「 カトマンズ 」 一覧

混沌とした雰囲気漂うカトマンズ。だけど、控えめな夜の活気も灯りの街も凄く好き。もちろん善悪はやっぱりあるけれど、思い出も多い笑顔溢れる街。

ネパール カトマンズ トリブバン国際空港

フレンドリーな国、ネパールの玄関口でもあるカトマンズのトリブバン空港。小さな空港ではありますが、なかなか適当感溢れる空港でもありまして、私は2回とも振り回される事に。そんなトリブバン空港の中や、どたばたの出国までのエピソードなどなどを書きました。

カトマンズでアーユルヴェーダ体験 アーユルヴェーダヘルスホーム

ネパールで観光客が行く街と言えば、大都市カトマンズや人気の街ポカラ。どちらの街にも、お手軽な料金でマッサージやアーユルヴェーダ施術をしてくれる施設がいくつかあります。今回、私が行った施設は、アーユルヴェーダ・ヘルスホーム。本格的なアーユルヴェーダ体験ができるということで、楽しみにしていました。

【2019年版】カトマンズからポカラへのバス

まだまだインフラなどの整備としては、これからの国ネパール。その中でも特に人気の街、カトマンズとポカラを移動する時の長距離バス情報をまとめました。料金、乗り場、バスの車内についてです。

再会が幸せ気分をくれたカトマンズの夜のはじまり

この夜は、一人旅冥利に尽きるとしか言い様のない、 奇跡みたいな出会いがいっぱいあって、日本を思いきって飛び出して良かったなと、 いきなり幸せに思える出来事に会えた夜でした。   今日は夕飯何…

続きを読む

sponsored link


タメルのローカルエリアの日常

よっしゃ。 カトマンズのみなさん、にやにや顔のジャパニーズが、タメル地区散策にでかけますよー。 でも、ただ懐かしくてにやにやしてるだけですからね! 意外と、変な詐欺とか引っ掛かんないですからね! &n…

続きを読む

カトマンズの素朴な時間。こんな時間をずっと待ってた気がする

ネパール旅、カトマンズ最初の宿は、日本人宿です。 長旅の最初は、日本人宿で情報収集と思い予約しておいた宿です。   ホテルトラベラーズホーム カトマンズの日本人宿で検索すると、すごい出てくる…

続きを読む

ネパールの懐かしい時間が沁みこんでくる

もはや、変な人ってくらい、一人でニヤニヤが止まらないのです。   カトマンズのトリブバン国際空港、雲が多い中、無事飛行機は着陸しました。 まずは、飛行機から降りてバスで運ばれます。  ちょう…

続きを読む

バンコクからカトマンズへ!

ドンムアン空港での空港泊。 安全そうな場所を見つけて眠りについたものの、やっぱりタイは、やかましかったです。   ちょうどベンチの横に窓があって、何度も目覚めては夜がまだ明けてないことを確認…

続きを読む

インド、ネパール旅の終わり

そしてついに最終日です。   今日も宿の朝食と、昨日買ってきたアーモンドドリンクで出かけます。    前回のバター生姜ジュースは、私の人生史上一番衝撃の味でしたが、 これは、美味しかった!!…

続きを読む

カトマンズにあの世界的有名店があった!

スワヤンブナートから歩いてタメルに戻り、 その後は、ひたすら買い物しまくりました!   もう、ずっと書いてるけど、ネパール雑貨が可愛すぎて、しかも手作りが多いので、 どれだけ店を周っても、新…

続きを読む

タルチョたなびくスワヤンブナートが素敵

続いてやってきたのは、 カトマンズ観光では欠かせないスワヤンブナートというお寺です。 ちなみに、パシュパティナートからスワヤンブナートまでは、それなりに距離があるのですが、 一台目に聞いてみたタクシー…

続きを読む

カトマンズの街並みとパシュパティナート

カトマンズでの宿は、かなり安いのにちゃんと朝食付きなんです。   階段を下りて食堂へ行くと、ホテルの男の子が来てくれて案内してくれました。     ネパール人の男の子達は、凄く若く見える。 …

続きを読む

初めましてのネパールで食べまくりの初日

長距離バスはやっぱり到着時間が遅れて、夕方にカトマンズに到着しました。 予約してきたホテルは、なかなかわかりにくい場所だったみたいだけど、 タメル地区です。    タメル地区とは、カトマンズ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link