旅日記 チェコ プラハ オーストリア 長距離バス

次の町へ行こう。Student Agency Busに乗って

投稿日:2016-07-03 更新日:

さあ、次の町へ行きますよー!!

移動はとっても好きです。

 

そして、今回の旅、ヨーロッパ旅最大の特徴は、

 

さくさく移動してるってことです。

 

なんていうか。。。

今のところまだ、この町を去りたくないなぁって思いも、

後ろ髪ひかれるような出会いとかもなくて、

寂しいなんて一切思うこともなく、

ましてや、短期沈没することもなく。。。

またいつか帰ってくるからね!!なんて、ひとり心で誓うなんてこともなく。

 

あれだけ、東南アジア旅では、次の町へ行くバスの中で、その町で出会った人達の顔が浮かんで、

泣きそうになることも、胸が締め付けられることも山ほどあったのに。

とにかく次の町へ行く気満々!!

前向き!前向きスクリームなのです。

 

いいことなのか、悪いことなのかわかんないけど、

ただ、本来の自分の目指してる旅としてはいかがなもんか。

 

もっと、東南アジア旅の時みたいに、からかわれて笑ったり、

別れが辛くて泣いたり、騙されて怒ったり。

まぁ、騙されたくはないけど。。。とにかく喜怒哀楽がほぼない気がするのです。

 

静かに過ぎていく。

そもそもが放浪ってそんなものなのかもだけど。

 

それがヨーロッパなのかなぁ。。。旅友も似たようなこと言ってたけど。

 

それでも、私は今後、インド、南米と行く予定(あくまで予定)なので、

その国々の異なる雰囲気をちゃんと感じて、世界を知りたいと思うのです。

結局、生涯旅人なんだろうな。





なんていう、独り言から始まってすみません。

 

でも、旅をちゃんと旅するっていう前向きさだけは忘れずに旅したいです!!(`・ω・´)ゞ

 

さあ、すっかり慣れ親しんだプラハフローレンツバスターミナル、

宿からの来方は最後まで裏道ルートしかわかんなくて、

いつも事務所みたいなとこを抜けてくから、いつか怒られるんじゃってどきどきしてたけど。

 

今日で最後です!

それにしても。。。

 

ちょっとチェコで感じた事。

クトナー・ホラへの電車の中もそうだったけど、アジア人だからなのか、他の理由なのか、

いつも人が近くに寄ってこないんです。

 

電車の中では、立ってでも私の周りの椅子には座らないっていう変なプレイをされましたが、

今回もバスターミナルで椅子に座ってたら、かなり混んでいるこのバスターミナルで、

なぜか私の周りだけ人がいませんでした。

 

はい。私の為のスペースができているのです。

時々、座ろうとする人が近づいてくるけど、私を確認すると、「どうする?」「やめとく」

みたいな会話やジェスチャーが始まり、結局誰も来ません。

この、空いてるスペースは、半人分であろうと何も気にせず座れ!的な人達がですよ!?

 

あいっかわらず、移動の場所でアジア人に縁がないので、他にいなかったので真相はわかりませんが、

 

私、ちゃんと毎日シャワー浴びてますよ!!

服だって、そんな汚れた服を着てないつもりなんですけど!!

 

もはや、開き直って、大声で歌でも歌ってやろうかって思ったよ。。。(´・ω・`)

 

そんなチェコでした。

街中ではたくさんアジア人いるんですけどね。

 

さて。

 

ずっとヨーロッパでの移動は、Polski Busを使ってきましたが、

今回は違うバスで行きます。

 

これもまたこの辺のヨーロッパ移動では結構使われているバス、

Student Agencyという、チェコの長距離バスです。

ヨーロッパの人も大きい人が多いけど、

バスも4軸でかなり大きいですね。

 

これまた、中は綺麗で快適。

広い~!!

 

しかも各席に、モニターまでついていて、映画も観られるし、音楽も聴ける!

 

飛行機みたい!!

いや、むしろ飛行機より広くて乗り心地いい。


これまた、ネットで予約できちゃうんですよ。

ほんと、ヨーロッパ旅の交通は楽!!

しかも座席指定までできちゃうんです。

 

さらにさらに素敵なのは。。。

 

なんと、飲み物が配られるんですよ!

ちゃんとアテンダントがいて、アナウンスもしてくれるし、

そのアテンダントさんが希望を聞きに来てくれるので、

いくつかあるメニューから好きな飲み物を頼むと持ってきてくれます。

ちなみにホットチョコレート凄くおいしいのでおススメ!!

 

このバスも乗るときにブッキングナンバーを伝えればOKです。

Polski Busでは、一切聞かれなかったけど、ちゃんと国際バスらしく、

乗るときに、パスポートはちゃんと持ってるわね?と確認されました。

見せようとしたら、あるならOKと言われましたが。

 

でもって、ちゃんとシートベルト着用です。

アテンダントさんが確認しに回ってきます。

 

そして、時間通りに出発!

さらば!プラハよ。

 

次の行き先は、ここ!!

オーストリア、ウィーン!!

行くぜー。はるこー。おー!!

実は、オーストリア、特に興味もなかった国だったので、

いつか絶対行きたいと思ったこともなく、自分でもオーストリアに行く時が訪れるなんてかなり意外。

まぁ、こういうのも旅ならではですね。

 

そして、あっという間にまた、都会を抜けて、のどかな景色が広がりだしました。

チェコから、オーストリアへの移動の景色は、ほんと綺麗だし楽しすぎたので、

次回、また写真をアップしたいと思います。

 

 

Student Agency Bus:

チェコ、プラハ → オーストリア、ウィーン(Vienna)

15ユーロ 4時間

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, チェコ, プラハ, オーストリア, 長距離バス

執筆者:


  1. m-fleck より:

    情勢が落ち着いたら ぜひ
    トルコにも行ってみてください♪
    アジアよりも ややちゃんとしていて
    ヨーロッパよりはるかに人情があって
    きっと気に入られるハズ!!
    野犬もいるし ←

    でも
    チェコはさすが、歴史を感じさせられる
    ステキな建物が一杯でしたね。
    載せて下さった写真の風景も良かったです★
    オーストリアの旅も楽しみにしてます(^O^☆♪

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
クトナー・ホラ・ムニュストの旧市街を歩こう
NEXT
中欧バス移動の窓から

関連記事

カトマンズの素朴な時間。こんな時間をずっと待ってた気がする

ネパール旅、カトマンズ最初の宿は、日本人宿です。 長旅の最初は、日本人宿で情報収集と思い予約しておいた宿です。   ホテルトラベラーズホーム カトマンズの日本人宿で検索すると、すごい出てくる…

続きを読む

忍者ラーメンのお姉さんに感謝

今日は一日、久しぶりに目一杯観光しましょう!!   ・・・なんですが!! どうも、昨日一日、目に違和感を感じまくりだったのですが、 夜、シャワーを浴びてコンタクトをはずすために鏡を覗き込んで…

続きを読む

世界一標高の高い都市の洗礼 ラパス空港から市内へ

空港からは、乗り合いバスで市内まで移動します。 空港を1歩出ると、タクシーのおっちゃんが次から次へと声をかけてくるけれど、 乗り合いバスで行くって言ったら、「乗り場はあっちだよ。」と教えてくれました。…

続きを読む

ルアンパバーン名物 托鉢に感動!

今日は、ルアンパバーン名物の托鉢を見に行かなければ! ルアンパバーンにせっかく来て、これを見に行かなければ、次の町へ行けません。 ってことで、朝5時起床。   夕べも早めに寝たので、昨日の体…

続きを読む

ここまで清く正しい旅をしてきたけど・・・

サルタの町って、爽やかだけど、なんだか住んでる人たちが明るくて、 ラテンって感じで楽しんでいるけど、落ち着いてもいる雰囲気のいい所。   町の中心でもある7月9日広場には、人が集まっていて、…

続きを読む

ひとつだけハノイでやり残したことがあった

今日は再び、新しい街へ移動の日です。 次の街、フエへと夜行バスを待ちます。   ハノイ、満喫したなー。 Hanoi Hostelのドミトリーも、使えるシャワーとトイレが各1しかないってことを…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link