旅日記 台湾 台北

東門市場と龍山寺で台湾の日常を感じる

投稿日:2015-12-12 更新日:

ルンルン気分で、中正記念堂を後にしました。

もう、ここまで来たら、東門市場も歩いてすぐなので、行ってみましょうかねぇ。





沖縄饅頭だって~。へぇ~。

もはや、4年前の足跡を辿ってみる旅になっておりますが。

 

とうちゃく!!

またまた懐かしい。

 

さぁ、行ってみるよ!マスター!!



 

でもねぇ、

もはや時間も昼近かったので、

だいたいの店は、終わっちゃってました。


仕方ないので、次へ行きましょう。次!

 

再びMRTに乗って。

 

海外にいると、自分の日常を忘れちゃいますが、

一応、平日の昼間ですから、車内はガラガラでした。

ほんとに海外にいると現実逃避できるというか、

日本で待ってる色んな問題なんて、このまま帰国しなかったら、

なかったことにできないのかなー、なんてことすら考えちゃいます。

 

そんな事を思いながら、来たのはここ。

 

ここも、前回はなぜか来られなかった場所、

龍山寺です。


建てられてから、280年という、台湾では一番歴史のあるお寺なんだとか。

 

だから、人もすごいたくさんお参りしているし、

中はほんとに立派。

 

小さな滝が造られていたり、

台湾の人もほんと自撮り大好きですね。最初、パントマイマーかと思いました。

 

さかな!!

魚と龍が水を吐き出している!!

 

台湾!って感じのお寺です。

しかし、台湾の方はほんとに信仰深いですよね。

 

日本でのお寺へのお参りって、結構シンプルだけど、台湾は全く違う。

傍らに座りこんで、しばし、お祈りする姿を見させてもらっていましたが、

なんだか色々感じるものがありました。

 

それは、自分のこれからのこととか、運命ってやつとか、

まあ、いろいろ。

私は、もちろん混ざってお参りはしませんでしたが、考えさせられました。

神様ってなんだろなー。

それでも、私がここに今いるということ。

違う国を旅して、日常をこうして見る事ができているということ。

それはまぎれもなく、素晴らしい事なんだと思いました。

 

台湾の人達が懸命にお祈りする仏様。


私には、小林幸子にしか見えなかったというのは、心の声です。

 

ちなみに、線香も台湾のは長くて、

日本では立てるけど、台湾では投げいれています。

こんな風に何気なく見られる日常があるから、

やっぱり旅が好きだー。

そしてふと、一人立ち止まって、色々感じる時間がいい。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


  1. 仙台-じゅん より:

    こんばんは(^^)/
    小林幸子、つぼにはまりました。
    爆笑です( ^)o(^ )

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
私はいったい何に忠誠を誓っているんでしょう。。。
NEXT
昼の華西街観光夜市と剥皮寮、あと漢方なんかも売ってるよ

関連記事

新しい旅の行き先は香港・マカオ

久しぶりの旅日記、始まります!
トップ画像は、前回の南米旅の最後のバス移動で、目が覚めたら、窓の外に見えた地平線から。。。
そろそろ旅に出たい!新しい年も始まったし、インフルにもさっさと感染して、復活したし。。。

語学学校の授業

今日も一段と寒い!朝なんて、息が白いくらい。5月が秋で、寒くなっていくなんて、ちっともイメージできなかったけど、確実にニュージーランドの秋が深まっているのがわかる。日本は今、すっかり暑くなり始めているんだろうな。

ブダペストの日常をもうちょっと歩く

ブダペストの市内をもうちょっとふらふらしてみましょう。 廃墟発見!! 遺跡のあるところには、なかなか足を延ばしてないけど、 廃墟マニアにはたまらないですね。   ヨーロッパの廃墟は、なんか味…

続きを読む

インカレイルに乗ってマチュピチュ村を目指す

オリャンタイタンボ駅から列車に乗り込み、マチュピチュ村を目指します。  念願の列車に無事に乗ることができて、ウキウキなゴロー丸さん。 駅に来るまでのミニバンでの岐阜事件(前記事参照)にもめげずに、  …

続きを読む

さよならクスコ

宿に戻って、荷物を引き取り、ついにお世話になった宿を去ります。   カサデルインカは、凄く感じのいい宿でした。 でも、いつもフレンドリーに接してくれた女の子は、 あいにく居なくて残念。 &n…

続きを読む

香港旅の始まり

いよいよ、香港旅出発です。。。が、テンションMAXで出発させてもらえないのが、だめだめなところ。体調不良に富士山に、それでも読んでくれた方が旅気分になれる香港旅を目指します!

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link