旅日記 台湾 台北

こんな風にして忠烈祠へ行きました。

投稿日:2015-12-22 更新日:

次は、またまたMRTの文湖線に乗り換えて、ある場所へと向かいました。




ちなみに台湾のMRTはどれも綺麗なイメージでしたが、文湖線は一番綺麗に感じました。

松山空港も通っていて、地下ではなく、地上を走っているのです。

 

ちょっとゆりかもめっぽい感じでした。

スーツケースを持っている客もちらほらいて、

扉もとっても広い!

 

そしてそして、大直という駅に到着です。

あきらかに観光客もいないし、手持ちのガイドブックにも地図すら乗っていない。

 

しかし、私にとっては、今回もう一回台北を選んだ理由の、大本命の場所なのですよ!!

 

 

わかっているのは、徒歩20分という、なかなかの距離だという情報のみ。

 

バスもあるらしいけど、徒歩20分なら、散策がてら歩きたいなぁ。

しかし、地図もないし、そもそもどっちへ歩いて行けばいいのかもわかんないし。

 

そもそも、ここの駅は、台湾人すら全然歩いていない!!

この旅、何度目かの「下調べは充分に!」という言葉が頭をよぎったことか。

 

しかしねぇ、ここでバスに乗ってすんなり行こうなどという考え、

私という旅人にはないのですよ。

 

 

適当に、こっち方面に行ってみよっかなっていうあてにならない感で歩き出します。

 

ちょっとしたら、たまたま脇道から出てきた2人組みのお兄さん達が前を歩きだしたので、

勝手に、彼らもきっと目的地は一緒!!と決めつけて、ついて行ってみることにします。

必殺、迷った時は、それっぽい人を尾行してみる。です。

 

I wanna follow you♡

なんて、馬鹿な事を(ひとり)言いながらついて行ってみたら、

 

私の願いもむなしく、すぐにお兄さん達、途中の建物の中に消えていってしまいました。

 

チッ、目的地、違ったか。。。

 

仕方ないので、取り残された私は、とりあえず道沿いにまっすぐ歩いて行ってみることにしました。

 

人っ子一人、歩いてないと思ったら、この辺って防衛関連の場所なんですね。

 

まぁ、そうだよね。

 

私が目指している場所も、こういうところの近くにあってもおかしくないし。 

と、こんな感じの建物か塀が続いて、それらを見ながら歩いていたら、

 

遠くになんか豪華な建物が見え始めたので、あれそうなのかなと目指して歩いていたら、 突然、目的地が真横に現れました。

 (ちなみに、最初に見てたその豪華な建物はホテルか寺だったようです。)

 

4年前、台湾旅行が決まった時から、ずっと行ってみたい!と思っていて、またしても行けなかった場所です。

 

忠烈祠

ここは、本当に神聖な場所で、戦争で命を落とした33万人の英霊を祀っている場所なんです。

そんな意味のある場所なら、絶対行ってみなくちゃです。

 

べ、、、別に衛兵さんがここにも居るからじゃないですよっっ。

そして、到着するなり、まるで私を待っていたかのように

あの儀式が始まったのです。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


  1. バンバン より:

    忠烈詞
    台湾は父と共に仕事関係ばかりで、故旧博物院は良く行ったが、忠烈詞は余り知りませんでした。
    最後に親孝行と、認知症が始まった父と、母も連れて台北へ旅行。
    忠烈詞で見学していた時に、他人の認知症のおばあ様が父に近づいて来ました。二人で会話を(笑)
    そんな、懐かしい思い出が有りました。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
昼の華西街観光夜市と剥皮寮、あと漢方なんかも売ってるよ
NEXT
これが忠烈祠の衛兵交代

関連記事

マチュピチュの裏側

そういえば!! 有名な観光地って、基本、誰もが思い浮かべる代表的な姿があるけれど、 裏側ってどうなってるんだろうって思いませんか?? 素敵な場所って裏側も隠れ絶景だったりするんですよね。  …

続きを読む

南米旅の持ち物はこれ!

いよいよ、出発まであと少し! 大好きな、キンクロハジロちゃん達も、また旅立っていきました。 というか、去年は、退院して会いに行ったらいないという寂しさを味わい、 今年は、桜もまだ咲かないしってさぼって…

続きを読む

ベトナムの真ん中でキミと再会

朝、フロントから聴こえる日本語で目を覚ましました。   どうやら、ホイアン初日のしょっぱな、ここまで連れてきてくれたおじちゃん達がチェックアウトしている様子。 タイミングが合わなくて、一度も…

続きを読む

世界一標高の高い都市の洗礼 ラパス空港から市内へ

空港からは、乗り合いバスで市内まで移動します。 空港を1歩出ると、タクシーのおっちゃんが次から次へと声をかけてくるけれど、 乗り合いバスで行くって言ったら、「乗り場はあっちだよ。」と教えてくれました。…

続きを読む

ポーランドからの贈り物

爆発音の正体がわからないまま、ちょっと迷いましたが、 周りの人達も騒いだり、逃げたりする様子もなく、 颯爽と歩いていくので、爆発音のした方へ、 予定通りヴァヴェル城の方へと歩いていきました。 &nbs…

続きを読む

留学はまだ始まったばかりなのに疲労困憊

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   今日も目が覚めたら…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link