旅日記 ベトナム メコンデルタ

メコンデルタ 島に生えるフルーツの木々

投稿日:2014-05-17 更新日:

そしてまた、船に乗り込み、ちょっと走ったら、小さな島でランチです。


ここでもまた、例のわがままスペイン人軍団が、ランチより先に島を散策したいとか言い出しました。

ハンサムスリムに却下されていましたが。

 

メコン川ツアーも、何台ものバスが出てるので、ここのレストランの順番だって決まっていると思うけど、

そういうの考えられないのかな。あの人達は。。。(-_-;)

 





とりあえず、勝手な人達は放っておいてランチを食べましょう。

しかし、

ハロン湾 の時とは、ツアーの価格が違うから仕方ないけど、何もかも凄い差。

このランチって。。。

で、「これは、凄く少ないから、他の料理を頼むように。別料金だけどね。」

って、ハンサムスリムが言いました。

 

別にこれだけでいいけど、なんか今回のツアー、高速料金募金とか、姑息な気がする。(-“”-;)

ベトナムって。ベトナムって。。。

 

食事を済ませたら、各自自由時間なので、島内へ探検に行きます。

この島は、住民がいるんですよ。(゚∀゚*)

食堂で無料で自転車を貸し出してくれるので、各自好きに出かけます。

 

が、ここでも自転車に乗らなきゃいけないなら行きたくないという呉さん。

「じゃあ、私ちょっとひとりで行ってくるね。」

呉「え?なんで?一緒に来たのに、私一人で過ごすの?」

「え、でも私は島の人の生活とか見たいし。何もない食堂で時間つぶしたって仕方ないし」

またしても、ちょっと言いあいに。。。しょーもないなー、私達。

結局は、呉さんもしぶしぶ来ることにしました。

 

気を取り直して、メコンデルタ、島の散策へ出かけましょう!

 

島には、いろんな種類のフルーツの木が生息しています。

見ているだけでも楽しいです!

 

まずは、

ジャックフルーツ

 

ドリアンによく似ていますが、味はまったく違います。

これは、プニプニした食感で甘くてとってもおいしい!

 

でも、この実、頭とかに落ちてきたらと思うと、ちょっと恐ろしいですね。。。(゚_゚i)

 

あ、これはジャックフルーツの中身の写真です。

屋台で買って食べた時のものです。

 

そして、みんな大好き バナナ

ほんっと、家の庭とかにあったら、ちょっと嬉しいのに。

 

そして、屋台で売られていてとっても好きなフルーツ 

フトモモ : ローズアップル

 

これは、ミルクアップル と、言うそうです。

初めて聞いた~。初めて見た~。

 

で、おなじみココナッツ

こんなに色々なフルーツの木に囲まれて生活できるなんて、 

素敵だろうな~。

 

小さな島ですが、とにかくフルーツの木がいっぱいなんです。

 

おい!目を開けろ!!

途中、島に住んでいる人達とすれ違うので、「シンチャオ~」って挨拶をすると、

笑顔で返してくれました。

やっぱり、こういう田舎がいいんだよ~、旅は。(´∀`)

で、途中でおんなじように、川に入って漁をしていたお父さんに挨拶をしたら、

ちょっと待ってろ!って言われたので、待っていると。。。

このながーい棒で上手に木の実をとって、プレゼントしてくれました!(●´ω`●)

ありがとー。おとうさーん!!(*^o^*)/~

 

わーい。食べてみたかったんだ!ミルクアップル。

宿に帰ったら、切ってもらおう。

でも、ちょっとこれ、その辺の木からもぎ取ったと思われないかな(笑)

そんな嬉しい出来事もあり、やっぱり島内へ散策に出て凄く良かったです。

私なんかのために、川に入って果物をとってプレゼントしてくれた。

すっごく、それって優しくて嬉しい出来事だと思います。

 

20分くらい散策をして、戻りました。

実は、食堂に到着する寸前、呉さんが自転車に乗ったまま転んでしまい、

田んぼに落ちてしまうというハプニングがあって、

来る時に、自転車乗りたくないって言っていた意味が今更わかった。

私も、気持ち汲み取れなくてごめん。。。

 

ちょっともう、二人旅に思いやりを欠いている気がします。お互い。

ストレスとか思っちゃうのも良くないな。

自分が感じてることは、だいたい相手も感じてると思うので、気をつけなくては。

 

そしてまた船に乗ります。

この船が止まっているのを眺めながら、

あー。確かに来たなぁ。

戻ってきたんだなぁ。2年前もおんなじ景色を撮ったよ。

と、ひとり感慨深い気持ちになっていました。

 

2years ago 再び


でもちょっと、違う場所のようですね。(^_^;)

 

現地の人との触れ合いが楽しい、島時間でした~。

こういう島でちょっと、うるるん体験とかしてみたいな。

 

都会の喧騒から離れると、やっぱりベトナムって、というか東南アジアっていいなって思う。

結局は、そこにいる人で決まるんですけどね。

 

と、のーんびりタイムのを過ごした後には、

この旅にトドメをさす、が待っていたのです。。。

 

ツアー、もうちょい続きます。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

<sponsored link>







-旅日記, ベトナム, メコンデルタ

執筆者:


  1. ☆まりりん より:

    呼んだ?

    呼んだよね?
    じゃ、行きましょうか!!(笑)
    カエルがいた時の処理さえしてくれれば私はどこでもやっていけると思う!!

  2. カツ より:

    英語喋れるようになりたい…

    って、

    今更ながら、

    すげ~思う。。

    (笑)

  3. Yeti より:

    こんにちは、サヨさん。

    あのフルーツ、フトモモって言うんですね。
    知らなかったぁ~~~。

    私もフトモモ大好きです。

    台湾に旅行した時はもちろんのこと、
    ブラジルに住んでいた頃は
    チャイニーズ系のスーパーで売ってたので
    それを買って食べたり、
    今住んでいるバンクーバーではあまり見かけません。o(;△;)o 

    それにしてもこの島には色んなフルーツが実るんですね。
    地元のおじさんとのふれあいもあって
    楽しい島時間だったみたいで、
    私もそうところに行ってみたいな。 (o^-‘)b

  4. okotan より:

    地元の人の温かさに触れるのってなんだかびっくりした気持ちになりますよね。ウェルカムなのかそうじゃないのか、日本人がどう見られてるのかとか私はとても気にしてしまいます。だから優しくされると嬉しいなぁ♪
    お友達と二人旅で言い合いができるのって羨ましい気持ちがあります。私は友達と言い合いの喧嘩ってしたこと無いので、それだけ心をオープンにできる関係なのかなぁ~って羨ましいです。
    は、長々とすみません。

    これからも良い旅を♪

  5. ちぃ より:

    うわぁ~、これがジャックフルーツですか~。先日コストコでフルーツチップスを買った時に入ってて、ジャックフルーツって一体何?って思ったんです。チップスは白っぽくて軽めのサクサク食感だったんですが、生美味しそうですね~。皮の触り心地も気持ち良さそう。( *´艸`)

  6. kung より:

    おはようございます、サヨさん

    今日本のニュースでずっと流れているのですが、
    ベトナムでは、デモが活発になってきていると言っていました。
    サヨさんの旅をなさっているところは、大丈夫ですか?日本の企業なども被害になっていると報道されていました。どうぞ、お気をつけて旅を続けてください。
    もし、デモに巻き込まれたときには、「I am a Japanese」と言うと良いらしいですよ。

  7. 「あなた」と「笑顔」をつなぐArch-ist 楽道和門 より:

    こんにちわ。す、、、すごい収穫場面ですね。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ベトナム ココナッツキャンディー工場
NEXT
もう許すまい!と思った日

関連記事

せこすぎるタダ飯男に腹が立った事件

インド、ほんっと暑過ぎて、夜中に暑さで何度も目が覚めて、 ようやく朝を迎えました。 サンタナは、バックパッカーには嬉しい朝食付の宿なので、 屋上の食堂へと行きます。     昨日の…

続きを読む

再会が幸せ気分をくれたカトマンズの夜のはじまり

この夜は、一人旅冥利に尽きるとしか言い様のない、 奇跡みたいな出会いがいっぱいあって、日本を思いきって飛び出して良かったなと、 いきなり幸せに思える出来事に会えた夜でした。   今日は夕飯何…

続きを読む

こうして思い出の町に変わるのです。

パーイでマル一日過ごす、最後の一日です。   パーイはほんとに時間が止まっているかのようにゆったりのんびり。 本当に癒されました。 東京で、「時間がない」がくちぐせになった毎日で、何かを失く…

続きを読む

トゥールスレン虐殺博物館

私がいつか、この目で見ると決めている場所。 勝手に使命みたいに行くんだと感じている場所が、世界に3つあります。   ひとつは、ずっと言っているポーランド。 オシフィンチムのアウシュヴィッツ収…

続きを読む

パラグアイ名物パンと新しい町に着いた!

サルタの町を出てから、14時間バスに揺られ、 窓の外は、だいぶ水が多めの景色に変わってきました。 日差しの色も濃くなってきたし、気温も上がっているのがわかります。 丸めて置いてある俵が、なんだか可愛ら…

続きを読む

星空と夜明けと。ウユニ塩湖にバイバイ!

朝3:00出発で、再びツアー開始です。 もちろんメンバーは一緒だけど、実は、ラパスを去る時に、同じ宿でちょっと話をした2人と、ここで再会できました。   彼女たちは、別のツアーで、今から初ウ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link