旅日記 タイ チェンマイ

タイのスーパーを歩く。そしてラオスの足音が聴こえる

投稿日:2014-02-25 更新日:

再び宿に戻り、私は次の目的地、ラオスへのルートを探るために

近所にあるツアー会社へ行きました。





だいぶ、前半タイで回ろうと思っていた場所を端折っていますが、

この時は、ほんっとうにソンテオの一件ですっかり嫌になっちゃって、早くラオスへ行きたかったんです。

 

で、Slowhouseには、過去に泊まった人達が書いて行ったノートがあって、色んな情報なども、書き記してくれてあったりするので、ありがたいのです。

で、そのノートの情報に従って、歩いて5分くらいのところにある

ランベル旅行社にやってきました。

ここも日本語が通じるので、間違いなく聞けてナイスです。

 

とりあえずラオス、ルアンパバーンへの行き方は、3通りあって、

 

1・価格が一番安く、到着も一番早いけど、全部バスで移動

2・スローボードで2泊3日かけて、ゆっくりメコン川を下って移動

3・スピードボードでてっとり早く移動、値段は一番高い

 

そっかぁ。悩むなぁ。。。

 

それぞれ過酷さが違ってくるようです。

 

移動したい日にちには、まだ空きがたくさんあるということだったので、

とりあえず、いったん考えますと店を出ます。

 

でも、なんかラオスが近づいたぞ!とテンションが上がります。(>▽<)

ラオスは、この旅で楽しみにしていた国のひとつなんで。

 

まだ、夕方だったので、再びガートスワンケーオに行くことにしました。

 

そうそう。

海外に行ったらみんな大好きなのが、スーパーマーケットの散策ですよね。

で、ここのスーパー、こんな感じです。

果物がとにかく綺麗で、おいしそう。

りんごだけでも、こんなに色んな種類が!


しかも、安いですねぇ。。。(´▽`)

 

そして、やっぱりありました。

なぜか日本語が表示されてるジュース。

買いませんでしたが。。。

ツアーとかで来てたら、真っ先に買ってみる派。

 

そして、この日のディナーは、Yさん、アート、そしてもう一人、

Slowhouseに出入りしているタイ人の男の子、私の4人で、近くにある食堂に、食べに行きました。

ここ、チェンマイ滞在中、みんなと何度か行ったんですが、

量が大盛りで、おいしくて安い!

 

で、みんなでシェアしてごはんを食べます。

シェアごはんって、色んな種類を食べられて楽しい!

一人旅長いと、夕飯も適当になっていくし、色んなもの食べられないですからね。

すごくいいもんです。

 

そういえば、この日はチェンマイで選挙だったんですよ。

例のあの選挙ですね。

バンコクでは凄くなっていましたが、チェンマイは穏やかでした。

タイの投票率は凄いらしいですからね。

 

で、選挙の前日と当日はお酒禁止なんだそうです。

それは、観光客もしかりで、二日酔いでタイ人が投票できないことを阻止するためとか。

なので、お店では本当は売っちゃいけないらしいんだけど、観光客には、隠しながら飲んで、と言っていました。

 

で、コンビニなどのお酒の冷蔵庫にも、チェーンを巻かれたりするらしいです。

売ることができないように。

 

凄い徹底ぶりだなぁ。。。

 

そういう話が、聞けたのも、タイ人の男の子達がいるからですね。

楽しいです!

 

まぁ、とにかく残りのチェンマイを楽しもう。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
森の中に佇む寺院 ワット・ウモーン
NEXT
チェンマイの有名料理カオソーイ

関連記事

クトナー・ホラ、セドリツは思ったより誰もいないっす

乗り換え駅、コリンから乗った電車はこれです。 今度は、プラハから来た時の列車とは違って、ローカル感たっぷりの電車です。 だいぶ電車の中も、ECと各駅とでは違いがあって、写真撮りたかったんだけど、 隣の…

続きを読む

また会おうね!!カンボジアの大好きなトモダチ

来た時は、あんなに先が長く感じたカンボジアも、ついに今日発ちます。 ただ、このサウナ状態の女子ドミトリーに、7日間もいたことは、 物凄い修行になりました。(笑) 毎年、東京の夏に負けそうになっていまし…

続きを読む

ブダペスト ブダ側を歩いてみる

中央市場を出て、今度は自由橋を渡ります。 ブダ側へ行ってみましょうー!!     ブダとペストを繋いでいる橋は、いくつかありますが、 それぞれ見た目も異なっていて面白いです。 &n…

続きを読む

ポカラでトレッキング、順調なはずの長い始まり

AM3時、目が覚めました。 昨日からのどしゃ降りの音は続いています。 今度は確実に、宿のせい ではなく、外から聴こえてきます。   明日は、カトマンズに戻らないといけない。 結局、私の人生初…

続きを読む

行くぜ!南米!!

旅先で出会ったバックパッカーと語り合う時、 必ず出てくるのは、 「今迄、どこの国に行った?」 から始まり、 「この旅が終わったら、次はどこへ行きたい?行ってみたい国は?」 そう。 行ってみたい国。 &…

続きを読む

美しく青きドナウにやっと出会えたよ

苦労して、王宮の坂道を登り切ると、 この旅何度目かの ”旅に出てよかった!” と感じられる景色と感情に出会えました。     美しく青きドナウって、どこにあるんだよって内心思ってた…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link