backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 ペルー クスコ

第二外国語で頑張れって言われること

投稿日:2017-09-03 更新日:

思いもがけず見つけた、居心地のいいレストランを後にして、

再び宿へと帰ります。

同じく再び、この鬼のような石の階段を上って。

クスコは、ラパスみたいに、町の形態は、すり鉢状ではないから、

同じくらいの標高でも、町のどこかへ行くのに、

登ったり降りたりと、何度もしなくていいのは楽なんですが、

安い宿は階段の上に集まっているので、それだけはネックですね。

 

バックパックがなくても、それでもやっぱりきつい。。。

しかもこの階段、1段1段が結構な高さなんですよ。

 

 

ちなみに、ぜいぜい言ってるの、私だけじゃないですよ!!

欧米人のカップルとか、私よりひとまわりくらい体が大きい人だって、

旅人は、みんなかなりつらそうに階段を登ってて、

目が合えば、お互い言葉を発する元気がないものだから、

きついねーって、目で訴え合います。

 

で、どこのカップルも、女性の方がやっぱりしんどそう。

笑顔を残して登って行くのは、地元の人くらい。

私より、おばあちゃんおじいちゃんの方が元気だもんね。(´・ω・`)


宿までは、果たして何段くらいあるのだろうか。

 

日本で、大きな寺とか神社とか行くのに、

すごい段数の階段のぼらなきゃとか多いけど、

やっぱり標高の高さでの息切れと、一段の高さで、

何度登ろうが、無言になります。


3分の1程度登ったところで、相変わらず、ぜいぜいしていたその時です。

 

「ガンバレ!ガンバレ!!」


背後から、外国語なまりの日本語が聴こえてきました。


「ガンバレー!モウスコシ!!」


「ファイティン!」


振り返ると、さっき、レストランに行く前に偶然会った、韓国人の集団の子達がいたのです。

 

そして、みんなに励まされ、なんとか宿まで登り切りました。

まるで、小学生のビリリレー選手みたいな気持ちでした。笑

 

それを見届けると、彼女たちは、大きく手を振って自分達の宿へと帰って行きました。

 

私は、

ちょっと照れくさいのと、物凄く嬉しくて、

一気に疲れなんて吹き飛んだ気分になりました。

  

日本語と韓国語で言われた「がんばれ」の言葉が、

たまらなく宝物になる素敵な出来事でした。


「いい子達だったね。」

ゴロー丸がつぶやきました。


 

「ね。これもいい出会いでしょ?」

「そうだねー。」

 

必死に登っていただけじゃ、気付かなかったけど、

振り返ったクスコの夜景がこれまた、幸せな色をして、佇んでいました。

急いで、宿の屋上へ登って見た、クスコの夜景もまた、

たまらなく綺麗だったー。


そして、同時に、カウントダウンとなってしまったこの旅の終わりの

せつない気配を感じさせるのです。

と、現実は感傷的になってばかりいられなくて、

もう次の移動の予定も立てなくてはなりません。

 

でも、もう残された日数をどう過ごすか。

とりあえず、明日のマチュピチュで、大きな目的は全部、達成されるので、

ここまでとばしてきた甲斐もあり、余裕もできたのです。


新しい町へ行くか、でもこの居心地のいいクスコでのんびりするか。

いつも、後半のルートは悩みどころです。


ちょっと贅沢な旅の悩みですね。

 

調べごともほどほどに、部屋で準備をしていたら、ノックの音が鳴り響き、

ゴロー丸がドアを開けると、受付の感じのいい子の声が聞こえてきました。

 

どうやら、ツアー会社から宿に電話があって、

明日のピックアップの場所が、変更になったようです。

 

リンカトラベルでは、当日の朝は、宿で待っていてと言われ、

階段の上の宿という旨も伝えたけど、大丈夫と言われたので、

半ば心配だったんだけど、

案の定、バンが入ってこられないから、

アルマス広場にしてほしいとのことでした。

 

私は、その話を部屋の隅で聞いていて、ふんふんと一人納得していたら、

しばしの沈黙の後、ゴロー丸がおもむろに、

 

「いんぐりっしゅ ぷりーず。あいあむ のー すぱにっしゅ。」(。・ε・。)

 

たった今、全部、英語で説明してくれた女の子に言い放ちやがったのです。

 

(゜д゜;))))

 

ちょー!ちょちょちょちょーーー!ちょっとまてーーー!!

慌てて、扉の方へ駆けつけ、ゴロー丸をどかし、

 

 「ピックアップがアルマス広場に変更になったのね!わかった!グラシアス!!」

 

と、伝えると、女の子は申し訳なさそうに、

 

「ごめんなさい。私の英語、下手くそなの。」

 

そんなことないんですーーー!!!

むしろ、こっちのセリフじゃぼけーくらいに思っていいんですーーー!!


ゴ「スペイン語で話されてると思ったからさあー。」

 

恐ろしや。ゴロー丸。心臓に毛が生えているってこういう人のこと言うんだろうな。。。

 

自分にとっては母国語で、第二外国語使用の人に励ましてもらい、

かたや、第二言語同志なのに、偉そうにわからないと言い放ち困らせ、

言語の意思疎通について色々と感じたクスコ一日目の夜でした。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ペルー, クスコ

執筆者:


  1. ぐるくんのからあげ より:

    おもしろい

    おもしろいですね。

    ゴロー丸さん最高です。

    このくらい心臓が強くないと南米旅行は続けられないのでは。

    マチュピチュ楽しみにしています。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
クスコでのディナーで出会いと別れを考える
NEXT
マチュピチュへ向けて出発!オリャンタイタンボ駅

関連記事

チベット料理と、あったかい毛布に泣けたポカラの夜

旅に出たら、その町の思い出に、ぬいぐるみを1つ日本に連れ帰ることにしています。 ネパールは、ずっと書いてきた通り、本当に雑貨が可愛いので、 フェルトのぬいぐるみも多くて、前回のネパール旅で出会った子 …

続きを読む

留学先での母の日

ニュージーランドも母の日は日本と同じ日。日本にいる母に今は何もできないけど、せっかくなのでこの母の日にプレゼントを買おうと思いました。そして、ニュージーランドでの”母”にも。何気ないこの一日も、色んな事を感じて小さな事に出会って、かけがえのない一日にきっとなる気がしました。

あなたの微笑みは忘れられません

ビエンチャンで過ごす最後の一日です。 ほんっとうに、だらだら病みまくった一週間。 ホテルに引きこもってばっかりいたくせに、ちっとも体調が回復しなかった。。。 そもそも主食にチョコレートを食べていたこと…

続きを読む

空港へ向かうバスでひと悶着してきた私。。。

さあー!ついに、日本への帰国の日です!!   最後に快適な宿に泊まれたおかげで、 本当に心地よい締めくくりを送れました。   この旅ではあんまり、活躍してくれなかった抹茶キャンディ…

続きを読む

歯の神様とガイドするネパール人

さて、引き続きどしゃ降り状態で寒すぎですが、 カトマンズのタメル観光と行きましょうー!!    前回来た時も、今回の旅の初日も、地図も見ずにちらっと歩いただけだったんで、 今度はしっかり観光…

続きを読む

もうすぐ終わりなんだなと実感

ランチは、パーイに来てからすっかり行きつけとなったお店へ。     今日は、タイミルクティー。 これ、結構甘めではあるんだけど、チャイみたいな味でとってもおいしいんです!! チェン…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link