旅日記 タイ パーイ バックパッカーの旅先あれこれ

洗濯事情とパーイの町案内

投稿日:2014-07-04 更新日:

宿も無事決まったことだし、今日はやらなくてはいけないことがあります。

それは、洗濯です。 (なんでだろう、ここんとこずーっと”洗濯”って文字が

自分の中でゲシュタルト崩壊してます。)

 

そもそも着替えの枚数もそんなに持ってきていないので、

移動続きだと、溜まっていっちゃうんですよね。

カンチャナブリーで洗濯洗剤を買って、ちまちまと使っていたのですが、

少し前にそれも使い切り、帰国まであと少しなので、

わざわざ買うのもなーと思っていたところ、

ちょうどいいものがありました。

 

それは、シャンプーです。

 

ベトナムで買ったけど、髪質に合わなかったシャンプーボトルが、

まるまる残っていたので、これで洗濯をしよう!と、

少し前からシャンプーで手洗いしてました、私。

うーん。いーにおい。(´∀`) (笑)

 

東南アジアには、とっても安いランドリーサービスがあって、

朝出せば夕方には仕上がっているという、とっても便利なものですが、

旅友談、なくなったとか、ひっどい色落ちだとか、

誰かのパンツがまぎれてたとか、

なかなかウイットに富んだ話題を振りまいているので、

まぁ手洗いでいいかと使いませんでした。

 

暑いので、朝洗濯して出かけると、

帰ってくる頃にはカラカラに乾いているし。カンボジアでは1時間もあれば充分でした。

 

さて、洗濯もしてシャワーも浴びたら出かけましょうか!

パーイの可愛い町へ!!

 

まずは、ランチにしましょう。

 

そうそう。

カンボジアからずーーーっと続いていた胃腸炎ですが、

このパーイ一日目でやっと静まりましたよ。

タイに来てから、安心してごはんを食べられているからでしょうか。

今回は長かったなぁ。。。

 

で、店員のお姉さん達がとっても感じがよかったこの店で、

ランチを食べることにしました。

 

頼んだのは、パッタイとパイナップルシェイク。

あんなに、パッタイ飽きたと思ってたのに、これがほんとにずっと恋しかった!

もう、帰国日まで毎日食べようかなっていう勢いです。

 

凄く居心地のいいお店で、本当にのんびり。

日記を書いたり、読書をしたりしました。

 

さて、お店でのんびりしたら、久しぶりに新しい町の散策へでかけましょう。

パーイは、ほんとに山あいの小さな何もない町です。

観光をしに来る場所というよりは、疲れをいやしに来る場所と言う感じです。

まさに旅の最後に来るにはふさわしい町だと思います。

 

だけど、なんだかとっても不思議で可愛らしい町なんです。

例えるなら、糸井重里さんのMotherの世界に合っているかもって思いました。

ちょっとシュールで、でも居心地がいい、

絵本の中みたいなゲームの中みたいなそんな町。

そんな、私が惚れこんだ町パーイの町をちょっとだけ紹介します。

 

いたるところに、こんな感じのキャラクターが登場します。

 

店の作りなんかも、可愛らしく飾りつけられているんです。

 

とにかく見て歩くだけでも楽しい。

 

郵便ポストだって、こんな可愛くなっちゃってるし、

 

ほとんどの宿だって、可愛らしさにこだわってる。

 

小さなギターを売っているお店もありです。

 

それから、この町には色んなタイの民族が住んでいるので、

町ではモン族が普通に歩いているし、

イスラム系の人だってヒジャブを身に着けてお店をしているし、

それもまた、面白い!!

 

セブンイレブンも、ちょっと可愛く見える。ふしぎー。 

 

なんだか、お寺までも可愛くなっているような気がします。

 

小さい町なんで、ほんのちょっと歩いたらもう郊外なんですよ。

で、山の下のバンガローが並んでいたり、緑の中が飾られていたり、

そんな景色はまた、とっても素敵なんです!

 

ちょっくら行ってみましょうか!!

このあり得ないくらい簡易的な橋を渡って。。。。(;´▽`A“

すんごい恐怖でしたよ!ここ!!

だって、どんな怖い橋だって、せめて手すりにつかまれば、

ちっちゃーいけど安心感が得られるじゃないですか!!

でも、手すり、これ↑↑ですからね!!

逆に端っこに行ったら危険な気がする!!


しかも、足がついた感覚がしない中、慎重に歩いてたら、

後ろから、イギリス人のよくいるような、

体重軽く100キロ越えてるよねっていうような、

お相撲さんみたいなおじさんがのっしのっし歩いてきて、 

なんの罰ゲームだよっっっって本気で怖かったですからね!!!(´Д`;)

でも頑張って渡り終えた向こうには、

こんな素敵な場所が見られました。 

風車と自然と。ほんとのんびりできる町だあー。 

 

そして、恐怖再び。。。で渡って戻りました。

も、、、もう橋渡りは充分!!

 

って感じで、パーイには他にも可愛い建物とかあったので、随時紹介します。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, タイ, パーイ, バックパッカーの旅先あれこれ

執筆者:


  1. poko より:

    サヨちゃんへ

    >カンボジアから続いていた胃腸炎ですが、このパーイ一日目でやっと静まりましたよ。

    良かったね・・(‐^▽^‐)

    パーイの可愛い町を~~可愛いサヨちゃんが~

    歩いてると・・絵になるね・・(^O^)/

    少し~誉め過ぎたかな?・・(^∇^)

  2. looseleaf-tarao より:

    よかったです・・

    胃腸炎鎮まってよかったです・・・
    ポストかわいいです・・・

    橋はこわいなー

    がんばれサヨさん・・・

  3. シズねーさん より:

    まるで

    おもちゃ箱

    ちゃんと自分を主張してるのに

    町が一体となって

    町そのものを主張する。

    個と個が喧嘩せず

    大きな個になる感じでしょうか

  4. あーちゃん より:

    パ~イ♪

    ↑しつこいwww

    ほんと、かわいらしい町♪

    さよちゃんが、明るく元気そうなのも嬉しいです♪

  5. かつ より:

    おつひさしぶm(_ _)m

    仕事が忙しくひさしぶにさよちゃん日記みますた。(笑)

    パイ…いいね!
    てか、そこの宿いいね!
    いい感じ♡

    あ、そういえば、こないだフォンから電話来て、あれからの事話てて、ひろしさん一回帰ってきて、日本に帰国したとの事です(笑)
    フォンもひろしさんの連絡先知らないって(笑)
    いつか見つけたい(笑)

  6. m-fleck より:

    シャッターに描かれてる 全裸のオッサン?こども??
    大胆すぎて笑える~~~!!!

    ここにいる人たち、みんな可愛い性格でセンスも良いんだろうな♪
    いいなぁ~ホントに癒される:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

    赤い可愛いポストの後ろに張ってある
    黄色の「←」のイラストって・・・何かしら(;´艸`)

  7. かつ より:

    お疲れサマンサダベサ

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
サワディカー!パーイ
NEXT
パーイのナイトマーケット

関連記事

クラクフでドラゴンのパレードに遭遇

ヨーロッパ旅、そしてクラクフ最終日!!   どうでもいい話ですが、ヨーロッパの宿によくあるこれって、 洗濯物干しなんでしょうか??? って、もはや洗濯物干しとして使ってるじゃん!!って感じな…

続きを読む

カトマンズの街並みとパシュパティナート

カトマンズでの宿は、かなり安いのにちゃんと朝食付きなんです。   階段を下りて食堂へ行くと、ホテルの男の子が来てくれて案内してくれました。     ネパール人の男の子達は、凄く若く見える。 …

続きを読む

こんな気持ちで何度も旅の終わりを感じて

ここんところ、なんかもうずっとせつないんです。 理由は、ひとつしかなくて。 楽しかった南米旅の終わりが迫っていることを、ひしひしと感じるからです。 長旅の終わりは、いつもこんな気持ちになります。 たと…

続きを読む

ブダペストの日常をもうちょっと歩く

ブダペストの市内をもうちょっとふらふらしてみましょう。 廃墟発見!! 遺跡のあるところには、なかなか足を延ばしてないけど、 廃墟マニアにはたまらないですね。   ヨーロッパの廃墟は、なんか味…

続きを読む

シェムリアップで寝込む。私の旅は不調つづきかも

この日は、再びの物凄い胃痛とピー&ピー(御想像におまかせします)で、 夜の間中、何度も起きトイレへ、そして全く眠れず。。。   アンコールワット、行けませーーーん!!!(>_<) 再び体調絶…

続きを読む

英雄広場に散らばる子供たちの椅子

屋台のすぐそばにある石垣に座って、 オブヴァジャーネックを齧りながら、 容赦なく降ってくる陽射しに、暑すぎてもう動けない。。。 と、負け気味になりながら、 もうひとつだけ行きたかったクラクフの場所に、…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link