旅日記 ハンガリー ブダぺスト

美しく青きドナウにやっと出会えたよ

投稿日:2016-08-05 更新日:

苦労して、王宮の坂道を登り切ると、

この旅何度目かの

”旅に出てよかった!”

と感じられる景色と感情に出会えました。

 

 

美しく青きドナウって、どこにあるんだよって内心思ってたけど、

この王宮から見えるドナウ川のことだったんですね!!(;△;)

はぁぁー。綺麗すぎるよ。

 

ペストの街、くさり橋はもちろんだけど、

特に目を引くのは、素敵な建物過ぎる

国会議事堂

ここであの優雅なワルツが産まれたのかと思うくらい。

ここの景色は素敵すぎる。

 

初日、思わずビビってしまったハンガリー、ブダペスト。

こんな感情にさせてくれる街だなんて思わなかった。

 

しばし、ここに佇んで景色を眺めていました。

かつて、王様の為のとっておきの景色だったんだなぁ。納得です。


そして、この丘はやっぱり要塞っぽくもありますね。

私なんかの身長では、すっぽり。

 

ちなみに。。。

苦労して階段で登ってきたけど、

ちゃんとエスカレーターありましたっっ!!!

教えてくれよ!!

せめて、ガイドブックか何かに載せてくれりゃいいのにさっっっ!!!(`・ω・´)

 

トンネルの入り口もかっこいいですね。

 

これは、ブダ側からのくさり橋。

この橋には4頭のライオンがいるそうですが、こちら側にも。

でもねぇ。

橋のど真ん中にも一応いるんですよね。

 

とにかくたくさんの守り神のライオンを置いているんですね。


それだけ、平和への祈りも深いような気がして。

もう歴史に左右されることなく、

このライオンと共にブダペストが平和であり続けますように。

 

私は、いち外国人だけど、そんなことを祈りたくなった、

素晴らしい景色でした。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ハンガリー, ブダぺスト

執筆者:


  1. ☆まりりん より:

    ヨーロッパは街並みが絵になるね~!
    美しく青きドナウ、本当にあるんだね!

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ブダペスト ブダ側を歩いてみる
NEXT
ハンガリーで情熱に出会う

関連記事

フエの名物料理 ブンボーフエ

ぐーーーっすり寝ました。 ひたすらバス移動からドミトリー。気を抜けない睡眠が続きましたが、久々の個室。 ホテルは静かで、かなりいい感じでした。   午前中は洗濯をしたり、調べ物をしたり、部屋…

続きを読む

再会、そして再会!

久しぶりのチェンマイは、すっかり暑くなっていて、 夜なのに、ちっとも涼しくありませんでした。 つい数ヶ月前まで、夜は過ごしやすかったのに。   ワットプラシンからは、20分ちょっと歩いて、 …

続きを読む

第二外国語で頑張れって言われること

思いもがけず見つけた、居心地のいいレストランを後にして、 再び宿へと帰ります。 同じく再び、この鬼のような石の階段を上って。 クスコは、ラパスみたいに、町の形態は、すり鉢状ではないから、 同じくらいの…

続きを読む

アルゼンチンと言えば、お肉!!

PCの調子が悪くて、書いている途中で、4回もフリーズしました。 もう、きいいーーーーってなって、PC殴りたくなりましたよ。。。 で、もう書くのやーめたって放置してたら、今日は調子戻りました。 調子にな…

続きを読む

なんとしてでも行くのだ!でもチェコの鉄道は大苦労。。。

移動続きの上、昨日スーツケースを引いて街を歩き回り、お釣りを騙され、 夜景を観に行ったら、周りは恋人ばっかりで心から誰かと見たくなって、ヤケ一人旅を楽しむっていう、 ひたすら観光スケジュールをしていた…

続きを読む

罪を洗い流してくれる沼

岡村さんのトゥクトゥクは、更に走り、 また新しい遺跡に到着しました。   なんかお祭りみたいな音楽が流れていて、 ※音楽の正体は、地雷で足などを失った方達が楽器を演奏しているのです。  アン…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link