旅日記 ハンガリー ブダぺスト

ブダペスト ブダ側を歩いてみる

投稿日:2016-08-04 更新日:

中央市場を出て、今度は自由橋を渡ります。

ブダ側へ行ってみましょうー!!

 

 

ブダとペストを繋いでいる橋は、いくつかありますが、

それぞれ見た目も異なっていて面白いです。

 

ここは、橋を灯すためのランプがとってもお洒落。

そして、橋の手前にハンガリーの国章がつけられています。

国章って見てるだけで楽しいから好き。

最近、行った国の国章集めをしています。

各国の国章、凝っていて面白いんですが、

日本の国章ってシンプルですよねー。

個人的には、バルバドスの国章が癒されるので好きです。

 

ここもほら!!恋人達のアレですよ。アレ!!

 

ブダ側から見た、自由橋とペスト側。

ブダ側は、またちょっと雰囲気も変わるんですよ。

にぎやかなペスト側とは違って、丘や山、緑が多いのです。

 

こんな感じに、見るからに時代を超えてきた感のあるお城。

 

ここを登っていくと、ゲッレールトの丘に出ます。

 

この人がゲッレールト

キリスト教の伝道師でした。

でも、宗教間の対立で、ドナウ川へ突き落されたのだそうです。

その突き落された時に彼が立たされていた場所に、

この像が建てられたのだとか。 

 

そして、こっち側ブダは、結構重要な博物館や自然の場所が多いです。

これも博物館です。軍事ですね。

 

さて。

ペスト側からもよく見えていた、目立つ場所と言えば、王宮。


しかも、景色が絶景らしいので、王宮の丘を登ってみましょう。

相変わらず、どこへ行っても、こういう坂とか階段とか、

見るたびに嫌になるけど。


旅自体もきっと坂登りだな。。。

登って行って、下って行って、もっとその国が好きになって、

でも日本が恋しくなって。

それでも結局、本当は登って行くだけなのです。

だって、その国が好きになって帰るから。


そしてここは、登り道ですら、凝っていて面白いです。

これ、好きな感じのやつ。

 

大蛇を踏みつける、凛々しいライオン像。


王宮の門の守り主ですね。

 

絶景と言われる場所に辿り着くには、たくさん登らなくてはなりません。。。


このすでに嫌になっちゃうような階段も。。。

だけど、苦労して登った後には、素晴らしすぎる景色が広がっていました。


これぞドナウ。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ハンガリー, ブダぺスト

執筆者:


  1. 光(kirinzx9r) より:

    いいですね。

    はじめまして。

    写真について詳しくないですが、
    良い写真だと思いました。

    1人が海外を旅する事は、すごく良い経験ですね!
    楽しんでください。

    私も昔、オーストラリアを旅しましたが、
    良い経験となり、逆に日本の事も好きになりました。

    陰ながら応援しています。
    安全にはくれぐれも注意してください。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ブダペスト中央市場、見どころたくさん。
NEXT
美しく青きドナウにやっと出会えたよ

関連記事

再び女一人旅へ

今日はまた夜行バス移動なので、 12:00のチェックアウトまでだらだらしようと思ってたら、 11:30頃、部屋の内線電話が鳴り、チェックアウトを急かされました。 まだ時間じゃないと言ったら、 「あ&#…

続きを読む

最後の一日も小さな奇跡がたくさんでした。

この旅、最後の一日です。   最後の一日は、この旅一番の高いホテルへ行こうと決めていたので、 カオサンにとどまるか、空港近くにするか迷ったけど、 カオサンど真ん中のD&Dに泊まることにしまし…

続きを読む

世界遺産の町 ホイアンを更に散策してみよう

まだまだ、ホイアンの町は、見どころがいっぱいです! 写真で、ガンガン紹介したいと思います。   まずは、お土産屋さん。 うーん。。。買って帰りたくなるくらい、綺麗なものがたくさん売られている…

続きを読む

マスター、足早にベルリンを回るよ!

ベルリンはもう、行きたい場所が山ほどあって、 ガイドブックをなんで持ってこなかったのか、ほんとに出発前の自分を悔やみます。   ドイツ、トランジットで感じよかったら、いつかゆっくり来よう~。…

続きを読む

慌ただしさが普通に変わってくニュージーの留学生活

気がついたら、また月末を迎えてる。今月もおしまい。今月もあっと言う間だった!なんて今までにないくらい、忙しく濃い日々を過ごしてるんだろうと思う。きっとこんな風に来月も、あっと言う間に過ぎていくんだろう。そして気がつくと、帰国日になってるんだろうな。

韓国人の友達と日本人の友達

待ちに待った金曜日。金曜日は、午前中授業のみなので、本当に朝から気が楽!!ニュージーランドに来てから、色んな事があったなぁと思います。いいことも悪いことも、一日として何もなかった日はなくて、自分の感情も波に乗ってるみたいに、すぐにあがってさがって。でも、住めば都。ちょっとずつ慣れて落ち着いてきた自分がいます。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link