国内の変わった場所・おすすめ場所 ペットと旅する日本

愛犬と見る都内の春の花スポット6選

投稿日:

愛犬ネギさんも綺麗なお花を見上げる季節!

 

春はとっても短いけど、愛犬にとっては、寒さがひと段落して暑い夏で散歩がしずらくなるまでの束の間のボーナスタイムって感じですね。

そしてなんてったって、桜のお花見はもちろん色んな花が咲き誇り、愛犬の写真を撮るにも更に可愛さをプラスしてくれる季節だった利すると思います。

そんな春の花を愛犬と観に、都内の中でも屈指の花スポットに出かけました。

今日はそんな愛犬と行ける春の花の都内のおススメスポットです。

湯島天神で梅まつり

一足早く春の気配を感じる2月の初旬から中旬くらいには、湯島天神の梅まつりがおすすめです。

犬と入ることができる湯島天神には、梅が200本近く植えられているそうで、梅まつりには、しだれ梅が本当に見事な美しさです。

心なしか退屈そうな我が愛犬ネギさん。(笑)

 

湯島天神は、学業の神様と言うことで、特にこの梅まつりの時期には、受験合格のお願い事をしに来た人も多く、本殿の前には鳥居の外まで行列が出来ています。

知恵を授けてくれると言う、撫で牛をなでるのもお忘れなく。

お参りをしなくても、梅まつりには屋台も複数出ていて、イベント等も行われています。

大判焼き、なんじゃそりゃ?!

湯島天神記事は、こちらもどうぞ →愛犬と行く東京都内の神社

*******

湯島天神

HP:https://www.yushimatenjin.or.jp

住所:東京都文京区湯島3-30-1

*******

愛犬と見る桜スポット

上野公園の桜

上野公園の桜も、本当に見事で約800本の桜の木が並んで咲き誇る景色は圧巻です。

とても広いので、愛犬との散歩にもぴったり。

 

不忍池の周りは特に景色が綺麗で、歩いていても楽しいし、

上野東照宮がある方もイベントをしていたり、屋台も出ていたりと、桜のある様々な景色を楽しむことができます。

 

そして、夜もまた全然違った雰囲気の桜が見られます。

たくさんのワンちゃんも人間と一緒に桜を楽しんでいるので、犬同士の交流なんかも出来ることと思います。

武道館と靖国神社の桜

千鳥ヶ淵で有名なこの桜スポットも、いわずもがな、とても人気のある桜スポットですね。

都内の桜スポットはいくつかあれど、武道館の周りって、ザ・日本って感じの桜景色を見られるのがいいなと思います。

ネギさんもご機嫌。にっこりいい笑顔。

 

そしてセットで絶対に行っておきたいのは、靖国神社。

桜の開花発表でも有名なこの場所では、約500本のソメイヨシノが咲き誇る、まさに桜の天井って感じの景色を見上げることができます。

 

47都道府県の土を使って作られたさくら陶板もせっかくなので、全部見ておきたいところです。

 

根津神社のつつじ祭り

桜の季節が終わるとすぐに、つつじの見頃季節になりますね。

都内でつつじと言えば、なんてったって、根津神社だと思います。

色濃い、たくさんのつつじが咲く景色は、本当に情熱的な感じで素敵です。

そんな中に立っても花に負けないネギの美しさ!(親馬鹿です)

つつじ苑の中で間近で見るには、料金が必要ですが、少し離れた場所から全体図を見渡しても本当に素晴らしいです。

社殿の方には、犬は立ち入り禁止ですが、社殿以外、つつじエリアは普通に歩けるし、また土日はお祭りらしく屋台もいくつも出ているので、愛犬と一緒に楽しめます。

 

根津神社記事は、こちらもどうぞ →愛犬と行く東京都内の神社

*******

根津神社

HP:https://nedujinja.or.jp

住所:東京都文京区根津1-28-9

*******

舎人公園ネモフィラ

ネモフィラと言えばの場所は他にもあると思いますが、都内で愛犬と楽しむなら舎人公園もおススメだと思います。

舎人公園にはドッグランもあるし、とにかく広いので愛犬のためにはもってこいの場所です。

ただちょっと、公園の一角に大きな花壇のように作られていて、このエリアには人も凄いし、愛犬の写真撮影にはだいぶ苦労したかも。(笑)

犬が乗れるくらいのバスケットを持ってきて乗せて撮影している人とか、バギーとかに乗ってたらうまい感じでフィールドが撮れると思いますが、低い位置から満開のネモフィラを映すには、なかなかの難易度でした。

 

しまいには、早くしろと怒りだしちゃった子。(恒例)

こんな場所で噛みつき噛みつかれの戦いしてるの、私達だけでした。

他のワンさん達は、ほんと可愛く撮られてたな。(笑)

まぁ、写真撮影がうまくいかなくてもなんでも、愛犬が楽しんでくれたならそれでいいんですけど。

 

ちょうど八重桜も満開だったので、これもまた見事でした。

うまく撮れれば、満開のピンクの向こうに海のようなネモフィラ畑と愛犬って感じになりそうなのに、一対一だと本当にうまくポーズを撮ってくれないこのお方、更に大苦労。

 

ちなみに、ライトアップイベントもやっていて、夕方から夜には幻想的な雰囲気に変わり、また違った美しさでした。

ただ、昼はだいぶ気温も高かったんですけど、日が沈むと一気に肌寒くなったので、防寒対策はした方がいいと思います。

それでもなんでも、愛犬が一緒にいるだけで、楽しくて素敵な思い出の一枚になります。

 

*******

舎人公園

最寄駅:日暮里・舎人ライナー:舎人公園駅

*******

亀戸天神 藤棚

ラストは、GWが近づいてきた頃、見事な花を咲かせる藤の花の藤棚です。

観に行ったのは、亀戸天神です。

これまた、平日なのに本当に凄い人でした。

ちょうど見頃と言う事だったからなのか、亀戸天神って初めて行ったけど、そんなに広くないのに凄い人だからちょっと驚きました。

観光客もそれなりにいたけど、日本人がほとんどだったイメージ。

 

ただ、正直これが見頃なのかな?と言う個人的には微妙な感じを受けたんですが、話しかけてくれたおばあちゃんいわく、今年の気温のせいなのか、やっぱりちょっと今年は微妙で、例年はもっと藤の花も長さがあり見事だそうです。

 

広くはないけど、太鼓橋はやっぱり写真映えすると思いますし、社殿も立派でした。

境内の中には屋台も複数出ていました。

 

藤まつりの時期には、ライトアップもされているそうなので、夜には、藤棚の向こうにスカイツリーの見事な写真が撮れそうですね。

 

*******

亀戸天神

HP:http://kameidotenjin.or.jp

住所:東京都江東区亀戸3丁目6番1

*******

 

愛犬と行く、都内の春の花スポット。

まだまだ時間さえあれば、行ってみたい場所はたくさんありますが、とりあえず今年もネギと楽しく春の花を見られたことが本当に幸せです。

いつもいつも一緒に出かけるたびに思うけど、ネギがいなかったら目すら合わず、会話もすることもなかっただろう人達とひとときでも話をできることが、本当にいい時間だなと思います。

愛犬を楽しませたくても、いつも逆に私の方が楽しませてもらっていることに感謝の気持ちは尽きないけど、まだまだ暑くなる前に一緒にお出かけを楽しんで、ネギをたくさん笑顔にしたいと思います。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

愛犬ネギのネギスタグラム

 

<sponsored link>







-国内の変わった場所・おすすめ場所, ペットと旅する日本

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
バスカードのチャージとまたしてもの人種差別
NEXT
【ヨーロッパ旅】オーストリア ウィーンの街まとめ

関連記事

恐山にこの世の果てを見た気がした

  初青森でした。 まだ冬の入口前でしたが、ほんとに快晴で素敵な青森旅になりました。 国内でも、行ってみたい場所はたくさんあります。 興味があるのは、いわばディープスポットってやつです。 恐…

続きを読む

国立民族学博物館 楽器とアジア圏

ちょっと不気味だなーと思った、呪術多めのアフリカ、イスラム圏を抜けて、今度はアジアエリアに来ました。
あーこれ、わかる!って物が多くなってきて、またそれも楽しいです。しかし、民族博物館は世界一周分、ほんっとーにすっごい広いです。今日は東南アジア圏や世界の楽器コーナー。

ペンギン好きにおすすめ 那須どうぶつ王国

動物園好きな人にとって、出来る限り近くで動物を見られるってのは、かなり嬉しいポイントだと思います。 そして、那須どうぶつ王国では、そんな願いを充分に叶えてくれちゃうんです。 しかも、ガラス窓とかの仕切…

続きを読む

犬歓迎の寺院 護国寺

東京都文京区の大塚にある護国寺は、貴重な犬歓迎の寺院です。ここは、生類憐みの令でもよく知られる、将軍徳川綱吉の母、桂昌院が開山したと言うお寺です。落ち着いていて、小さな見所もたくさんあり、愛犬と歩くと小さな冒険の様でもあり、昔を感じられる神聖で良い場所でした。

都内のペットと行けるレストラン4選

愛犬と行ける都内のレストラン特集、第二弾です。和の外観が素敵な日本料理のお店から、これからの季節にピッタリな東南アジア系料理のお店もピックアップしました。併せて、行ったついでのおすすめ場所なども紹介します。愛犬をたくさん笑顔にさせよう!

愛犬と行く商業施設ラクーアと東京ドーム

東京ドームシティは、イベントや遊園地で遊ぶのもとってもたのしいけれど、実は愛犬家にとっても嬉しいドッグフレンドリーな商業施設でもあります。今日は、そんな東京ドームシティを愛犬ネギと一緒に紹介します。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link