死者も、この場所に埋葬されました。

時は、流れ、1511年、半盲の僧侶によって骨が掘り起こされます。

そして、礼拝堂が建てられました。

その礼拝堂はやがて、1703年、イタリア人建築家、ジョヴァンニ・サンティーニによって、7年かけて納骨堂が改築されます。

 

そして、1870年には、チェコ人の木彫師フランチーシェック・リントによって、人骨を用いた装飾が造られたのです。

 

彼の名前もまた、人骨によって書かれています。

 

これは、骨で造られた聖餐杯。

ひとつひとつの装飾にちゃんと意味があるそうです。

 

この上部にかかるシャンデリアは、人骨のすべてを用いて造られているそうで、彼の一番の作品なのだとか。

 

そして、ここの領主だったシュヴァルツェンベルグ家の紋章。

リント氏に人骨を使った装飾を依頼したのも、シュヴァルツェンベルグ家と言われています。

 

造られた理由は、”死について考え、死を忘れないように”。

 

ホールの真ん中にある祭壇に使われている骨は、戦争による死者と言われているそうです。

芸術と言われると、人骨を芸術としてしまうことは、凡人にはよくわからないけど。かと言って、気味の悪い場所でもおぞましくもない、いわば詰められた歴史がある大きなお墓という感覚でした。

 

疫病を超え、人々の起こした戦争を超え、今も残されているこんな教会が、チェコの田舎に今も佇んでいます。

そんな歴史を知ると、まるでこの敷地だけが、時を超えて来ているようなそんな感覚にもなるのです。

 

実際に行った時の旅日記は・・・こちら

 

 

 クトナー・ホラ セドリツ墓地教会 納骨礼拝堂への行き方

プラハから電車で行きました。

プラハからは、バスも出てるとか聞いたけど、バスターミナルで聞いてみると、クトナー・ホラへ行くバスはないよ、と言われたので、謎。

クトナー・ホラは、クトナー・ホラ○○と付いている駅がたくさんあるので、注意です。

墓地教会があるのは、クトナー・ホラ本駅。ここです。

町の名前はセドリツ。

町はとても静かで、歩いている人がほとんどいませんでした。

教会へは駅から徒歩7~8分くらい。(私の短い足で)

まずは、聖母マリア教会を目指すとわかりやすいです。

 

入場料は、聖母マリア教会と旧市街(クトナー・ホラ ムニュスト)の聖バルバラ教会、そしてここ墓地教会の3つに入れるチケットがお得でおすすめ。

*3つに入れて185コルナ

セドリツの2教会(聖マリア教会と墓地教会)だけのチケットもあり。

HP:http://www.ossuary.eu/index.php/cz/kostnice

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-チェコ, クトナー・ホラ, 負の世界遺産など

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
魅惑の台湾飯を紹介! スイーツ編
NEXT
ボリビア ラパス空港から市内への行き方

関連記事

中欧バス移動の窓から

チェコのバスターミナルを出発すると、すぐにまたのどかで綺麗な景色が広がりだしました。   とにかくずーーーっと続く菜の花畑の黄色が、心を明るくさせます。 その景色の真ん中に佇んでるみたいな、…

続きを読む

マカオの大砲台が並ぶモンテの砦

マカオの戦跡はモンテの砦です。今は見晴らしのいい絶景が見られる場所でも、ぐちゃぐちゃな人間の戦争に対する感情があらわになっている場所なのです。

シェムリアップのキリングフィールド

途中、コンビニに立ち寄って、 すっかり長旅でボロボロになってしまった私の服を、つるさんにつっこまれつつ、 おかさんの人生楽しみ過ぎている話を聞きつつ、 青春してるっぽい感じで、自転車二人乗りで向かいま…

続きを読む

ベルリンの壁

ヨーロッパのドミトリーは、基本的に個人ロッカーがあって、鍵はついていたり、ついていなかったり。 で、この宿は、鍵は自分の鍵を使う式。   でも、持ってきた鍵のサイズが合わず苦労してたら、 同…

続きを読む

ウィーンの拷問博物館 拷問の歴史

や、ちょっと! アメブロから過去の旅日記を移行しておりますが、このウィーン編に差し掛かったところ、この拷問博物館の日記を改めて読み直して、我ながら苦笑い・・・ いやもう適当過ぎた。 感想はただ、つまん…

続きを読む

なんとしてでも行くのだ!でもチェコの鉄道は大苦労。。。

移動続きの上、昨日スーツケースを引いて街を歩き回り、お釣りを騙され、 夜景を観に行ったら、周りは恋人ばっかりで心から誰かと見たくなって、ヤケ一人旅を楽しむっていう、 ひたすら観光スケジュールをしていた…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link