旅日記 タイ チェンマイ

ただいま。おかえり。

投稿日:2014-03-07 更新日:

私がチェンマイで過ごす最後の夜なので、今日もみんなでごはんに行こうということになり、しゅうさんを筆頭に、何度もお世話になった、宿のそばの屋台料理店へ行きます。





今日のごはんはこれ。

いつもおいしいごはんを、大盛り食べさせてくれた。

そして、一人旅でいつもごはんも一人で食べてきたけど、チェンマイに来てから毎日ディナーが一人じゃなかったこと。

東京にいたって、毎晩こんなに大人数で夕食を食べることなんてなかったから、本当に本当に楽しかった。

 

Slowhouseは、本当にお家でした。

出かける時、いってきまーす!って言って、

誰かが、いってらっしゃーい!って言ってくれる。

 

帰ってきたら、ただいまー!って言うと、

誰かが、おかえりー!って言ってくれて。

その、どちらにも自分もいて。

 

それが、どれだけ温かかったか。

その言葉が、どれだけ素晴らしい挨拶なのかを、ここに来て実感していました。

 

チェンマイ最後の夜。

ここは、チェンマイの片隅の屋台だけど、

どこにも負けずにあったかい。

そう、思えました。

 

あっという間だったなーってつぶやくと、

さびしいーって、ゆみさんが言ってくれました。

束の間だったけど、Slowhouseで家族になれたこと、感謝です。

そして、しゅうさん絶賛の、店の向かいにいつもいるフルーツ売りの屋台で、各自好きなフルーツを購入しました。


ここ、大体が、これなんだろうってものばっかりで、

お店のおばちゃんが説明してくれるんだけど、食べてみないことにはどうにもわかりません。

なので、冒険者としては、攻めないと!

 

で、私が買ったのはこれ!

名前聞いたけど、忘れちゃった。てへ。

味は、ものすごく甘い林檎みたいでした。食感も。

もし、タイで見かけたら買ってみてください。おススメします。

 

そして宿へ帰り、いつものようにみんなでしゅうさんの面白話を聞いていると、今日もタイ人の男の子が来ました。

最後に会えて良かった!!

 

今まで、たくさんの外国人日本語習得者に出会いましたが、

その中でも彼はTopでした。

熟語もなんでも知っているし、冗談も日本語で言いますから!

もう完璧です。

 

そして、必ず出てくるのがこれ。

タイで一番ポピュラーなビール。

まぁ、私は飲めないんですけどね。

 

そして、そこからトランプの大富豪が始まるっていうのがお決まりパターンです。

 

実は私、大富豪のルール知りませんでした!(^▽^;)

ひとりっこなもんで。。。

 

でも、毎晩やって、ようやくルールを覚えてきたところでした。

 

チェンマイ、最初は悪徳ソンテオに酷い目に遭わされて、

何度も愚痴ってますが、せっかくのチェンマイが嫌な第一印象でした。

 

でも、ここに来て、クルクやアートというタイ人が仲良くしてくれて、楽しい思い出の方がたくさんできた。

 

終わりよければすべてよし。

旅にマイナスなんてない。Byかつさん

ですね!

明日は、いよいよ次の国、ラオスへ向けて出発。

タイ国境の町、チェンコーンで一泊です。

 

また一人に戻るのかぁ。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンマイ

執筆者:


  1. まーぼー より:

    つらい思い出も辛いだけにとどめず、
    これからの糧にしていってほしいと思います。

    『今回のは、あの時ほどじゃないな・・・』とか、
    『あの時だって辛かったけど、最後には楽しい思い出がたくさん出来た!』
    とか・・・

    いろんな人と出会っていろんな事を教えてもらいました。

    『“辛い”という字は、一を足すと“幸せ”という字になる』
    『より高くジャンプするには今までよりも姿勢を低くしなければならない』
    『“大変”って大きく変わるって書く。大変だと思う時は自分自身が大きく変わろうとしている時』
    などなど・・・
    これからの楽しい思い出を期待しています。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
ワローロット市場を歩こう!
NEXT
また新しい旅へ出る!

関連記事

これが忠烈祠の衛兵交代

ふらふらとさまよって、ようやく到着した私を待って、衛兵交代式が始まりました。 あ、私を待ってたってのは嘘です。 でも、到着と同時に始まったので、かなりびっくりしました。   ここも、1時間に…

続きを読む

これがブダペストの日常。

恐怖の館を出ると、すっかり青空が広がっていました。 市内の大きな道路、アンドラーシ通りを歩いて、市民公園へ向かうことにしました。   やっぱりここもヨーロッパなんだなと思う、綺麗な風景がたく…

続きを読む

ルアンパバーン名物 托鉢に感動!

今日は、ルアンパバーン名物の托鉢を見に行かなければ! ルアンパバーンにせっかく来て、これを見に行かなければ、次の町へ行けません。 ってことで、朝5時起床。   夕べも早めに寝たので、昨日の体…

続きを読む

君に出会うために旅に出た

こんな山道でヤンキー犬に襲われたら。。。 びびっている私のもとに何者かが飛び出してきたのです。   目の前に現れたのは。。。。彼でした。 こ、、、これはぁー( ̄ー ̄; ピンチなのか?なんなん…

続きを読む

地球のどこにいても友達なんだよね

Slowhouseのドミへ戻り、 そんなに時間がたたないうちに、部屋のドアをノックする音が聴こえました。 扉を開けると、そこには。。。   会いたかったよー!!     …

続きを読む

【東南アジア旅】タイ チェンマイの街まとめ

タイの北部にある街チェンマイは、バンコクとは違う感じの程よい都会で、でも自然も結構あって、日本人も結構住んでいるような素敵な街です。ただ、チェンマイの思い出は、自分の中では”100%だった!”って言うには、ほろ苦いエピソードもあって、・・・

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link