backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 ベトナム ホイアン 世界のごはん・お菓子

ベトナムの真ん中でキミと再会

投稿日:2014-05-04 更新日:

朝、フロントから聴こえる日本語で目を覚ましました。

 

どうやら、ホイアン初日のしょっぱな、ここまで連れてきてくれたおじちゃん達がチェックアウトしている様子。

タイミングが合わなくて、一度も一緒に過ごせず仕舞いでしたが、

この後は私と真逆の方面のハノイへ行くそう。

 

旅の出会いはプレゼントです。

ありがとうございました!





さて。

今日も町中へと出かけましょう。

 

いつものトゥボン川を越え、

ナイトマーケットが毎晩ひらかれる通りのさらに奥の川辺まで歩いてみました。

 

遠くには山が見えて、清々しい。

ちょっとだけ、ラオスの景色を思い出しました。

 

そして、今日はトゥボン川沿いのレストランで、カオラウを食べます。

う~ん。カオラウ最高!!(ж>▽<)

 

そして、また屋台でハマってしまった、バナナケーキとココナッツパンを買って

宿へ戻ります。

 

って、

あんなに、一日、ごはんを抜くとか平気でしてたのに、

ベトナムに来てから、食べすぎ!!

ちょっと、これリバウンドってやつじゃないですかっっっ???( ̄□ ̄;)

 

でも、ベトナムごはんがおいし過ぎて、食欲上昇中なんです。。。

バナナケーキもホイアンにしかないし。

と、とりあえず、、、屋台パンの相場はわかったので、もうボられません。

2つで、20,000ドンですよ!みなさーん!

 

実は今日は、夜に楽しみにしていたことがあるんですね。

それは、チェンマイのSlowhouseで同室だった”まみさん”と、食事の約束をしていたのです。

 

そう。

チェンマイでサヨナラをした後、私とは逆ルートで回っていた彼女、

カンボジアからは友人と合流し、元気に旅を続けていた様子。

ちょうどホイアンに着くというので、夜ごはんに誘っていたんです!

 

同じ場所で別れて、私はラオスへ、彼女はカンボジアへ。

そして、ベトナムの真ん中で再会!!(゚∀゚*)

なんて素敵なことでしょう!!

 

6時になり、待ち合わせていた寺の前で無事、合流できました!!

彼女とも、ここでもう一回会える運命だったなんて、なんて素晴らしい運命。

 

で、私の通いなれた店(笑)ズンへ行きました。

いつもはコムガーだけだったけど、今日は二人なので、色んな料理を食べられます。

 

実はホイアンには、まだまだホイアン名物料理があるのです。

それはこれ。

ホワイトローズ


米粉の生地に海老のすり身を包んだものを蒸した料理。

上に乗っているのは、揚げニンニク。

見た目が白薔薇に見えるからホワイトローズ。

これを、たれにつけて食べます。

ぷりっぷりで激ウマ!!(≧▽≦)

 

そして、お決まりのコムガー


まだまだ行きますよ!!

 

そしてそして。

ベトナム名物のバインセオ(ベトナム版お好み焼き)

 

実は、初バインセオ。

お店の看板娘ちゃんが、生春巻きの皮みたいな生地に野菜と一緒に包んで作ってくれます。

これも激ウマ!!(≧▽≦)

ベトナム料理、最高!!

 

まみさんとは、色んな話をしました。

お互いの進むルートが真逆なので、情報交換にはもってこいなんですね。

カンボジアを絶賛する彼女の話に、カンボジアへの期待が高まる~。

 

そして、私がおススメしたカンチャナブリーにも行って来たようで、

大好きな町カンチャナブリーへ、二人目の斡旋成功!(笑)

 

そして、この後、私がする二人旅の極意。

 

ねー。

この時、せっかく教えてもらったのにねー。

なんであんなことに。。。。って、それはまたそのうち。

 

すっかり旅に病んでしまった私とは正反対で、彼女は凄く明るく旅をしていました。

本当に楽しくて楽しくて仕方ないって感じで、

アユタヤで会ったカツさんが言ってたみたいに、マイナスもプラスに変えて楽しんでいました。

 

あー。

私もまた、明日から明るく旅を始めたいな。

彼女の明るさが、とても元気にしてくれました。

 

旅は何度でもやり直せます。

私も残りの時間、出来る限り明るく行きたい!!

 

まみさんにバナナケーキをおすすめして、帰り道の屋台で買うことに。

よせばいいのに、私も本日2つめのバナナケーキを食べるのです。

 

そして、チェンマイの朝と同じように握手でお別れをしました。

次に会うのは、日本だね。

 

って、まじで楽しかったのに。。。

この日の夜、この旅最上級の体調不良に苦しむことになるんです。

 

夜中、物凄い胃痛と右脇腹の痛みで起こされました。

たぶん、久々にあんなに食べたせい。

胃腸炎持ちが調子にのると、こうなります。

 

本気で、ここに来て初の病院送りになるかと思った。。。(´_`。)

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, ホイアン, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


  1. singersongwriter☆汐 里  より:

    (=^-^=)/

    美味しい物には敵わないね(;^_^A

    常備薬は必須かな~苦笑

    おなじ日本人の方がいて安心だね。

    日本にもベトナムのアンテナしょっぷって

    有るかなぁ~探してみょ

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
はるこの道をどうか照らして
NEXT
なんでアナタ達はいつだってそうなの!

関連記事

タージマハル正門から入ります!

色々とまあ、思うところはあったにせよ、無事タージマハルの中へと通されました。   写真いっぱいで長くなっちゃうので、タージマハル内部を2回に渡ってお届けしたいと思います。  ここ、正面入り口を入ったと…

続きを読む

やっぱりテンションあがるタイ!

なんだか悶々と考えるような感じで、スタートしてしまった今回の旅ですが、やっぱり空の上に出て、もう水色と白しか見えない窓の外を見ていると、結局、思いっきり楽しもう!!と気持ちがどんどん膨らんでいくのが自…

続きを読む

ここはー...スラム街ですか?それとも?

バスは、Nepligetバスターミナルに到着しました。   なんだか結構、一緒にバスに乗っていた乗客は、 地元の人が多かったらしく、お迎えの車がたくさんいて、 みんなそれに乗り込んでいました…

続きを読む

クラクフでドラゴンのパレードに遭遇

ヨーロッパ旅、そしてクラクフ最終日!!   どうでもいい話ですが、ヨーロッパの宿によくあるこれって、 洗濯物干しなんでしょうか??? って、もはや洗濯物干しとして使ってるじゃん!!って感じな…

続きを読む

あれれ?台湾ってこんな感じだったっけ。。。

旅の本気見せます!と意気込んだものの、でも、以前集団旅行で来た時とは、だいぶイメージが違うような。しかも下調べしてないし。迷子になりながら、心折れそうになりながら、平渓線に乗るために四苦八苦しました。

オートリクシャーでもっとアーグラーの穴場へ

さて。 ホテルへ預かってもらっていた荷物を取りに戻ったら、いよいよ再出発です。   さらば!アーグラーのおサルさん達。 やっぱり君達、部屋の前まで来てたんだね。  宿を出てすぐに声をかけてき…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link