旅日記 香港

重要!間違えやすいビクトリアピークへのバス

投稿日:2018-04-18 更新日:

食べられそうになってみた。水族館の前にて。





香港旅もいよいよ大詰め状態で、便利カードオクトパスのチャージも残り金額僅かになって来ました。

ひとまず、ビクトリアピークへ向かう前にチャージ。

残りの香港で過ごす時間も限られているし、そんなに大金をチャージしても仕方ないので、ひとまず横にあったパン屋さんでお金をくずしてチャージしました。

相変わらず動きがトロいゴロー丸。お金の種類にもまだ慣れないから仕方ないんだけど、やっぱり店員さんに急かされる。

たぶん、香港でこんなキャラはお年寄りくらいなのかもしれない。

そしてゴロー丸は、また急かされたと御立腹。

 

チャージは案内も書いてあり、簡単でした。

 

さて。準備は整った。

重要イベントです。初日のリベンジです。

 

覚えていらっしゃいますか?初日のあのひっかけ、もとい単純ミスを。

早くも心折れそうになった香港旅の夜

 

香港1の観光スポット、ヴィクトリアピークへ行こうとしてバスを間違え、まんまと行けなかったあの小事件。

今日行かなくては、もう行っている時間がありません。

 

おさらい

 

今のシーズン、ヴィクトリアピークは激混みな日もあって、普通みんなが行きたがるトラムで山を登るというルートはあまりおすすめしない。

その代わり、バスが出ているからそっちで行った方が確実だよ、と言われた私達は、素直にバスで行くことにして、まんまとバスを間違ったのです。

その間違いは、15番バスに乗らなきゃいけないのに15Cバスに乗ってしまったと言うまさかのミス。

到着したのは、一番避けようとしていたピークトラム乗り口。結局行くことができなかったのです。

 

ってことで、今日こそは!!

再び、中環へやってきました。

 

しかし、乗り場がいったいどこに。。。

と、一度間違えたばかりに不安要素はいっぱいでしたが、見つけました。

目印は、5番フェリー乗り場の前です。

 

わかりにくいけど、バス停の標識もありました!!

こないだ間違えた場所からは、結構離れていて真逆にあったんですね。

 

で、来ました!!15番バス。

そりゃそうだ。

バスの方が空いていると言われたって、香港ナンバーワン人気の観光場所に行くバスが、あんな普通のローカルバスなわけないよ。

しかも乗客たった6人って。。そんなわけなかった。

 

正しい方のバスは、2階建てバスで座席もたくさん。

そのうちに何箇所かの停留所に停まり、人が乗り込んできて、あっという間に満員になりました。

 

こんな単純ミス、私しかしないかもしれないけど、ガイドブックにもなんにも載っていない引っ掛け問題だと思うので、もう一度書きます。

ヴィクトリアピークへは、15Cバスじゃなくて、ただの15バスに乗って行きましょう!!

 

ちなみに料金は、やっぱりバスの方がだいぶ安くて、

ピークトラム駅からトラムに乗って行くと片道32HK$

バスは、9.8HK$です。

 

かなり運転は荒いですが、そのうちぐんぐん山を登りだしました。

たぶんトラムも綺麗なんだろうけど、バスからの車窓の景色もかなり綺麗でした。

右側がよく見えたので、右側席がおすすめ。

 

フェリー乗り場前を出発してから、30分くらいで頂上に到着しました。

簡単なバスターミナルです。

外はすっかりとばりが落ちていました。

100万香港ドルの夜景ってどんなでしょう???

 

ちなみに、自分の中の人工的な夜景ナンバーワンは、やっぱりハンガリー、ブダペストの夜景かな。

それを超える夜景に出会えるんでしょうか?

 

どきどき。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, 香港

執筆者:


comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
旺角の金魚街とおすすめ食堂
NEXT
香港100万ドルの夜景はいろいろ考え過ぎて

関連記事

ベルリンの都会の日常ってこんな感じ

寝る前までアンソニーと話し込み、そのうち眠くなってきて、 アンソニーが「電気消すね」と言ってくれて、そのまま二人とも自分のベッドに直行して寝たけど、 夜中、誰かが部屋に入ってきて、私のベッドのサイドに…

続きを読む

あの日もこんな日だった

なんとか熱はさがったものの、いつも体調が悪い時に出る胃腸炎の痛みがうっすら。。。 どうか、このまま回復しますように。 一日ぶりに鏡を見ると、、、 な、なんか私、頬こけてる感じがする。。。( ̄Д ̄; &…

続きを読む

ラパスの朝は。。。色々あります!

朝、頭の痛さで目が覚めました。 ぐっすり寝て調子よくても、やっぱり高山病にはかかる。 ちなみにゴロー丸も、全く同じ症状です。   よし、高山病の薬、買いに行くか。 とりあえず、手持ちのイブを…

続きを読む

ワットポーの寝仏さん

ワンランを出て、再び水上船に乗って、向かうはターティアンという駅です。   バンコクへ来たら、これを見なければ! ってことで、寝仏を観に、ワットポーへ向かいます。 午後からは、明るくGo! …

続きを読む

マカオでも人骨を巡る旅

聖ポール天主堂跡は、マカオの歴史をぎゅっと詰めたようなそんな歴史的建造物。その歴史の波の中を泳いでいた人達の骨も祀られているのです。

ヨーロッパ旅のはじまり。さあ、ここからが長いんだ

いよいよヨーロッパへと出発。 今日のポーランド行のフライトは、7万で買ったチケット。 しかし、アブダビ、ベルリンと2回乗り継いで行きます。   しかもクラクフの上を通り過ぎてベルリンなので、…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link