backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 ハンガリー ブダぺスト 世界のごはん・お菓子

ゴルゴンゾーラチーズ入りアイスと青空のブダペスト

投稿日:2016-08-07 更新日:

今の日本人宿は、facebookでいいねを押すと、

一回無料で洗濯機を貸してもらえるとのことだったので、

押しましたと言いに行ったら、すっごい嫌な空気感出された。。。( ̄_ ̄ i)

 

ずーっと旅人に出会えなかったのも残念だけど、

本当の管理人さんがいなくて、代理人の旅人が残念な人でした。

何か聞きに行っても、いつもソファーで仰向けになって寝てるし。

偉そうにも言わせてもらうと、旅人としては、そういうの注目して見てます。

 

 

とりあえず、今日も出かけます!

昨日、日本人音楽家たちに出会ったので、

いつもの音楽学校も、なんか特別に感じます。

彼らにとっては、フランツ・リスト氏は特別すぎる特別みたいですね。

 

尊敬する音楽家の学校へ通って卒業し、

プロとして世界で活躍するほど、

自分の夢に誇らしいことはないですね。

今日も、ブダペストはいい天気。

 

昨日、教えてもらったとってもおいしいというアイスクリーム屋さんへ。


ハンガリーはほんとに優しい店員さんが多いけど、

このアイス屋の店員さんもとっても優しいです。

 

しかも、アイスの種類もかなり変わり種が多くて、どれ食べようって迷う~。

とりあえず、昨日おススメされたゴルゴンゾーラチーズ入りのアイスと、

なんの幸せの種かわかんないけど、Happy Seed味。

 

2種類選んで、570ht=270円くらい。

このボリュームは嬉しい!

どっちも変わった味。


ゴルゴンゾーラは、ほんとに刻んだチーズがふんだんに入っているし、

ハッピーシードは、スターバックスでモカチップのフラペチーノをいつも選択する私には、

すっごく好きな食感。


この、ラドノーティ・ミクローシュさんの隣で食べました。

彼はハンガリーのポエマーでした。


ユダヤ人である彼が辿った運命を思えば、このどこか哀愁のある、

まるで残影のような姿像には、納得です。

今は、私には穏やかになったブダペストの街で,

一緒に過ごしているように見えます。


そして、まだ行っていなかった

聖イシュトヴァーン大聖堂

ここも、ブダペストではとても規模の大きい聖堂なので、観光客もたくさん。

名前のイシュトヴァーンは、ハンガリーの初代国王の名前です。


中には、彼の右手のミイラも展示されています。


やっぱり、天井まで造りが凝っていますね。

 

大聖堂の前は広場になっていて、一人劇をしているお姉さまがいました。

クラクフの広場にもいたんですが、いつもいる人。

 この人も登場率高いそうです。

 

一日中、こうして劇をしているのでしょうか。


ちなみにクラクフでいつもいた人は、全身茶色づくめの鳥の人。

あれは、イカロスのコスプレかな?

この人は何だろう。

ちなみに、ブダペストでハンガリー土産を買うには、

中央市場が一番安くていいですが、

この大聖堂の周りにもお土産屋さんがたくさんあります。


日本食レストランっぽいとこ見つけたけど、

まだOPENしてなかったみたいで残念。

今日も、ブダ側の景色は綺麗です。


そして今日は、ちょっとだけ北側へ。

またまた面白いブダペストの発見に出会えました。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ハンガリー, ブダぺスト, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


  1. ぐるくんのからあげ より:

    アイスクリーム

    昔のソ連のハバロフスクでのことです。

    衛生上の理由でほとんどの生ものは食べられませんでしたが、屋台のアイスクリームとお茶は食べたり飲んだりすることができました。

    そのアイスクリームが実に美味しかったです。

    今日のブログを読んで、そのことを思い出しました。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ハンガリーで情熱に出会う
NEXT
私の憧れの人は、こんなんじゃなーい!って叫びたかったハンガリー衛兵交代式

関連記事

マカオに着いた!急に雰囲気が変わった!

フェリーで香港からマカオに到着しました。イライラすることもちょいちょい遭ったけど、マカオに来て、空気が変わったのを肌で感じます。いっぱい笑う旅にしたい。

台湾のペットショップと西門の夜

ところで、4年前に来た時に、とっても気になっていたけど、行けなかったお店を思い出したので、 行ってみることにしました。   センター街をはずれて、大きな通りに出ます。 来たかったのは、ここ!…

続きを読む

空砲の轟音をどうしても聞きたい銅鑼湾の正午

銅鑼湾というおしゃれな街には、かなり古くからずっと続いている歴史的な儀式が行われているのです。しかし、この儀式を見る野は一苦労でした。またしても、下調べ不足と余裕のなさがいけない。いつになったら、上級バックパッカーになれるんだろ。

新しい旅の行き先は香港・マカオ

久しぶりの旅日記、始まります!
トップ画像は、前回の南米旅の最後のバス移動で、目が覚めたら、窓の外に見えた地平線から。。。
そろそろ旅に出たい!新しい年も始まったし、インフルにもさっさと感染して、復活したし。。。

24時間バスに乗ってラオスの国境へ

色んな出会いと出来事があった、ラオスーベトナム 国境越え24時間バス、スタートです! いよいよ、17:00になったので、乗り場へ向かいます。   案の定、ピックアップは、時間通りには来ず。 …

続きを読む

留学中のなんてことない貴重な日常

昨日の夜は、ガイドブックを見ていたら、パパにどこか新しいところは行ったのかって聞かれました。「教えてもらったニューマーケットに行ってきたよ。」と報告したら、パパは嬉しそう。そして、私のガイドブックをぺらぺら捲ると、「来週末はみんなで、この水族館に行こう!」と言いました。楽しみ!!

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link