旅日記 ポーランド ヴロツワフ チェコ プラハ 長距離バス

ポーランドからチェコへの夜行バス移動

投稿日:2016-06-13 更新日:

ヴロツワフの街の小人探しにも疲れ果て、まだ早いけど再びバスターミナルに戻ってきました。

しばし、駅前のベンチなんかでもポーランド人観察なんかしてたんだけど、

なんか叫んでる人とかいてちょっと怖いし、お金もせびられたし、

(わかんないで押し通したけど)暗くなってくると更に怖そうなので、

早々と移動です。





クラクフのバスターミナルは、外国人にもわかりやすい仕組みで、

なんとかここまで来ることができましたが、ヴロツワフ、若干不安でした。

 

ってのも、これ。

バス停の番号とか、時刻表なんかも貼ってはあるんだけど、

電光掲示板とかもなくて、大量に来る色んな会社のバスが、

いったいどこに来るのかわからない。

 

しかも、バスターミナルちょっと離れたところにもうひとつあって、

そっちには電光掲示板あるんだけど、かと言ってこっちのバス停に停まりますよっていう情報もないし、

使っているPolski Busのことも一切載っていない。

2つのバスターミナルは、徒歩で移動できる範囲ではあったけど、バスが到着して走るのだけは勘弁!しかも、ポルスキバス座席指定じゃないから、席取り合戦必須だし。

ってことで、降ろされた方のバスターミナルにて待機することにしました。

 

あと、ポーランドって英語案内、ほとんどないんですよね。

とりあえず、スーツケースをコインロッカーから取り出して、

Polski Busの案内が貼ってあった小さな案内所みたいなところに聞きに行きました。

そしたら教えてもらったのは、Polski Busは、10、11、12の番号のどれかに停まるそうです。

どれかってのも、また旅人にとっては不安を煽るなぁー。

こういう時、毎度頭をよぎるのは、バスにいつの間にか置いて行かれて、真っ暗な中、途方にくれてる自分の姿。

 

もう長距離バス移動は、いつも必死です!!

 

バスターミナルの中まで、なんか怖い人がいたので、

とりあえず安全そうな人のそばに居ようっと。

 

って、ことで、このスロバキア人のおじさんと息子の、2人組のそばで、

英語とスロバキア語でなんかかみ合わない会話をしながら過ごしました。

でも、2人とも違うバスで行ってしまったので、それからが会話する人もいなく、暇すぎて長かったです。

 

22時過ぎにやっと日が暮れて、そこからまた2時間以上、

やっとチェコ行きのバスが到着しました。

 

Polski Bus

このキャラクター、可愛い!

 

チェコ行きのバスは、やっぱり凄い人でした。

ここでも席とり合戦です。

 

車内はこんな感じ。

ほんっと、旅先安定のアジア人は私ひとりです。

 

満員にも関わらず、まぁ、私の隣にはあえて、だーれも来なかったけど。

なんか、避けられるんですよね。

まぁいいっす。その方が夜行は楽なんで!!

 

そしてまた、時間通りに出発。

 

夜だから、景色も何もないし、パスポートチェックもないし、スタンプもないので、

国境がどこなのかもよくわかりませんが。。。

 

国境越えのイミグレのわけわからなさが大嫌いなので、

それがないのは楽ですが、スタンプは欲しいんですけどね。

 

冷房が効いたバス車内で、トラベルシーツがまた活躍してくれて、

すっかり爆睡している間に、目が覚めるとまた新しい街の景色が広がり、

バスはチェコ、プラハに到着しました。

 

プラハ、フローレンツバスターミナルです。

ここもまた、大きなバスターミナルです。

 

さあ、チェコでの日々がスタートです!!(≧▽≦)

 

 

※バス料金

ヴロツワフ(ポーランド) → プラハ(チェコ) 

 76ズロティ(2080円くらい)  4h30min

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, ポーランド, ヴロツワフ, チェコ, プラハ, 長距離バス

執筆者:


  1. chaki より:

    いつも楽しく読んでます♪
    私も来週からチェコに行くので いろいろ参考にしようと思ってます \(◡̈)/笑
    気をつけて旅を続けてくださいね*\(^o^)/*

  2. うしおクローバー* より:

    引き続き、良い旅を☆
    以前、語学教師の求人を探している時、ポーランドのKatowice/Wrocławの名前は見ていました。結局行きませんでしたが、気になる所でした。サヨさんの旅記録で空気感が分かりました♪

    そしてチェコですね。現在、来日しているチェコ女子に毎週会うのですが、笑顔がキュートな素敵女子なんです。東欧は美男美女が多いのでしょうかね。

    東欧の旅は、基本的に英語が話せれば大丈夫なのかな…各国で言葉が違いますもんね。

  3. ひろタロウ より:

    楽しみにしてます~❣️
    初めまして。毎回楽しみにしてます。
    わたしも今秋、プラハ旅行を計画中でのですので、今からの旅行記楽しみです。
    引き続き、ワクワク旅行をお楽しみください。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ヴロツワフの街で小人探しをしよう!
NEXT
おとぎ話のような街プラハの早朝を歩く

関連記事

クスコへ向かうCrus del Sur

お母さん、私は今、ペルーのリマにいます。 長いようであっという間だった、この南米旅も、いよいよ最後の国となりました。   正直、ものすっごくまだまだ足りないって思うくらい、南米の居心地が最高…

続きを読む

SORYAショッピングセンター

今日は、やらなくてはいけないことがあります。 明日シェムリアップへ移動予定なのでバスの予約をしなければなりません。   あと、カンボジアではドルがかなり使えるので、 家にずっと余っていたドル…

続きを読む

私の憧れの人は、こんなんじゃなーい!って叫びたかったハンガリー衛兵交代式

ブダ側からペスト側を見た時いつも、ドナウ川の向こうに目立つ、 とっても美しい建物、 国会議事堂に来ました。 ここ目立つけどね。 綺麗だから、ぜひ近寄って観たい!!って思うけどね。。。   炎…

続きを読む

カトマンズの素朴な時間。こんな時間をずっと待ってた気がする

ネパール旅、カトマンズ最初の宿は、日本人宿です。 長旅の最初は、日本人宿で情報収集と思い予約しておいた宿です。   ホテルトラベラーズホーム カトマンズの日本人宿で検索すると、すごい出てくる…

続きを読む

英語はまだまだだけど、ママとのお出かけ

今日は、当たり前なんだけど英語力はまだまだなんだなと思い知らされる出来事あり、取り返しのつかない事をしでかしそうになった日でした。数日前、バスルームで手を洗っていると、ちょっとほろ酔いのママがやってきて、話しかけきました。でも、ほろ酔いでいつもよりも巻き舌ヨーロッパ方言のママの英語はいつもよりもわからず・・・そして、私は最低人間になりそうに

ビエンチャン郊外と夕日

今日は、朝食も食べずぐうたら。。。 ってね、ここのホテル、実はチャイナ系列のホテルなんじゃないかと気付いてしまったのです。   どうも、他の宿泊客は中国人しかいなくて、 朝食を食べに降りてい…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link