旅日記 カンボジア アンコールワット

罪を洗い流してくれる沼

投稿日:2014-06-18 更新日:

岡村さんのトゥクトゥクは、更に走り、

また新しい遺跡に到着しました。

 

なんかお祭りみたいな音楽が流れていて、

※音楽の正体は、地雷で足などを失った方達が楽器を演奏しているのです。

 アンコール遺跡群の周りには、そのような人達がたくさんいました。

 

ただの道が続いていて、

ここは遺跡じゃないのかなって思う場所に到着しました。

岡村さん「ここをまっすぐ歩いていってくださいね~。」

 

 

あ、この道の奥に遺跡があるんですね!

なんか、なんか、、、こんな道の先にある遺跡なんて、

どんな遺跡なんだろう!!

この感じ、好きかもっ!!(´▽`)

 

なんて、浮かれて歩いて行くと。。。

 

道が進むにつれ、なんでだろう、

その浮足立った心をかき消される空気にさらされました。

 

ほんとにどうしてだろう。

 

周りの景色が、フロドとサムがゴラムに連れられて通った、

死の沼に似ているからなのかな。。。

ちょっと楽しみってよりも、怖い感じすらする。

なぜだか、話しかけられても笑えない気持ちになってしまったのです。

 

そんな中、到着したのは、、、

ニャック・ポアン寺院

ここは見ての通り、お堀に囲まれている寺院で、

中央の方には、神馬”ヴァラーハ”の像が祀られています。

その昔、大勢の人々を体にしがみつかせ、

天高く駆け上がり救ったそうです。

そんな神話があるから、急に笑えなくなったのかなぁ。。。

 

なんだか、もやもやした気持ちの正体がわからないまま歩いていると、

この寺院の説明が書かれた看板がありました。

それを読んで、理由がわかりました。

 

あの沼は罪人の犯した罪を洗い流してくれる沼だったのです。

この汚れた水面に浮かぶのは、人々の罪なんだね。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, カンボジア, アンコールワット

執筆者:


  1. シズねーさん より:

    サヨさんて

    感が強い?

    私は「あ感」の「かん」で鈍いから
    きっと何にも感じないわ。
    スルーしちゃうなあ

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
カンボジアの子供達を想う気持ちはおんなじ
NEXT
アンコール遺跡めぐりラスト!プリアカン遺跡

関連記事

ヨーロッパ色だけど、やっぱりマカオ!

マカオのセナド広場に到着です。町は、ポルトガル領のにおいがたくさん残る綺麗な街並み。だけど、ところどころにやっぱり中国感がちゃんと存在してる。不思議な国だなー。

チェンマイおさらいの気持ち

さあ!チェンマイ旧市街へ行きますよ!!   私にとってはまるでおさらいのような気分でしたが、 やっぱり気心知れた、友達と歩くのって楽しい。 友人がいることで、なんだかいつもみたいに東京のどこ…

続きを読む

マイアミおまけ

天国のビーチを去り、マイアミの街を歩いてみることにしました。 マイアミブラリです!! いやもう、リゾート地ですね~。 もちろんホテルなんかは、基本高そうな、バックパッカーには縁遠いホテルが多かったです…

続きを読む

食べまくりで香港旅終了。フライトに間に合うのか!?

香港旅、ラストです。最後の最後まで食べまくると言う香港旅でしたが、特に心の景色は何も変わらず、風も吹かず波も立たずという気持ちで去ろうとしたら、最後の最後にとんだハプニングが待っていました。

せこすぎるタダ飯男に腹が立った事件

インド、ほんっと暑過ぎて、夜中に暑さで何度も目が覚めて、 ようやく朝を迎えました。 サンタナは、バックパッカーには嬉しい朝食付の宿なので、 屋上の食堂へと行きます。     昨日の…

続きを読む

エセイサ空港で大盛りランチを

ブエノスアイレスの市内より、40分ほど走り、 バスはエセイサ国際空港へ到着しました。 結構、市内から遠かったし、道は混雑するかもしれないので、 空港へ行く時は、1時間は余裕を持った方がいいかもです。 …

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link