backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 ベトナム フエ 長距離バス

バスの車窓から見えたダナンの景色

投稿日:2014-04-27 更新日:

さあ。新しい町へ行きましょう!

 

なんだかイライラしたまま過ごしてしまったフエでしたが、

未練もやりのこしたこともありません。

 

しかし。。。

移動する日だっていうのに、外はかなり雨が降っています。

晴れていると汗をかくくらい暑いのに、雨だとパーカーを羽織っても寒い。

 

この気温差、体に悪いです。

でも、暑くて雨が降っているってのが、一番最悪パターンかな。

 

フエから次の町、ホイアンまでは、バスで4時間。

久しぶりにこんなに短い移動です!!(゚∀゚*)

 

宿へは、ピックアップに来るって言う話だったのに、カウンターに電話が来て、

大通りまで出てきてほしいとのこと。

ここにバスが停まるから、ここで待っていてと地図をかいてもらい、

そこへ行きます。





しかし、大雨でしんどい。

そして、待てども待てどもやっぱりバス来ない。。。(´・ω・`)

 

もう一度ホテルへ戻って聞いてみても、

「ごめんなさいね、バスは来るから待ってて大丈夫。」

と言われました。

そう言われても、この雨の中、どんだけ待てばいいのさ。。。

 

この屋根もない外で濡れて待つのもしんどいし、

指定された待機場所の前のレストランの人に聞いてみると、

すぐそこに、バスの会社があるから、そこで待つように言われました。

なんなの、、、このたらい回しシステム。。。

 

とりあえず、その会社の屋根の下で待ちます。

しかし、食べること放棄したっていうしんどかったラオスを抜けて、ベトナムに来てからというもの、

食べられるものがたくさんで、ありがたく食べているものの、

旅も長くなってきて、色々疲れも出てきているらしくて、

毎日のように、何かしらの薬を飲んでいる状態です。

 

今日も、朝から胃が痛い!(>_<)

やっぱり、薬飲んでおこうかなと、バックパックから取り出し、

口に入れたところで、男の人が「ニューライフホテルに泊まってる人?」と来ました。

あまりのタイミング過ぎてむせそうになったし。

 

バスの乗務員でした。

でも、あー、良かった。一安心。

 

雨の中をまた小走りに走って、バスに荷物を預けます。

別の乗務員に、「質問だ。君はどこへ行くんだい?」と言われ、「ホイアン?」と答えると

「正解!ようこそ、ホイアンへ。」と言って、荷物を受け取ってくれました。

 

謎。(笑)

 

久しぶりにスリーピングバスではない普通の車内です。

そしてそして、今回のバスも日本人が!ベトナムは日本人にたくさん会えますねー。

今日の移動は短いからそんなに不安はないけど、やっぱり安心感があります。


「日本人でしょー?」と声をかけてくれました。

二人旅のおじちゃん達でした。

 

雨はやっぱり止まない。

でも、車内はエアコンがガンガン。暖房っていう選択は東南アジアにはないんでしょうね。。。

 

フエ → ホイアン のバス移動の車窓から見える景色は、とっても綺麗でした。

まずは、トイレ休憩でちょっと寄った食堂で、


すぐそこには、海が見えていました。

 

ほらっ!!

あ、、、

私のカメラも天気最悪ですね。。。(・Θ・;)

水平線が写ってるのわかりますでしょうか???

 

そして、再び走り出すと一つ目の停車場、ダナンの海が広がります。

天気はやっぱりあんまりだけど。

 

半分くらいの人がダナンで降りて行きました。

白人さんが多かったかな。

 

清々しそうな町だ。

 

で、なんだあれは!?ってものが目に飛び込んできます。


ダナンに最近完成したのだというドラゴンの形をした橋!!

これ、ほんっとうに火も吹いちゃうらしいですよ!!

ちょっと見てみたいかも!

 

ベトナムっぽい海が再び見えます。


まさにリゾート地って感じですね~。( ´ー`)

そういえばニャチャン、ずっと行きたかったのに、行けないんだよー。今回も。。。

とりあえず、この車窓の景色だけで満足するしかない。。。

 

ってことで、フエからの移動は、絶対バスの左側の座席がおすすめです!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, フエ, 長距離バス

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
フエの名物料理 ブンボーフエ
NEXT
ホイアンでの宿探し

関連記事

バイクでプノンペンの町を走ろう

よし!今日からはまた心を入れ替えて、呉さんと仲良く楽しく行くぞ! 喧嘩してばっかりだったけど、縁があって二人旅をしているんだから。   主張はわがままにならないように、でも自分の旅もしっかり…

続きを読む

クラクフ市内から空港へのバスでの戻り方

まだ、ポーランドには大目的を残しているので、 一足早いですが、市内から空港へのバス移動の方法を書いておきます。     新しい町に到着したら、次の予定が決まっていない限りは、 次の…

続きを読む

ブダペストからベルリンまでの長距離バス

23:15にブダペストを出発した長距離バスは、 再びスロバキアに入り、ブラティスラバに寄り、チェコに入りました。 夜明け前頃、ブルノにいったん停まり、 眠い目を必死に開けて見たブルノはすごく綺麗な街で…

続きを読む

フエ王宮外周とおばあちゃんのバインミー

さて。 シクロのおっさんに大嘘をつかれて気分最悪になった私は、 王宮に入りませんでした。 ただ、だからと言ってそのまま何も見ずに帰るほど、 旅人魂がちっちゃい女でもないんで、 お金払わずに元とってやる…

続きを読む

ヴァヴェル城の見えるヴィスワ川で鳥あつめ

雨の中央広場はやっぱり静か。。。 そもそも、昨日空港で観光客ほぼいなかったけど、 この街に観光客というのは足を踏み入れてもいいのでしょうか、と心配になるレベルです。   建物は、きれいなんだ…

続きを読む

カトマンズにあの世界的有名店があった!

スワヤンブナートから歩いてタメルに戻り、 その後は、ひたすら買い物しまくりました!   もう、ずっと書いてるけど、ネパール雑貨が可愛すぎて、しかも手作りが多いので、 どれだけ店を周っても、新…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link