「 世界のごはん・お菓子 」 一覧

池袋で中華圏を楽しもう!沸騰小吃城

池袋には3つの中華系フードコートがあります。その中でも一番新しい沸騰小吃城(ふっとうしゃおちーえん)は、気軽に安く本格中華料理と中華圏気分を楽しめると話題です。日本にいながら、中華圏を旅した気分になれる、今日はそんな都内の中の小さな中華圏へ!!

ヨーロッパ旅で出会った軽食・ファストフード

ヨーロッパ旅に出たら、おしゃれなレストランで食事もいいけど、意外と面白い軽食やファストフードもたくさんあります。 東南アジアみたいにずらーっと食べ物屋台が並ぶ文化はないけれど、気軽に買える露店や小さな…

続きを読む

食のコレクション、旅先でのビールとコーヒーについて

旅に出たら、日本の物とはたまた色んな国で、何かを食べ比べ飲み比べ出来るのは楽しいなーと思うんですが、そんな中でも、世界共通であり、また違いを楽しめるのは、ビールとコーヒーなんじゃないかと。でも!今日は、そんなビールとコーヒーについて。

再会が幸せ気分をくれたカトマンズの夜のはじまり

この夜は、一人旅冥利に尽きるとしか言い様のない、 奇跡みたいな出会いがいっぱいあって、日本を思いきって飛び出して良かったなと、 いきなり幸せに思える出来事に会えた夜でした。   今日は夕飯何…

続きを読む

sponsored link


カトマンズにあの世界的有名店があった!

スワヤンブナートから歩いてタメルに戻り、 その後は、ひたすら買い物しまくりました!   もう、ずっと書いてるけど、ネパール雑貨が可愛すぎて、しかも手作りが多いので、 どれだけ店を周っても、新…

続きを読む

初めましてのネパールで食べまくりの初日

長距離バスはやっぱり到着時間が遅れて、夕方にカトマンズに到着しました。 予約してきたホテルは、なかなかわかりにくい場所だったみたいだけど、 タメル地区です。    タメル地区とは、カトマンズ…

続きを読む

ヘナタトゥーとラスマライとアーグラーの呪い

インドに行ったら、してみたかったこと。 それがヘナタトゥー。 ヘナタトゥーは消えるタトゥー。 一般的には、2週間程度持つって言われてるらしいけど、私はそんなに持ちませんでした。   インド人女性は、魔…

続きを読む

アルゼンチン旅で食べたアルゼンチン料理

今や大好きな国、アルゼンチン応援として、アルゼンチン記事をアップします。 アルゼンチン北部を旅して、色んな料理に出会いました。 素朴な物も、初めて出会う味も、アルゼンチン料理はとっても美味しかった。 …

続きを読む

食べまくりで香港旅終了。フライトに間に合うのか!?

香港旅、ラストです。最後の最後まで食べまくると言う香港旅でしたが、特に心の景色は何も変わらず、風も吹かず波も立たずという気持ちで去ろうとしたら、最後の最後にとんだハプニングが待っていました。

カジノだけどなんだか感慨深いマカオ

マカオで一番有名なカジノ、グランドリスボアホテルにやって来ました。中はもう金ぴかでとりつかれちゃうくらいの煌びやかさ。そこで思ったのは。。。ゴロー丸一押しのエッグタルトも!?

マカオでポルトガル料理を食べるならこのお店

マカオはポルトガル領地であっただけあって、ポルトガル料理が食べられるのです。かつて遊郭もあった綺麗な通り福隆新街でとっても美味しくて雰囲気のいいレストランがありました。

魅惑の台湾飯を紹介! スイーツ編

台湾飯テロシリーズ。最後は、大好きな台湾スイーツ編です。
思わず食べたくなってしまうあまーいお菓子をたくさん紹介します。。。

魅惑の台湾飯を紹介! 屋台・夜市編

今回も、今、海外旅行先として人気の高い台湾の魅力溢れる台湾フードを紹介します。
長く愛されているものから、見た事もない食べ物まで夜市だけでなくローカルな町で出会っためずらしいファストフードも。。。

魅惑の台湾飯を紹介! 食堂・レストラン編

今じゃすっかり、気軽に行けて大人気になった台湾。
人気の理由のひとつに、美味しい台湾ごはんがあると思います。
そんな台湾で食べられる台湾フードを3回に渡って紹介!。。。

安くて美味しい!タイの屋台で食べられるタイフード 2

引き続き、安くて美味しい屋台のタイフードを紹介します。     フルーツのスムージー 出会った場所:タイ全部の町のいたるところ もうタイにいる間、毎日欠かさず飲んでいたってくらい、…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link