backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 ポーランド クラクフ バックパッカーの旅先あれこれ

ポーランドからの贈り物

投稿日:2016-10-11 更新日:

爆発音の正体がわからないまま、ちょっと迷いましたが、

周りの人達も騒いだり、逃げたりする様子もなく、

颯爽と歩いていくので、爆発音のした方へ、

予定通りヴァヴェル城の方へと歩いていきました。

 

 

ヴィスワ川へと続く道へと出た瞬間、

目の前に拓けた景色はというと。。。

かなりどきどきしました。

 

そう。

目の前に大きな花火が上がったのです。

なんと、この日は、ヴィスワ川の花火大会だったのです。

 

もう、無我夢中で、ヴィスワ川の方へと近づいていきました。

ヴィスワ川の上では、ヴァヴェル城にちなんだ竜が!! 

光のカーテンがオーロラみたいに空を突き抜けていて、

時折、川から水が舞い上がり、

大きな音で、クラシック音楽が流れていました。

 

その間を、ヴァヴェル城の伝説の竜が、

音楽に合わせて飛び回っているのです。

 

 

そして、その周りに打ちあがる豪華な花火。 

 

こんな偶然って。。。

 

いや、運命なんだって思わずにいられませんでした。

たぶん、これは、花火の劇になっていて、

次から次へと、また違う竜が登場するんです。

 

You Tuberの歌聴いてる場合じゃなかったなぁ~。

アウシュビッツがクライマックスかと思ってたけど、

でもまだあったなんて。

水辺、花火、クラシック音楽、ドラゴン、そして旅の時間。

もうここには、好きなものしかない。

 

ヨーロッパ旅は、決して楽しいだけのものじゃなかったし、

ちょっと厳しいなぁって思うことも多かった。

何より、この旅に来るまでの自分に課せられた十字架とか足枷とか、

ほんっとうに重かった。

でも、それを越えてやっと、

何年も来たいと思い続けたポーランドに来られた。

 

町に呼ばれるってこういうことなんだって思った。

そんな想いを感じながら、

たくさんの人達と花火を見上げながら、

一人泣いていました。

こんな素敵な運命を、ありがとうポーランド。

旅からの素敵なプレゼントを今回ももらいました。

この素敵な景色を、本当に一生忘れないでいようと心に誓いました。

ほんっとうに綺麗だったー。

 

夢の跡。

 

夜のヴァヴェル城。 

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ポーランド, クラクフ, バックパッカーの旅先あれこれ

執筆者:


  1. タボ より:

    なるほど~(≧∇≦)そういうわけだったんですね^ ^

    大迫力でストーリー性のある演出ですね( ◠‿◠ )

  2. ぐるくんのからあげ より:

    お国柄ですね

    日本の花火とは少し違いますね。

    お国柄ということですか。

    それぞれの国の良さがよく分かりました。

    いい思い出ですね。

  3. shadow)^o^( より:

    こんな…きれいな…
    実際に、自分の目で見たら☆☆ホントにホントに☆ものすごく!綺麗なんでしょうね☆☆ いいですねぇ~ “花火” 不思議と((o(^-^)o)) ワクワク…そして ちょっぴりせつない感じ。。。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
旅の音に出会う
NEXT
クラクフでドラゴンのパレードに遭遇

関連記事

新しい旅の行き先は香港・マカオ

久しぶりの旅日記、始まります!
トップ画像は、前回の南米旅の最後のバス移動で、目が覚めたら、窓の外に見えた地平線から。。。
そろそろ旅に出たい!新しい年も始まったし、インフルにもさっさと感染して、復活したし。。。

海外で現地ツアーに参加するとこんな感じ

長い旅の途中や、短期のパッケージツアーの自由旅行の間で、お得に参加できちゃう現地ツアー。現地で作られているツアーだからこそ、ガイドブックには載っていない場所を周ったり、現地の人おすすめの食べ物などが食べられて楽しめたりもします。今日は、そんな現地ツアーの体験談やどんな感じなのかってのを紹介!

出発前夜の大ゲンカ・前編

南米旅へと出発するまで、あと8時間。   私はもう、3日前にはパッキングを完了していたので、 現地一日目のスケジュール確認や、移動の方法の確認、 移動中に聴くための音楽を、PCで移動したりし…

続きを読む

私の憧れの人は、こんなんじゃなーい!って叫びたかったハンガリー衛兵交代式

ブダ側からペスト側を見た時いつも、ドナウ川の向こうに目立つ、 とっても美しい建物、 国会議事堂に来ました。 ここ目立つけどね。 綺麗だから、ぜひ近寄って観たい!!って思うけどね。。。   炎…

続きを読む

マカオを出国!そして尖沙咀に安心・・・しない

マカオを出国しました。そして香港に帰って来ました。ゴロー丸がターミナルであほなことをしでかしました。私はフェリーーターミナルで疲れ果てて幻を見ました。束の間ではあったけれど、再び帰って来た尖沙咀と重慶大厦の景色には、なぜかほっとしない。

瑞芳駅から九份への行き方

すっかり夕方になってしまったので、次なる場所へと向かいましょう! 再び、平渓線で瑞芳駅へと戻ります。 次なる場所は、台北に行った日本人はここも行くというくらいの人気な町、 九份です。   前…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link