旅日記 ネパール カトマンズ 世界のごはん・お菓子

カトマンズにあの世界的有名店があった!

投稿日:2019-03-01 更新日:

スワヤンブナートから歩いてタメルに戻り、

その後は、ひたすら買い物しまくりました!

 

もう、ずっと書いてるけど、ネパール雑貨が可愛すぎて、しかも手作りが多いので、

どれだけ店を周っても、新しい物が発掘できるのです。

 

今回の旅も、最後の最後で欲しかった帽子も買えて満足だけど、

本当は、愛用のドリンクホルダーがだいぶ傷ついてきたので、

この辺で新調したかったんだけど、

やっぱりどうしてもこのカンボジア産を超えるドリンクホルダーに出会えず。

断念しました。

もうずっと、この私にとって旅セットとも言えるドリンクホルダーが気になってるんだけど、

良い出会いがない。

やっぱりシェムリアップがもう一回呼んでいるな。前向き

あっと言う間のネパールでしたが、最後の夕食です。

タメルには、わんさかお店はあるんだけど、どこに入ろう。

 

と、さまよっているとなんと!見つけてしまったのですよ。

 

あの

世界的有名店を!!


Mcって書いてありますが、

このメニュー表、上部分の店名を読んでいただけたらわかりますでしょうか?  

そう!マクドナルド!!

しかも、ファストフードってわざわざ書いてあるし。

 

とは言え、ハンバーガーないですよ。

あのドナルドさんもいません。

正真正銘、全くあの有名店とはチェーン店でもなんでもなさそうな、

列記としたカトマンズのマクドナルドです!!

 

お店の中はちょっと薄暗いのは、やっぱり停電の影響だったのかな。

 

ここは、ガイドブックには載ってないけど、穴場だと思いました。 

ここ、本家に負けてないくらい安くて、ボリュームもあって美味しいのです。

まぁ、ジャンルはだいぶ異なるけど。

 

チョコレートシェイク  

 

ビリヤニ 

 

モモ(ネパールの餃子です)   
ついてるソースは、もちろんケチャップ&マスタードじゃなくて、

辛いソース&カレーソースですよ。

 

そして、タンドリーチキン 

これら全部で800ルピー(780円くらい)。安い!!

店員の男の子達も凄くフレンドリーで、いいお店見つけたなーって感じでした。

帰り際、笑顔でSee you!って言ってくれたけど、

もう明日は来られないんだよってちょっと寂しくなりました。

 

こうして、あの騒がしかったインド、そしてやっと一息ついているようなネパールの旅も、

終わって行きます。

 

いつもこんな風に色んな町で、現地の人にまたねって言葉をかけてもらうたび、

それを噛みしめてきたなぁ。

寂しいけど、なんて幸せなことなんだろうって思う。

カトマンズのマクドナルド、また来たら行きたいなぁ。

 

そしてこれは、また翌日見つけた31アイスのお店。 

ここはもう、完全にチェーン店です。。。。よねぇ???

 

宿の階段の踊り場に貼ってあった、カトマンズからの長距離バスの一覧表を見て、

こんなにもカトマンズから長距離バスがあるんだな。

なんか、まだまだネパールを旅してみたいってワクワクしたよ。 

旅友、おすすめの町も行ってないし!!

インドもまだまだまだまだ旅したいけど、

ネパールもまだまだがこんなにあって、わくわくする!

 

宿に戻り、パッキングをしながら、インド・ネパール旅最後の夜を噛みしめていました。

 

とにかく慌ただしくて、毎日ネタに尽きなかった!

一人旅の時みたいな、深い想いに浸る暇はなかったけど、

まさに喜びとか怒りを分けあえて、

色々乗り越えられたのは、二人旅ならではと思いました。

あっという間のいい時間だったー。

 

夜、バラナシで買ってきたジュースを飲んでみました。

バターと生姜のジュースって、まず日本に居たら出会えない味。

恐ろしく不味いジュースでした。

 

ではでは、この旅最後の一日へ!!

束の間のネパール、もっと楽しめますように。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ネパール, カトマンズ, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


  1. スティーヴ より:

    こんにちは♪

    サヨさん、ネパールのマクドナルドはジャンクフードじゃなくて、とても健康的なメニューみたいですね。
    ここで毎日、食事すれば栄養的には最高ですか?

  2. tekutekubunbun より:

    こんばんは

    お~
    まさかのマクド!!
    でも本家とは似ても似つかないメニュー (≧▽≦)
    それでもおいしかったみたいですね(笑)
    それに引き換えバターと生姜のジュースって想像もつかない!!
    そもそもバターは飲み物と違うし~ о(ж>▽<)y ☆

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
タルチョたなびくスワヤンブナートが素敵
NEXT
インド、ネパール旅の終わり

関連記事

いよいよカオサンへ

パヤータイに到着です。 ふと、下をのぞきこむと、こんなに素敵な景色が。 なんだか、ミニチュア模型みたいな不思議な組み合わせ。 ここからカオサンまでバスで行くか、タクシーにするか迷ったけど、 どうやらバ…

続きを読む

ラオスからベトナム 陸地越えはいつだって大変

すっかり熟睡してしまっていたのですが、周りのいびきで起こされました。 どうやら、いつの間にかバスは停止しているらしいです。 (後から聞いたら、2時くらいから停止してたらしいです。) 国境が開くのを待つ…

続きを読む

ウィーンの犯罪博物館つづき 地下へと

すいません。 今日も、犯罪博物館の続きです。   前記事はこちら。   本当にここの博物館は思ったよりも、展示物がたくさん。 それだけウィーンの歴史や革命、そんな時代に起きた事件なんかも深い…

続きを読む

初めましてのネパールで食べまくりの初日

長距離バスはやっぱり到着時間が遅れて、夕方にカトマンズに到着しました。 予約してきたホテルは、なかなかわかりにくい場所だったみたいだけど、 タメル地区です。    タメル地区とは、カトマンズ…

続きを読む

香港の街へと向かうのだ!

香港国際空港に到着!

予想はしてたけど、すでに日本語がかなりあって、香港の空気も、なんだか私のテンションが上がるように助けてくれません。

ちっとも、遠くに来た感を感じられない。。。

メコン川の上で、生まれた場所の空を思い出す

ツアー最後は、リアルジャングルクルーズです。 この小舟でメコン川を渡っていきます。 漕ぎ手はちゃんといますよ。 これねー、2年前に乗った時、恐怖で身動きできなかったんです。 でも、ハロン湾でも乗ったし…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link