backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 タイ チェンマイ

ワット・ドイ・ステープ

投稿日:2014-07-29 更新日:

チェンマイの山の上の金ぴか寺院

”ワット・ドイ・ステープ”に到着です。


正式名は、ワット プラタートドイステープ。

プラタートって名前がついている寺院、タイでは多いですね。

 

 

ここは、標高1676メートルの場所。

 

さあ!行きましょうかね!!

たぶん、この旅最後の寺になる場所へ!!

 

や、、、やっぱりありますよねー。山の上の寺院なら。

この果てしない階段ねー。( ̄ー ̄)何度目だろー。

 

306段あるそうです。

 

二人でゼイゼイ言いながら、登って行きます。

ガイドブックによると、ケーブルカーがあるらしいんだけど、どこですかー?。(´д`)

結局、見当たりませんでした。

 

でも、やっぱり上からの景色って、なんかいいですよね。

この道を歩いてきた満足感が。

階段の手すりは、この寺院の特徴で、邪神ナーガの姿なんです。

かつて、チェンマイのクーナ王は、ブッダのお骨を埋葬する場所を求め、

ふさわしい場所を、白い象に探させたそう。

その象が、この場所で3回鳴いてここだと示したそうで。。。

 

あれ?なんかそっくりな話、どこかの街の寺かなんかでも聞いたような。。。。

 

到着!!!

金ぴかの像がたくさんいますね。

 

ガネーシャ様も、こっち見てるよー。

なんか、凄くこの像からはパワーを感じて、写真を撮りたくて仕方なかったんです。

でも、なぜかこのお堂の中でお祈りしているわけでもないのに、

 女の子が座り込んでスマホをいつまでもいじっていて。。

 なので、こんなアップに。

 

それから。。。

 

今までは、ちゃんと気にかけてきたのに、旅も終盤ですっかり気を抜きすぎて、

こういうきちんとした寺が、足を出すこと禁止なのを忘れていたので、

短めのパンツで来てしまい、布を借りて足を隠します。

しかし、巻き方がよくわからず、こんなことになってます。ダサッ(笑)引きずってますね。

でも、はるこも一緒に来たよー。

この旅を支えてくれていたであろう私の愛犬、相棒はるこ。

最後の寺になったよ。でも、はるこの事はちゃんとお祈りするからね。

友人も私も、ちょっとだけ長くお祈りをしていました。

後から友人のブログ で知ったのですが、

この時友人は、はるこのこともお祈りしてくれていたんだと知って、涙。(ノω・、)

二人の可愛い可愛いシーズー達が、本当に出会って楽しく遊んでいますように。

 

「うちのサヨなんてさー、一人にしておけなくてさー。だからしょっちゅう傍に行くんだ」

なんて、りゅうくんに話してたらいいな。はるこ。

持たせてあげたおやつ、一緒に食べるんだよ。なくなったら、いつでも教えるんだよ。

 

この像が、かなり気になりました。

凄く色が綺麗なんですよね。よくある金ぴかとかより、綺麗。

なので、なんだか魅かれました。

でもこの傲然屹立としたグリーンの色をうまく残せなくて残念です。

東南アジアですっかり、寺周りし過ぎて、慣れ過ぎてしまった仏像ですが、

私、そもそもは仏像とかの像を見るの凄く好きなんですよ。

で、時々、思わず動けなくなるようなそんな像に出会います。

ちなみに日本では、奈良の東大寺の賓頭盧尊者像。パワーがあり過ぎて破門されてしまったお方です。

 

アユタヤでは、仏像造りの方にお会いしましたね。

なんだかすっかり、遠い昔の出来事みたい。

 

本堂を出て、寺の周りをぐるっと回ります。

やっぱりここは山の上。

景色なんかも、ほんとに絶景なんですよ。

 

ほらっ!!


。。。

 

あ、あれ?おかしいなー。

暑過ぎて、霞んじゃってるなぁ。。。(´Д`;)

 

で、、、でもっ寺の作りもちょっと変わっていて、

ここまで来て見る甲斐もある場所です。

 

MOMがあるってことは、向こう側はPAPPAかなぁ。あ!DADかなぁ。。 確かめていない

 

やっぱりタイにもジャックフルーツの木!

 

そして、再び階段を降りると、なぜかこの犬軍団。

 

再び出口を出て、振り返ると、穏やかな像が外にもありました。

これらも、かなり大きい象で目立つんですよ!

ここまではるばるお祈りをしに来た人々を、まるで見送っているようでした。

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


  1. m-fleck より:

    ここ、すっごく素敵!!

    お堂の金色の唐草模様のような感じも好き!!
    綺麗な金ピカの像たちも ハッとする存在感!!
    緑のガネーシャの、語りかけてくるような目力!!
    白い大仏様の穏やかな優しいお顔(´∀`)
    綺麗なグリーンの仏像の このコントラスト!!!

    そしてそして
    サヨさんの
    ・・・布を巻いた姿!( ´艸`)

    本当に綺麗なお寺ですね!!
    がんばって上った甲斐がありましたねo(^▽^)o

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
頑張れ!女ソンテオ
NEXT
MAYAショッピングセンター

関連記事

英雄広場に散らばる子供たちの椅子

屋台のすぐそばにある石垣に座って、 オブヴァジャーネックを齧りながら、 容赦なく降ってくる陽射しに、暑すぎてもう動けない。。。 と、負け気味になりながら、 もうひとつだけ行きたかったクラクフの場所に、…

続きを読む

マカオ北部の下町散策で遂にあれに出会った!

煌びやかで大きなカジノやホテルが立ち並ぶイメージのマカオですが、中国に近付き、北に行くほど下町感が増すのです。下町散策と遂に出会えたあれのお話。

留学 語学学校初日、いきなり挫折

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。 *日付は留学時のものではありません* ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   昨日の夜から降り出…

続きを読む

ラパスの人間くさい日常が溢れる市場を歩く

天まで続いてるんじゃないかと滅入るくらいの階段を登って、 息を切らしながら、辿り着いたサンデーマーケット、地元民のロドリゲス市場の景色は、 思わず、立ち止まってしまうくらいの地元の風景すぎて素敵でした…

続きを読む

ロトルアの水が合わない!

続いてやってきたのは、大きな公園です。フリーマーケットも開催されていて、足湯もあって和やかな雰囲気。でも足湯で思いも寄らなかったトラブルがあり、相変わらずのアイツに呆れ。。。ロトルア旅行は過ぎて行きます。

やっぱりポーランド、なんか暗いって

ドミトリーには、寝る時まで誰も来ず、一人だと思ってたけど、夜中爆睡してたら誰か来た。   でも、眠すぎて起きられず。 で、朝方部屋に鳴り響くヘビメタの歌で目が覚めました。   同室の人の目覚…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link