旅日記 香港

香港の街へと向かうのだ!

投稿日:2018-03-19 更新日:

香港国際空港に到着!

予想はしてたけど、すでに日本語がかなりあって、香港の空気も、なんだか私のテンションが上がるように助けてくれません。

ちっとも、遠くに来た感を感じられない。。。




 

と、いきなり愚痴で始まっちゃってすみません!

 

実は機内で、「入国カードを切らしているので、個人で空港で見つけて書いてください」的なアナウンスが流れてたんですよね。

大きな空港って、入国でも時間使っちゃうし、だからこそ、この入国カード問題は、本当にさっさと機内で配ってほしい所ですが、仕方ないので、素直に探します。

柱のところにボールペンと共に置いてありました。

ISSUEの欄がパスポート発行日だよって言ってんのに、そんなわけないって言い張るゴロー丸に若干イラッとしていたんですが、それよりも、隣にいたブラジル人の女の子が、カード記入に苦戦していて、助けを求められたので、一緒に書きました。

今日は、よく訪ねられる日です。

「実は私、一人旅で初海外なの。」と言う彼女。

それはぁー、不安だね!!私も、初一人旅の時は、国境越えがわけわからな過ぎて大っ嫌いだったよ。イミグレ、めんどくさいし大嫌い!

とか言ったって、大事な場所だから仕方ないんだけど。

 

でもでも、初一人旅、キラキラしてていいなぁ~。きっと、楽しい事がたくさん待ってるね。

ちょっと心配だけど、彼女の旅も素敵なものでありますように。

 

審査の列は、それなりに人もたくさん並んでいたけれど、凄く時間がかかることもなく、結構スムーズでした。

荷物も無事、ロストすることなく受け取ったので、いざ中心街へ向かおう!!

 

まずは、香港の空港で手に入れたいオクトパスカードを探します。

オクトパスカードとは、Suicaみたいなもので、チャージして交通機関に乗れて、買い物もできちゃう便利なカードです。

香港のバスなどは、お釣りが出ないそうなので、ぴったりの小銭を毎回用意するのが面倒なところ。なので、デポジットはありますが、買ってしまった方が楽です。

 

生徒の話では、空港でも、コンビニや売店なんかで買えるからって話だったんだけど、さら~っと見たところ、よくわかんないし、レジも凄く混んでいたので、インフォメーションカウンターで聞いてみました。

そしたら、無表情のまま「トレインカウンター!」と一言だけ。

 

へ。。。へい。

この感じは。。。

 

わかってます。いきなり現地の人の優しさを求めるのは、都会ではとんだお門違いってことは。

でも、人も都会的ですね。あは。。。(^_^;)

 

おもいだす ボリビア空港の あたたかさ 字余り失礼します。

 

トレインカウンターも、広い空港内で探すのは大変ではありますが、なんとか見つけて、ここ!

ここで、オクトパスカードは買えますからね!

 

オクトパスカードは、150HK$(香港ドル):2060円くらい ※2018年現在

デポジット50HK$で最初に使えるのは、100HK$分です。

帰国する時に、返却すれば返金できますが、手数料やらでデポジットの全額は返って来ません。

 

オクトパスカード

さて。手に入れたら、さっさとダウンタウンへ向かいたいところ。

 

市内までの移動は、電車かバスが主流です。

電車の方が、早く行けるんだけど、生徒いわく20分くらいしか変わらないらしいので、バックパッカーらしくバスで行くことにしていました。

この空港に着いたら、市内までのバス問題もなかなか自分的には、未だに慣れないところではありますが、香港の空港は、簡単でした。

なんてったって、一歩外に出たら、ちゃんと大きな案内掲示板があるのです。

 

ここで、自分の宿までのバスのナンバーと乗り場も調べられます。

でもって、今回香港旅でお世話になる宿は、重慶大厦なので、私達が乗るバスは、A21バス。

乗り場への誘導もわかりやすくていいですね!

乗り場もはっきり。わかりやすい!

余談ですけど、今までの旅した中で、空港からの移動で一番あたふたわけわからない泣きたいー!ってなったのは、ポーランドのクラクフの空港でした。

あの時は、それでも現地の人に助けられたんだけどさ。

 

バスは、2階建ての綺麗なバスです。

旺角行きのA21番バスです。

 

せっかくなので、2階席へ行きました。

2階もしっかりカメラがついているし、

1階の映像モニタまであるし、徹底!!

都会の良さと悪さを感じながらも、それでも香港旅が始まった。

 

バスの窓を流れる景色は、最初はこんな感じです。

でも、綺麗な青は、あっという間に終わります。

すぐにバカ高い建物がたくさん現れて、ボロさと真新しさが融合する不思議な国だなと思いました。

そろそろ、また一人旅しないと。

一人で出ていくことに怖気づいてしまう気がする。

でも、一人で行くのは、やっぱり田舎にしよう。山間の国がやっぱり好きだなー。

 

 

そんなことを考えていると、中華圏らしい景色が広がり始めました。

そして、車内の掲示板が次々と停車地を変え、人を降ろしながら進み、私達もNo.14の中間道で降りて、重慶大厦へ到着したのです。

さてさて。噂の重慶大厦の雰囲気とは???

どきどき。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, 香港

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
香港旅の始まり
NEXT
重慶大厦の雰囲気はどんな感じ?

関連記事

チェンマイの有名料理カオソーイ

月曜日です。 仕事をしていた時は、憂鬱で仕方なかった月曜日。 私は、ブルーマンデー症候群がひどくて、日曜日の夜はなかなか眠れなかったんです。 それでも、はるこがいてくれたこと。 今となっては、それだけ…

続きを読む

12角の石と14角の石

雨です。 すぐに止むだろうけど、またしてもザーザー降り。 山間の町は大好きだけど、天気変わりやすいのは、面倒ではあるなー。   ふと、お店の前を通ったら、可愛い光景。 ズームすると。。。 可…

続きを読む

罪を洗い流してくれる沼

岡村さんのトゥクトゥクは、更に走り、 また新しい遺跡に到着しました。   なんかお祭りみたいな音楽が流れていて、 ※音楽の正体は、地雷で足などを失った方達が楽器を演奏しているのです。  アン…

続きを読む

シェムリアップの街中散策とネイティヴになった友人

初日は、お決まり。 街中散策へ出かけましょう~!   まずは、クロマーヤマトから歩いて5分もしない場所にある、 シェムリアップ最大のスーパーらしいです。   ラッキーモール   中…

続きを読む

尖沙咀 ガーデン・オブ・スターズ

香港・マカオ旅もいよいよ最終日となりました。 やり残したことや心残りは?って聞かれたら、全くないと答えられるんだけど、ある意味不完全燃焼のまま終わったような気もする。 食だけは、燃焼しまくった!そして…

続きを読む

歯の神様とガイドするネパール人

さて、引き続きどしゃ降り状態で寒すぎですが、 カトマンズのタメル観光と行きましょうー!!    前回来た時も、今回の旅の初日も、地図も見ずにちらっと歩いただけだったんで、 今度はしっかり観光…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link