旅日記 ラオス スローボード ルアンパバーン

メコン川から見たラオスの景色 Part2

投稿日:2014-03-18 更新日:

やがて、今日ものんびりとラオスの空は晴れ渡り始めました。

今日も、ボードの中は、相変わらずの欧米人のうるささなので、ウォークマンで騒音シャットアウト。





 

この旅にあと少しで手が届くって言う去年、すごく精神的に滅入ってた時期がありました。

旅に出るために頑張るんだって気持ちと、こんな想いしてまで旅に出るの?って気持ち。

それでもゆるぎなく、旅を選ぶ自分がいたけれども。

そんな頃、深夜テレビでABC-Zのオーストラリア縦断の旅がやってたんですよ!

もう、あれ見るの楽しみで。

オーストラリアにはまだ行ったことがないけれど、

やっぱお隣だけあって、空の色がニュージーと似てたんですよね。

それと、本気で旅しているあの明るさに、私も絶対旅に出るんだって励まされていました。

本気で、よく耐えた自分。

聞こえてる?あなたが前を向き続けた旅にちゃんと来てるよ!!

 

やっぱりスローボードはのんびりです。

今日も、ラオスの雄大でどこか懐かしい景色を、メコン川よりお送りします。

 

ボードは、いくつもの岸に停まって、村人を降ろしていきます。

 

誰かの帰りを待っているのかな?

こんな風にただ佇んでいる子供達の姿でさえも、懐かしくさえ感じる。

日本ではもう見られない光景ですね。

 

この岩の上に立つ階段みたいなの、なんなんでしょうか?

頻繁にあったんですが。。

 

漁をする男性。なんだか凄く絵になってます。

 

ハロン湾も行くけど、一足先にハロン湾っぽい岩が。


 

洞穴の中に建てられているお寺。


きっとここも、もう少ししたらラオスが有名観光スポットになって、観光客が溢れたりするのかな。

そんなラオスは、寂しい気がする。

 

メコン川へと根をのばす木々。本当に木が生きているって感じがしました。


ちなみにスローボードですが、後ろの席の方が風の抵抗が弱いからか、

あまり寒くないように感じました。

そして、左側は直射日光が当たるので、日中はちょっと暑いくらいでした。

 

ラフィーナは、ずっと日記を書いていて、ふと見るとノート一面に細かくて可愛い絵が!

メコン川とスローボードのイラストでした。

「すごーい!絵、上手だね!」

「ありがとう。ただの趣味なんだけどね。」

 

いやいや。もはやただの趣味なんかじゃないくらい、凄いよ!

「私は旅をして、見た景色を頭の中で変えて絵にしているの。」

なんだか、凄いよ。芸術家だよ。

自分の趣味も、旅に混ぜていけたら楽しそうだな。

絵と一緒に旅するのが、あなたの旅なんだね。素敵!!

 

 

そして16:00過ぎ、ようやくルアンパバーンに到着しました。

ただ、乗ってただけだったけど、疲れたー!!

 

しかし、ここからまた移動なんだな。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, ラオス, スローボード, ルアンパバーン

執筆者:


  1. まーくん より:

    私も3月にスローボートに乗りましたので、懐かしくて拝見しました。私はルアンパバーンから乗ったので、逆方向でしたが、船内はガラガラで中々よかったです。お客さんは白人と地元民だけでした。
    岩場の上にある階段状のコンクリートは浅瀬を示す航路標識かなと思いました。雨期になると、岩場が水面下に隠れてしますので、完全に隠れないように高くしているのではと。。。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
スローボード2泊3日の旅 最終日スタート
NEXT
ついにルアンパバーン到着!

関連記事

初めてのカンボジアごはん

ついに女子二人旅と言うことで、なかなかの喧嘩を繰り広げながらも、 なんとか宿に到着しました。     3泊、お世話になるプノンペンでのホテルはこちら。 Pra-Tna Guest …

続きを読む

アメリカンエアラインに乗っていこう

AM4:00起床。 眠すぎるけど起き上がります。   と同時に、部屋の電気が付き、テンション高いゴロー丸が、 「昨日はごめんね。楽しんでいこう!!」(゚∀゚*) 結局こうなります。 &nbs…

続きを読む

アユタヤ最後の夜は素敵な時間でした。

やっと日本人のサムライに会えて、一人旅で張り詰めていた緊張もほぐれました。 3人で、夜の宴会がスタートです。   間もなく、同じ宿やら近くの宿やら、サイフォンのレストランに来た他の外国人も加わって、 …

続きを読む

小さいけど見どころたくさん。サルタの町を紹介!

偶然、滞在することになり、でも凄く親切にしてもらい、 予想外に大好きになったサルタの町も、そろそろ去らなくてはいけない時間が近づいてきました。 サルタの町は、表参道、原宿的な若者おしゃれ通りもあれば、…

続きを読む

私が一番迫力ある十分瀑布を見た自信がある!

天気は微妙なまま。 相変わらず、台湾に来てまで乗り物を使わず歩いているので、 ほんっとうにこの道で合っているのか不安なまま。 とある場所へと向かいます。   十分は、駅の周辺こそあんなにぎわ…

続きを読む

旅のおまけがついてきた。

すっかりクラクフ生活でお世話になった、 ショッピングモールGARELIAも最後です。   明日からの再びの長距離移動に備えて、大きなパンを買いました。 あと、大好きだったクリームブリュレみた…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link