旅日記 タイ バンコク

この宿にしなければ良かったのに。。。

投稿日:2014-08-08 更新日:

上の部屋の人がおかしい人なのか、

夜更けでもありえないくらい大きな音で、

何かをしているのです。あばれているような音。

 

あげく、誰かと電話して大声で喧嘩。

うるさくて何度も何度も起こされました。

せっかく、昨日の夜は岡さんと楽しく再会を祝っていい気分で眠れそうだったのに。

 

ほんっと、欧米系のこっちで出会う人達って、

自由と自分勝手を履き違えてる人が多い気がする。

これも、私が日本人だから気にし過ぎなだけ?!

いやいや、奴らはほんっとうにうるさい。

 

 

なので!

 

すっごい遅起きです。10:30起床。

やっぱり、この宿を選んで、ちょっと後悔。

 

シャワーを浴びに行って、再び昼過ぎまでぐうたらしました。

しかし、暑過ぎです!!

 

1回目に来た頃は窓開けてると肌寒いくらいで、扇風機なんて止めてたのに、

もう扇風機なんてつけていても、シェムリアップのあの地獄の女子ドミ状態同様に

部屋にいられないレベルです。

 

もう今日はうだうだ動かず、近所のカフェ(エアコン付き)で涼もう!!

 

カオサンのレストランやカフェってオープンテラスがほとんどだから、

ほんと、こういうカフェって貴重ですよ。

なんか、上海の空港を髣髴とさせる造りですな。

あの天井からぶら下がっているデザインはなんだろう。

 

ここは、辺鄙な場所にあるので、客は私ひとり、貸切状態でした。

タイカレーとスイカシェイク注文!

もう、何度も何度も言いますが、

このタイのシェイク、スムージーはほんとに最高でした。

日本の余計なもの入っちゃってるスムージーが、

あまりおいしく感じなくなるほどです。

 

それに、こんな毎日、スムージーを飲みまくることも日本ではなかったよ。。。

この暑い中、エアコンなしでも生き延びることができたのは、

これのおかげだとちょっと本気で思います。

 

のんびりした後は、いつも通った屋台の通りをふらふら。

ずーーーっと気になってた、バナナの葉っぱに包まれて焼かれている何かと、

なんと!チェンマイで出会って気になっていた栗もどきに出会えたので購入!

ちなみにバナナの葉っぱの方は、

中はおこわ(バナナ味)と、バナナ味の鶏のつくねが入っているのです。

名前は、カオトムマットって言うらしい。

 

これはまた新しい感じ。けっこう甘いけど、なかなかおいしい。

ってなにより、10Bってとこがいいよねぇ~。

 

夕方には、カオサンの賑やかな通りへ、パッタイを食べに出かけました。

屋台のパッタイは麺の太さを選べるんですが、

カオプーンで食べて感激したおばあちゃんのパッタイ、

あの味を再び食べたい!と思って、細麺をたのんでみたんですが、

 

これ ↓↓

もんんのすごい大盛りが来ました。

あ、私、そんな大食いに見えますか??(^▽^;)

 

味は。。。

やっぱり、おばあちゃんの味には敵いませんってことで。

パッタイも、作り方で色々違うんだろうなー。

でも、作ってくれた女の子、にこにこで可愛かったから問題ないけど。

 

どこの町でもそうだったけど、屋台でごはんを食べる時は、

ベテランそうなおばちゃん、おばあちゃんのとこを選ぶと、

だいたいはずれがありませんでした。

まぁ、屋台で食べるのもタイミングなんだけど。

 

さて。もう今夜は、カオサンの喧騒はいいやってことで、

早めに宿に戻り、ぐだぐだすることにしました。荷物も整理しなきゃ。

 

そしたら、、、、なんと

扇風機壊れちゃったんですよ!!

 

しかも、夜中で、受付も終わっちゃってるし、どうしようもできず!!!

これはもう地獄でした。

窓を開けないわけにはいかず、そしたら今度は蚊との戦い。

やっと眠れても暑くてすぐに目が覚める。

自分の汗で目覚めるなんてのは、人生初でした。。。(´_`。)

 

そして、不運はここで終わりませんでした。

 

ようやく、落ち着けた夜明け頃の事です。。。

入口のチャイムが鳴り響き、その後、

 

私の部屋のドアを無理やりこじ開けようとする音と、

どこか、見当もつかない国の言葉を発する声で起こされました。

 

い、、、一体、何が。。。(((( ;°Д°))))

この帰国まであと1日となったところで、私襲われるの!?!?

 

他の部屋の人に聞こえるように声をあげた方がいいのか。。。

それとも窓から。。。?は、仕組み上、出られないし。。。

 

とにかく、ドアの前では、何かを言っています。

たぶん、ヨーロッパのどこかの言葉だと思われます。

欠片さえもわかんないから、余計に怖い!!!

 

いや、でも。。。

声の感じからして、強盗とか凶悪犯罪しようとかそんな感じでもないような。。。

しかも、もうひとり居て、会話になっています。

 

ん?これ、声からして老夫婦っぽい。

これは、会話してみた方がいいのかな???

と思い始めた頃、宿の娘さんが来て、どうやら何か窘められています。

 

娘「あなた達は、もうチェックアウトしたのよ。OK?」

老夫婦「#$&'((‘%$#>??’’&%~」 ←何か母国語で言っているけどわからない

 

なおも私の部屋のドアをこじあけようとする老夫婦。

娘「やめてやめて!あなた達は、今日はもう泊まれない。OK?」

でも、娘さんの英語が通じない様子。

 

またしても、母国語で何かを言い、

今度は、隣の部屋のドアをガチャガチャし始めた様子。

 

慌てて追い止める娘さん。

娘「あなた達は、出て行かなければいけないの!OK?」

 

って、

このやりとりは、1時間くらい続きました。

いったい。。。

 

痴呆の老夫婦だったのでしょうか?

でも、タイ人ではなかったし、痴呆の老夫婦が旅行をしているのでしょうか?

謎は深まるばかりでしたが、

ただでさえ、扇風機が壊れ地獄の暑さで苦しんでいるのに、本当に迷惑。。。

 

ほんっきで、初心とか言って、もう一度この宿に来たことを後悔したのでした。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, タイ, バンコク

執筆者:


  1. ゆずパパ より:

    なんだか お察しするっす(笑)
    気をつけて。。更新楽しみにしてま~す^^

  2. poko より:

    サヨちゃんへ

    帰国まで・・あと1日・・淋しく・哀しいね(´д`lll)

    でも・・何事も無く・・良かったと思って(‐^▽^‐)

  3. Bob。 より:

    なんか、色んなトラブルがあって面白いですね~!、海外って。
    ホント、お疲れ様です。

    バナナの皮のつくね?
    やっぱり、バナナの味がするんですか?

  4. マルコー杉本  より:

    わーーーー
    ついつい初コメしちゃいました!
    私も独身時代は一人旅が大好きでタイも何度も行きました(=´∀`)人(´∀`=)
    安さをとるので、ゴキを叩きながらとか暑さで水を浴びて寝るとか(笑)懐かしいですー!
    屋台のおばさん!そうですね!味が違いますね(≧∇≦)おばさんの一人旅だろうからサービス!ってもらったかき氷みたいなので点滴するほどの下痢になりましたが(笑)
    若いって財産です!楽しんでくださいね(=´∀`)人(´∀`=)

  5. さーちん より:

    ありますね…
    初コメントです!オレも大学時代にギリシャを
    2ヶ月間旅してました。ユースホステルにも泊まったり安宿に泊まったりもしたけど。

    海外の方って夜中だから静かにドアを閉めるとかそういう気配り無し!何度起こされた事か!アテネの安宿では夜中じゅう騒がれて一睡もできずに長距離バスに乗った事とかもありました。

    この記事でそんな旅の記憶がよみがえってきました!

  6. 旅ヨネ夫婦 より:

    大変でしたね・・・Σ(゚д゚;)
    痴呆の老夫婦でも、旅行に来ることができるのかな・・・??一体、何がどうなってるの??って感じですね・・・∑(-x-;)
    私もオーストラリアで隣のカップルの喧嘩で全然寝れず、挙句の果てには、誰かが部屋に入ってきましたよ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
    一体、何がどうなってるのかよくわからず、次の日には別の宿にしました。。。
    困りますよね~・・・((>д<))

  7. アイカ より:

    もうすぐ帰国か~(^○^)
    早いね~(^○^)

    神秘的な体験をした、犬のお話。
    今だに、感動してますよ。(^○^)

    旅の更新を楽しみにしてたから、
    寂しいような。σ^_^;

    元気に日本に帰国して下さいね。

  8. チョコラっちょ より:

    はじめまして♪
    宿は災難でしたね(*_*; ほんとっそのご夫婦なんだったんでしょ(汗)謎だ

  9. poko より:

    サヨちゃんへ

    このコメント読んでる時は・・

    もう~日本に帰宅してからだろうね?

    青春の一ページの思い出を作れて良かったね♪♪

    結婚したら・・このような長期間・・旅行は無理だと思うから・・サヨちゃんの大切な青春に乾杯♪♪

    そして・・お帰りなさいー*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
リアルハングオーバーにご注意
NEXT
最後の一日も小さな奇跡がたくさんでした。

関連記事

聖バルバラ教会は、裏から見るのがおススメ!

ふらふらと誰一人歩いていないヴルフリツェ川沿いを歩いて、 目の前に素敵な建物が飛び込んで来ました! 聖バルバラ教会ですね。 セドレツの聖マリア大聖堂と一緒に世界遺産に登録されている、ゴシック建築です。…

続きを読む

恋人たちの公園、ミラフローレスの岬

サン・イシドロ区から、40分くらい歩いて到着したのは、 ミラフローレス地区の海岸です。 リマの中でも、おしゃれだと言われているこの辺りは、 恋人達にとっても絶好のデートスポットのようです。   なんて…

続きを読む

日本語と英語と韓国語な時間

今日は、学校が終わったら恒例のさなえさんとのランチ!!

週に一度の思いっきり日本語を話せる時間。そして、やっぱり安心する時間。ずーっと、本当にさなえさんとのこの楽しみな時間に私は支えられて来た。それもあと何回できるかな・・・ああ、またしんみりしちゃう。・・・

語学学校が楽しい日々

留学生活もすっかり慣れて、あんなにも辛かった学校に行くのが、凄く楽しくなってきたことに気が付きました。語学学校は、週ごとに変化が訪れます。まず、卒業生と入学生が週ごとに入れ替わるので、人間関係が変化して行くのです。私はいつの間にか、このクラスでは古株では決してないけど、まぁ中くらい。

チェンマイ大学に忍び込んでみよう

ここまで来たらせっかくなので、もっと進みますよ! 次に向かったのは、チェンマイ大学です。   しかし、ここ来るのちょっと苦労した。。。 ベトナムもそうだったけど、タイの大きな道路渡るのも一苦…

続きを読む

ミャンマー、タイで出会ったお土産

久しぶりのタイは、かなり都会化した場所もあるなーと思いつつ、でもやっぱり売られている物がかなり好み。毎回毎回思うのは、これがバックパックの旅じゃなかったら、もっと買い物しまくって、スーツケースをパンパンにして帰るのにって事。そして、今回初めての国ミャンマーのお土産は??

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link


S