旅日記 ベトナム フエ バックパッカーの旅先あれこれ

シクロのおっさんに騙されて気分最悪

投稿日:2014-04-24 更新日:

フエに来たら、ここに行かなきゃ!な場所、

王宮を目指します。

しばらく、ハノイで涼しい気温という恩恵をうけてしまっていたので、

ちょっと日差しはきついです。





途中、大きな市場があったのですが、これ、お葬式の花輪が売られていました。

以前、ベトナムに来た時に、ガイドさんが教えてくれたのですが、ベトナムでもお葬式には花輪を飾るそうです。

それから、ベトナムは、日本への輸出でかなりの割合を占めているものがあって、それは、棺桶なんだそうです。

 

そんな話をふと思い出しました。

ここの市場の表面は、こういう花輪を売っているお店が並んでいました。

花屋通りかな。

 

途中にあった静岡がからんでいるらしい場所。


やっぱり一人で長い旅をしていると、日本語に出会うとこんな小さなことでもほっとする。

 

20分くらい歩いて、見えてきました!!

門です。ここから、王宮へ続いているのですね!どきどき。(゚∀゚*)

 

って、

ここまではかなり気分良く、観光していました。

 

しかし、この後かなり今思い出しても許せない出来事が起きたのです。。。(-“”-;)

 

この橋を渡っている途中で、いつものごとくシクロのおっさんが話しかけてきました。

しかも、日本語です。

まぁ、いつもの事なので軽く断って、歩き続けます。

 

でも、このおっさんかなりしつこかったんですよ!!

 

いつまでもいつまでもついてきて、一時間いくらだ、一日だといくらだ、とずっと言ってる。

私は乗らない!といくら言っても、しつこくついてくるので、無視して歩き続けていました。

 

本当は、この王宮に続く道も綺麗だし、気になるものの写真なんかも撮りたかったんだけど、おっさんしつこいから、カメラはずっとバックの中にIn。

それだけでもなんか損した気分ではあったけれど。

 

で、門をくぐったところで、さあどっちに行こうと思った瞬間、

 

「王宮の門はあっちだ」

と、そのおっさんが言ったのです。

 

あ、あっちなんだ。そっちだとばかり思ってたけど。

言われた方向に歩き出しました。

 

その後も、おっさんはずーーーっとついてきます。

あーだこーだと、しかもわかるはずのないベトナム語でずっとなんか言ってる。

 

それでも乗るつもりはないので、無視していました。

そのうちに、やっとおっさんも諦めてどこかに行きました。

 

ほっとして、しばし歩き続けます。

 

でも。。。

 

歩いても歩いても、普通の町で、王宮なんて全く見えても来ないんですよ!!

さすがにおかしいなって思って、ここでやっとガイドブックとGoogle Map起動。

そしたら!!!

 

なんと王宮は真逆!!!!

 

大嘘つかれてたんですよ!!ヽ(`Д´)ノ

この暑い中、うっとおしいおっちゃんを必死で無視しながら、関係のない道を延々と歩かされてたってわけ。

 

むっっっっっっっっっかぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

 

そりゃあ、あんな明らかに信用できないおっさんにあっちと言われて疑わなかった自分がいけないんだけど、

あの瞬間で、ガイドブックを出すことは、絶好の鴨だし、

何より、、わざわざこんなくだんないことで嘘つかれると思わなかった!!!

 

嘘ついて逆方面教えて、こんな暑い中ずっと歩かされて、

私が疲れたところで乗るとでも思ったのか、そんなんで許されるとでも思ってんのか

 

とにかく私、この東南アジアの乗り物系の悪い人達のそういう心が許せないんですよ!!!

外国人は金持ってんだから、騙して鴨にしてやろうっていう

 

そりゃあ、お金のレートは国で違っていても、今ここで遣っている自分のお金は、

おんなじようにちゃんと働いて、一生懸命貯めたお金なんですよ!

 

日本の方が豊かな国だからだなんだって言ったって、タダでお金もらってるわけじゃないんですよ!!

それを騙し盗ってやろうっていう汚れた心がほんと許せない!!!

 

残念でたまらない!

 

タイもそうだった。

チェンマイのソンテオ

 

あのおやじが私を脅して騙し盗ったバーツで、1食、はたまた2食食べることができる!

日本円に換算したら、あきらめがつくとかそういう問題じゃない!

 

それくらいの価値のあるお金だった。

あれだけのんびりでいい人が多いのに、それでもこういう悪者がまかり通っているのを平気で許している国。

そういうことやってんのって、大体おっさんが多いけど。。。

 

私は、ベトナムのたくましいおばちゃん達が好きだ。

でも、そんなおばちゃん達でさえ、買い物になると悪気もなくふっかけてくる。

そういうところが、本当に悲しくてならない。。。

 

もう、この時は本当に半べそでした。。。

で、心のバロメーターが壊れたように一気にテンションが下降した私は、

王宮へ入りませんでした。

 

もう、王宮の入場料すらこのベトナムに払うのはバカバカしい!!

 

それくらいこの時は、怒りやら悲しいやらで一気に嫌になっちゃったんですよ。。。

それまで、フエ好きな町かも!ってにこにこしていただけに余計。

 

その後声をかけてくる乗り物系のおっさんとはもう目も合わせなかったし、

しつこくされないくらい、私の表情は酷かったんだと思います。

空気読めない国の人も、空気を読んじゃうっていう。。。(苦笑)

 

とりあえず、外周の写真だけでもお楽しみください。

次の更新で、もうちょい外周の写真アップします。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, フエ, バックパッカーの旅先あれこれ

執筆者:


  1. まーぼー より:

    フエと静岡市は2005年に友好都市になっているそうです。
    (住んでいて知りませんでした・・・)
    友好都市に住んでいる人が悪い事をすると、
    こちらもなんだか申し訳なくなってしまいます(>_<)

    全員がそうではないとわかっていても、
    そういう人がひとりでもいると、
    ガッカリしてしまいます。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
目覚めたら...王宮の町フエ
NEXT
フエ王宮外周とおばあちゃんのバインミー

関連記事

笑い会える人と通り過ぎてく人と

さて、お腹がすいたので、超地元っぽい食堂に入ってみたのですが、 メニューはたくさん書いてあるのに、できるのはシェイクしかないと言われ、 こんな寒いハノイでも、1日1つシェイクを飲んでいる私。。。 &n…

続きを読む

海外での値段交渉術 買い物編

前回は海外で乗り物に乗る時の料金交渉について書きましたが、今回はバックパッカーの海外での買い物時の値段交渉事情。コツはあるのか、相場はどのくらい?実際の体験も併せて書きました。

クウェー川鉄橋で出会った”今”

かなり大きなにわとりの声で目を覚ましました。 うーん。健康的! 今日は、めいっぱい観光をします。   宿を出てすぐ目の前にあるレンタルサイクリングで自転車を借ります。 ちなみに自転車を借りる…

続きを読む

チェンマイおさらいの気持ち

さあ!チェンマイ旧市街へ行きますよ!!   私にとってはまるでおさらいのような気分でしたが、 やっぱり気心知れた、友達と歩くのって楽しい。 友人がいることで、なんだかいつもみたいに東京のどこ…

続きを読む

リマの高級住宅地サン・イシドロ区

いつも旅の最後は、ちょっと豪華な宿に。。。   ってことで、ゴロー丸にまかせたら、私の選択範囲を遥かに超えて、 バックパッカーには不釣り合い過ぎるホテルになりました。   私の一人…

続きを読む

初のホームスティ休日はDVD地獄とカルチャーショック連発!

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   ベッドに入り、あっ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link