旅日記 UAE アブダビ

アブダビ空港のサービス力に心躍る そんなトランジット

投稿日:2016-05-20 更新日:

さあ、いよいよアブダビ空港に到着するのです。

朝食もしつこくジャパニーズセットを押し付けられたけど、

断固NOで普通の方をもらいました。





断ったのに、数秒後また勧められるという劇推しっぷり。

外国人のみなさん、せっかくなのでジャパニーズフードを冒険しようよ。。。(´・ω・`)

 

メディアとかでは、日本食大人気っていう報道だけど、

実際、生徒で苦手って言ってる人多かったし、万人受けはしていないと思う。決して。

 

まぁ、普通食の方もただの機内食って感じですけど。

輝くスプーン&フォークが、お金持ちの国の航空会社って感じですね。

 

そしてそして。

 

いつしか私は、うとうとしている間に、5時間の時差という魔法にかけられて、アブダビ到着です。

 

ゆっくり下降する窓の外には、UAE:アラブ首長国連邦の滑走路が近づいてきます。

まだ薄暗くて見えずらいのは残念ですが、

見下ろした家々の感じが、明らかに今迄行ったどの国とも違う。

砂漠の中の家です。

 

高まる!! (゚∀゚*)

 

 

初中東上陸!!

UAEアブダビ空港

空港に着いて、歩きながらなんかわくわくしちゃって、足元大丈夫かなって感じです。

 

それにしても、アブダビってかなりの数のトランジットの空港ですが、

かなり乗り継ぎステップがわかりやすいです。

もう、上海の浦東空港のわけのわからなさって何だったの?って感じの簡単さ。

わざわざ意味不明に出国させられることもありません!

荷物検査は、もちろんあります。

 

で、その列に並ぼうとしたら、空港員に「君、ジャパン?」って言われてなんだろうって思って「Yes」と答えると、

 

「へへーい!ジャパーン。コニチハー」

 

って、笑顔で言ってくれました。

 

その瞬間、周りの外国人たちに笑われました。

でも、それだけでもう楽しかったです。

 

空港内は、ほんとに綺麗です。

売り物もなんか面白いし、

 

Wi-Fiもよくつながるし、なんと充電エリア(無料)も豊富だし、 ※ちゃんと各国対応


 

さらに、これいい!って思ったのは、読書エリアがあるんですよ。

誰でも使い放題読み放題の。


かなり道にずらーっと設置されていて、ソファーも座り心地抜群そうで。

しかも無料なんて!!

 

もう、日本の空港っていったい。。。って気持ちになってきます。

 

なにが、お・も・て・な・し だよ!たいしてもてなしてないじゃん。

 

これは嬉しいサービスだと思うよ~。


そして、私はとりあえず良さげなベンチを見つけて寝ました。

機内泊より、断然空港泊の方が楽。

 

ちなみにアブダビ、往路は時間がそんなにないので空港内にとどまりましたが、

帰りも同ルートでしかも時間がたくさんあるので、市内に出かけようと思います。

 

まだ、どのプランを選ぶかは模索中。

今からすでに、アブダビ観光楽しみにしています。

 

やっぱりなんか、肌に合ってるんだよなぁ。アジア系の方が。

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, UAE アブダビ

執筆者:


  1. まだむ。 より:

    >なにが、お・も・て・な・し だよ!たいしてもてなしてないじゃん。

    ぷぷぷ。( ´艸`)
    今はわからないけれど
    昔のロンドン・ヒースローのターミナル3なんて
    着いたとたん、目からワクワクの光が吹き消されそうに
    天井低くて暗かったですが、うーん、さすがアラブ。

    あーんど
    がんばれ!お・も・て・な・し☆じゃぱんヾ(@°▽°@)ノ

  2. うしおクローバー* より:

    あぶたび♪
    あぶたび…危ない旅じゃなくて、快適なのですね♪

    海外から日本に来ている人で、和食大好きな人にあまり会ったことがありません;生の魚はチョット…とか、味が無い…とか言われます。

    女一人アブダビ、カッコいいですね。諸々気をつけて、良き旅を!
    (*^_^*)

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ヨーロッパ旅のはじまり。さあ、ここからが長いんだ
NEXT
ドイツの入国審査で笑って、怒られて

関連記事

カオスな街バラナシで嘘つきインド人の本領発揮

バラナシ、バラナス、バラーナシ、 最近見たのは、ワナーラスなんてのもあったな。   この街のカタカナ読みは、たくさんあるみたいだけど、 やっぱりしっくりくるのはバラナシ。   ずっ…

続きを読む

ポカラでトレッキング、やっと終わりが見えた!のに危ない言葉

レイクサイドを出発して、早3時間近く経過。 地獄のような階段続きの道をひたすら登りここまで来たけど、 そろそろ考えないようにしていた事が、心の底から湧きあがってくるのを感じていました。   …

続きを読む

チェンマイの旧市街へ

まみさんは、朝早くパーイへ出発して行きました。 私とは逆ルートで東南アジアを周る彼女。 お互いの旅の健闘を祈って、握手をしてお別れです。 旅は、こうして出会いと別れを繰り返していきます。  …

続きを読む

タイの夜行列車のチケットを買いに行こう

さぁさ!駅へ寝台列車のチケットを買いに行きますよー。 自転車もあるので、思い立って移動するにはほんと便利です。 しかし、アユタヤは川に囲まれた町なので、川の向こうの岸に渡るのが めんどくさいんですよ。…

続きを読む

ルアンパバーンへのルート決定!そしてチェンマイの焼鳥屋さん

さらに、時間があるので、散策を続けましょう! チェンマイの大きめの病院がある通りの向かい側に、モン族のグッズを売っているお店を発見。 私、モン族好きなんです!(´∀`)   店内のグッズもと…

続きを読む

上海の街をかるーく散策しよう

女一人旅、一カ国目の上海中国。 いきなり色々と難問だらけで、心がいきなり折れそうにもなったけど、 でも、やっぱり街に降り立つと、初めて見る上海の景色のビル群に明るい気持ちになりました。   &nbsp…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link