backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 チェコ クトナー・ホラ

クトナー・ホラ・ムニュストの旧市街を歩こう

投稿日:2016-06-30 更新日:

聖バルバラ教会を出て、旧市街を歩きます。

来た時は、裏道を来たので、今度はBarborska通りを歩いて、ふらふらすることにしました。

 

旧市街は、石でできた町って感じですね。

古そうな石作の建物が多い気がします。

 

参道にも、石を彫ってつくられた聖人達の像が並びます。

そして、ここから見渡す景色が絶景でした。

 

これぞ、チェコの田舎の美しき景色って感じで。

ブドウ畑とオレンジ色の屋根の深い色がたまらないです!

晴れの日、雨の日、曇りの日。

それから春夏秋冬と、たくさんの景色がここにはあるのだろうけど、

どの景色も見てみたい!そう思うような素敵な景色でした。

 

そして、旧市街の方の道は、かなり坂も多いです。

石の町の石の坂なので、結構歩き疲れちゃいますが、小さな町なので充分に見て回れますね。

で、プラハの街中同様に、乱雑に入り組んでいる道が多いように感じました。

 

これは、石の泉。

これは、貯水池として実際つかわれていたようです。

かっこいい貯水池ですなー。こんなの日本じゃ見た事ないよ。

 

これもゴシック調ですね。

1495年に造られたものです。

現代は、外観が残っているだけで、使われてはいないようです。

 

この蛇口もイイ!!

さてと。

プラハに戻りますか!

 

来たルートとは全く違うので、不安だなぁと思っていたら、

まんまとこの石の坂だらけの入り組んだ町中で迷い気味になり、

仕方がないので、こんな道を通って駅まで帰りました。

せめて、地元の人とか歩いていれば道も聞けるけど。

やっぱり誰とも出くわしませんでした。

まるで大きな何かが起こる前の洋画を思い出したよ。

ここは、ほんっとうに静かな町ですね。

 

行きは、山道を登って、帰りは、石の町中を迷子になりながら歩いて。

RPGみたいっ!!

 

大きな教会以外の場所には、ツアー客も全然歩いてないし、

クトナー・ホラは、セドリツ、ムニュスト共に、なんかほんとに冒険みたいでした!

 

駅に到着して、またこのローカル感たっぷりに電車に揺られて本駅に着きます。

行きは、かなりあわあわして苦労したけど、帰りはすんなりでした。

 

そして、本駅から乗り込んだ電車は、乗ったときすでに結構混んでいて、

座れないほどでした。

観光客もたくさん乗っていて。

 

私はルンルンで、人骨とか見に行ってましたが。。。

みなさん、いったいどこへ行ってらしたんですか???(´・ω・`)

この町、私が知らないだけで、本当の観光地は別にあるの?

私の趣味が悪いだけで、観光客は普通、ああいう所に行かないの?

 

 

1等車のつなぎの場所に立って、景色をぼんやり見ながら帰りました。

旅が終わった後に、ふと思い出すような景色と時間です。

 

楽しかったなー。クトナー・ホラ。

かなりあわあわ、おどおど状態だったけど。

こういう時ほど達成感。色んな人に助けてもらったし。

憧れの場所に、行けて良かった!!

 

そしてそして、プラハ中央駅に無事に帰省。

久しぶりに、どうなるかわからない旅をしたって感じで、

変な充実感と重すぎる疲労感でいっぱいでした。

 

よし、大満足!次の町へGOだぁ!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, チェコ, クトナー・ホラ

執筆者:


  1. うーちゃん より:

    いいですね!

    大満足って、いいですよね!!自分の足でさがしたりして行きたいところに行けるって、すばらしい!

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
聖バルバラ教会は、裏から見るのがおススメ!
NEXT
次の町へ行こう。Student Agency Busに乗って

関連記事

リアルハングオーバーにご注意

12:00になったので、宿にチェックインしましたが、 初めてこの宿に来たあの日から、何年も経ったわけでもないのに、 なんだか色々変わって見えました。 来た頃は、狭い部屋の中でさえキラッキラして見えたの…

続きを読む

ラパスの朝は。。。色々あります!

朝、頭の痛さで目が覚めました。 ぐっすり寝て調子よくても、やっぱり高山病にはかかる。 ちなみにゴロー丸も、全く同じ症状です。   よし、高山病の薬、買いに行くか。 とりあえず、手持ちのイブを…

続きを読む

タージマハルで・・・うっかりしてた話

アーグラーの朝、おはようー! 隣りでまだ寝ている友達を起こさないように、そっと外に出てみる。 朝日は見えないけど、この旅先での朝の時間がとっても好きです。   ふと、1階に目をやると、同じよ…

続きを読む

これが忠烈祠の衛兵交代

ふらふらとさまよって、ようやく到着した私を待って、衛兵交代式が始まりました。 あ、私を待ってたってのは嘘です。 でも、到着と同時に始まったので、かなりびっくりしました。   ここも、1時間に…

続きを読む

チェンマイのソンテウには絶対に注意してください!

残念ながら酔ってしまって、満喫できなかった夜行列車を降り、 チェンマイに到着したわけですが、 このあと、一気にタイが嫌になる事が起き、 予定より早めにラオスに行くきっかけになった出来事がありました。 …

続きを読む

アンコール遺跡めぐりラスト!プリアカン遺跡

いよいよ最後の遺跡です。 今日はもう、サクサク見て回ったので、 だいぶ早い到着のようです。   とてとて。 「ワンダラー」の子達ばかりを遺跡では見てきたので、 こういう子を見られるのは、とっ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link