旅日記 ペルー リマ 世界のごはん・お菓子

スーパーのブッフェ、ペルー料理に感激!

投稿日:2017-08-17 更新日:

怒涛の移動続きを乗り越え、やっとリマへ到着。

そしてここからは、やっと目的地までの最後の移動、クスコへ向けて、

再び24時間バスです。






ってことで、バスに乗る前に、

食料を備えるため、Crus del Sur社のバスターミナルから一番近い、スーパーへやってきました。

 

と言っても、適当に歩いただけなんで、一番近いかは不明ですが、徒歩20分ほどでした。

この辺り、大きなモールやスーパーらしき建物がいくつか並んでいて、

どれも気になったのですが、とりあえずここに。

 

中は、大きなスーパーマーケットです。

ペルーも果物が豊富。

 

りんごは、青りんご!!

こっちのりんごは、酸っぱさが大事です。

 

こちらの袋に入れてどうぞ!!

 

おなじみ、パンはやっぱりたくさん売られています。

しかし、海外に出るとパンを食べることが多めになるため、あえて見たくもなくなります。。

 

アルゼンチンのハムチーズの呪いが今も。。。

 

カップラーメン。

こちらの麺入りスープは、SOPAと呼ばれています。

麺がメインな考え方に反して、メインはスープの方。

 

なので、レストランなんかでは、麺は少なめに入っていることが多いのです。

 

みんな大好きアイス!!

こっちでは特にアイスは特大。

ホームステイしてたNZの家では、アイス専用の冷蔵庫がありました。

毎晩色んなフレーバーを食べます。

 

ペルーも近いから、文化は同じかな???

でも、ホーキーポーキーのアイスクリームは、見当たらず。。。

 

ピクルスが豊富なの嬉しい!!

オリーブの塩漬けは、南米にいるうちにたくさん食べましょう!!

ちなみに、ここのオリーブの塩漬けは、小さなカップ一杯分買って、1.03ソル=35円くらい。 

すっごく安い!!

 

と、まあ、食料品自体は、こんな感じなのですが、 

これ、凄くいい!!って思ったのは、このスーパーの一角にあったお惣菜のブッフェコーナー。好きな物を好きなだけとって会計するセルフ式です。

 

種類は凄く豊富だし、これなんだろう?って目を輝かせてしまうものばっかりなんです。

まさに、ブッフェのレストランみたいに、次から次へと色んな料理が運ばれてくるので、

冷めた作り置きお惣菜ではなく、作りたて料理って感じで、どれもおいしそうで。

 

ここのブッフェにしろ、レストランにしろ、

かろうじて、英語メニューがあっても、写真がついていないから、結局どんな料理なのかわからないのですが、

逆に、目の前に実物があっても、名前だけじゃわからないっていうー。

それを食べてみるのも、また楽しいですけど。

 

しばし味の予想がつかないから、材料を見て考え込んで予想をしてたら、

隣りにたまたま来たおばあちゃんが、

「これは、○○よ。それは、○○、それは、キヌア。体にいいものなのよ!肌も綺麗になるんだから。」

と、説明してくれて、おばあちゃん、すっごい可愛かった。(´∀`)

オリーブの塩漬けに加えて、キヌアも、南米にいるうちにたくさん食べておかなくちゃ。

 

これらは、ペルーでは凄く安いです。

特にこの、キヌアを使ったサラダは、ピクルスの味付けで凄くおいしくておススメ!!

あとは、ポロ(チキン)も、絶対おいしいので、おススメです。

グラム式の計算で、グラム2.6ソル=88円くらいです。

 

おおー。アルゼンチンのインフレ物価を抜けてくると、旅人にとっては、ありがたくて涙が出そうになるよ。   

で、ここではもちろんテイクアウトもできるし、すぐ隣にある飲食スペースで食べることも可能です。 

 

せっかくなので、食べていくことにしました。

ボロネーセ(手前)と、肉と野菜(奥)と、左側の黄色いのは、

ペルー伝統料理でもあるカウサ。

カウサの黄色いのは、マッシュポテト。

中にはツナとか野菜とかを細かく刻んで和えたものをマッシュポテトで包んでいます。

そうそう。ペルー、結構ツナマヨ的な味に出合うことが多くて、意外でした。

 

あとは、おばあちゃんおすすめ、キヌアのサラダと、ペルーに来たら、インカコーラ!!

これら、全部おいしくて、しかもセルフで食べやすいし、かなりお手頃だし、おススメです。

 

レストランもいいけど、スーパーのブッフェ式料理もぜひ!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, ペルー, リマ, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


  1. ミョウガ より:

    地元のスーパー

    その国に行ったら絶対に行きたいのは
    私も地元のスーパーです。
    カップラーメンの味比べもいいですよね。
    キヌアサラダ美味しそうです。
    レシピ探して作ってみますね。

  2. わたがし2 より:

    いやあ~色鮮やかな食料品!!
     カップめんやアイスのパッケージまでも 南米感あふれてますね~( ^o^) どれも美味しそうで 見ているだけでも元気が もらえます。地元のおばあちゃん~良いですねぇ(^^)☆彡

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
クスコへ向かうCrus del Sur
NEXT
こんな気持ちで何度も旅の終わりを感じて

関連記事

エセイサ空港で大盛りランチを

ブエノスアイレスの市内より、40分ほど走り、 バスはエセイサ国際空港へ到着しました。 結構、市内から遠かったし、道は混雑するかもしれないので、 空港へ行く時は、1時間は余裕を持った方がいいかもです。 …

続きを読む

初めて出会った”偏見”

さぁ、一週間の始まり!という朝から、気分悪い出来事がありました。いつものように、ちっとも起きてこないサウトに待たされ、今日は、本来乗るはずのよりも一本遅いバスで、学校へ行くことになりました。学校のネットを使いたいのと、まだまだ予習が必要な私には、朝の時間は貴重なのに。本当は、置いて行ってしまいたいけど、まぁ仕方ない。

カンチャナブリーまで初のバス移動

タイに来て初めての移動日です。 そして、海外一人旅で初めての陸路移動です。 けっこうドキドキして下調べもたくさんしたんだけど、 どんなに調べても、不安感はぬぐえないものですよね。。 むしろ、どうなるか…

続きを読む

シェムリアップのキリングフィールド

途中、コンビニに立ち寄って、 すっかり長旅でボロボロになってしまった私の服を、つるさんにつっこまれつつ、 おかさんの人生楽しみ過ぎている話を聞きつつ、 青春してるっぽい感じで、自転車二人乗りで向かいま…

続きを読む

ハンガリーが受けた恐怖、恐怖の館に行く

朝起きてからずっと、昨夜決められなかった旅後半のスケジュールを練っていました。 ほんっとに私という人間は、旅の中盤に来ると中だるみがひどくて、 ここへ行ってみようか。。。でも、あの町と雰囲気変わらなさ…

続きを読む

旅スタイルを注意され、ぶーたれる。そしてウユニへ!

街に帰ってきました。 そういえば、チョリータさんの長ーい三つ編みって、背中の下の方で二つを結んでるんです。   日本にはないスタイル! これもこういう結び方だけじゃなくてね、色んな結び方があ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link