旅の準備

スポンサーリンク
旅の準備

現地での次の行き先の決め方

旅行とは違って、スケジュールが決められていない少し長い旅に出る時、いったいどんな風に、ルートを決めているのか。今日は、あまりおすすめできない、私の旅先での次の行き先の決め方について書きます。
旅の準備

バンコク ドンムアン空港でのFree WiFiと旅に出る時のおすすめアプリ

アジアを旅するなら、バンコクの空港でトランジットすることもよくあると思います。バンコクの老舗空港のドンムアン空港の方には、無料で何時間でも使えるWiFiが飛んでいます。何種類か飛んでいるのですが、混雑...
旅の準備

ドンムアン空港で大きな荷物を預けよう

トランジットで街に出られるくらいの時間があったり、短期でバンコクに来て、大きな荷物が邪魔になった時に、便利な荷物預けができちゃう場所が、ドンムアン空港内にあるのです。しかも、24時間いつでも預けるのも...
旅の準備

2019年 新しい旅に持っていく荷物はこれ!

新しい旅に出発する前に、今回もバックパッカーの持ち物の中身を公開したいと思います。だいたい、帰国してからもバックパックの中に入れっぱなしの物がほとんどではありますが、これだけは置いて行けない物、欠かせない物などを紹介したいと思います。
旅日記

旅の忘れ物を探しに行く新しい旅

ただいま、新しい旅の出発前です。そして、今回の旅は、久々の一人旅です!私の原点ですね。思い返してみれば、ヨーロッパ旅から一人旅はずっとしてなくて、だから2年半ぶりくらい。ちょっと時間が空きましたね。
旅の準備

ネパール ツーリストビザの申請はネットで簡単

日本人がネパールへ旅行に行くには、ビザが必要です。ビザって、自分で取るには小難しく感じるけど、大丈夫です。簡単に自力で申請できます。今日は、そんなネパールビザの取得準備についてと実際に入国した際の手順などを書きました。
旅の準備

エクスぺディアで往復チケットを予約したのに片道チケットしか予約されていなかった事件

安くて、チケット種類が豊富で便利なエクスぺディア。バックパッカーのみならず、安い航空券を求めるなら、かなりの人が使ったことのあるサイトだと思います。私も海外に行く時はかなりお世話になっているのですが、...
旅の準備

次の旅に持っていきたいセキュリポをつけてみんぱくへGO

次の海外旅のことを考えると、国選びからもうわくわくドキドキだけど、すでにずーっと呼ばれている(気がする)国があるのです。それはさておき、今回ご縁があり、そんな私の次の旅わくわく心にプラスエネルギーを注...
旅日記

いきなり敵に思えてきた…VSインドビザ

インドに行くなら、まず必要なものインドビザ。これがほんとに厄介。実は、初めての長期旅でインドビザも申請だけしていました。 その時は、よくわかんない箇所なんかも含めて、まずは第一関門のネット申請に、1時...
旅日記

インド二人旅をするということ

ついに行くのです。2年前の東南アジア旅の時には、ごたごたしていて行けなかったインド。今、出発前夜の気持ちを綴っております。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [...
旅日記

新しい旅の行き先は香港・マカオ

久しぶりの旅日記、始まります!トップ画像は、前回の南米旅の最後のバス移動で、目が覚めたら、窓の外に見えた地平線から。。。そろそろ旅に出たい!新しい年も始まったし、インフルにもさっさと感染して、復活したし。。。
旅の準備

長旅に持っていく荷物を厳選しよう。2

前回の続きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});かさばるし、重い荷物、何を持っていくのか悩みどころですが、私のいつもの荷物と、個人的...
旅の準備

長旅に持っていく荷物を厳選しよう。

前回は、バックパック選びについて書きましたが、今回は旅に持っていく荷物についてです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});今でこそ、何を持...
旅の準備

旅の相棒バックパックの選び方

旅の相棒でもあるバックパック選びについて、私の経験談を書きました。旅の準備はバックパック選びから始まると言ってもいいかも。
旅日記

南米旅の持ち物はこれ!

いよいよ、出発まであと少し!大好きな、キンクロハジロちゃん達も、また旅立っていきました。というか、去年は、退院して会いに行ったらいないという寂しさを味わい、今年は、桜もまだ咲かないしってさぼってたら、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました