旅日記 旅の準備

魅惑のトランジット

投稿日:2017-02-17 更新日:

南米行くなら、どこ経由???

アメリカ、オセアニア、

はたまた、逆を行って、ヨーロッパとか、アフリカとかもあるらしい。





で、今回最初に狙ったのは、オセアニア経由。

第二の故郷ニュージーランドへの里帰りをして、

ニュージーにいるホームスティしてた頃お世話になったパパママ、

友達とかと、久しぶりの再会をしながら、行けたら最高じゃん!!

 

(゚∀゚*)♡

ずーっと、思ってたことです。

 

しかーし、

いつもの一人旅だったら、確実にそっちルートを選択するけど、

今回は、それは難しい。

 

ってことで、一番スタンダードなアメリカ経由にしました。

 

アメリカ。。。

 

むかーし、行ってみたい国だったアメリカ。

まだそんなに海外旅に出るようになるとは、思ってもいなかった高校生の頃、海外行くんならアメリカと思ってました。

 

しかもニュージャージー。

    

理由は、Bon Joviが好きだったからです。以上!笑

 

 

いつしか、時は流れ、もっとマニアックな国に興味ばかり湧くようになりましたが。

話を戻して、アメリカ経由って言っても、今回乗ってみたい飛行機の経由地は、いくつか選択ができました。

 

でもって、2回乗り継がないといけないのです。

乗り継ぎ。ワクワクするところですね!

飛行機に乗るのは、正直好きじゃないけど、自分の予定してなかった国の空港に行けるのは、楽しい。

 

今回の選択肢は、ニューヨーク、ダラス、マイアミ。

この中から2つ。

 

うん。個人的には、どこでも楽しめる自信あるよ。

ってことで、既に航空券は、手配済みです。

どの空港を経由するのか、お楽しみに!!(*^ー^)

 

一応、まあまあ程度の時間はあるので、外に出ることを目標にはしていますが、最近、アメリカでの外国人の扱い、怪しいからなぁ~。

あとは、トランジットというと、行きはいいけど、帰りに街へ出よう!と思っていると、

私の場合、めんどくさくなって出ないことが多いので、なるべく行きに出ることを目指しましょうかね~。

 

でも、まぁそこは、最終目的地へと無事到着できることを、もちろん第一目標に。

 

でもって、相方と言えば、初バックパック旅に向けて張り切り中。

 

バックパック旅の道具なんかも持っていないので、

あれもこれもと、買いそろえたいようです。なんか、懐かしいですね。そんな初々しい気持ち。。。

 

そんな先日の会話です。

 

「ねえねえ、これも買った方がいいかなぁ。盗難防止ネット」

あの、バックパッカーが持って行って、めんどくさくなって要らなくなるもの、№1のあれね。

しかも、結構重いっていうあれです。

 

「いや、あれはいらないよ。盗まれて困るものは、常に持ち歩くし。」

「ふ~ん。。あ、ねえねえ、あれはいるよね。あった方が便利だもんね。三脚。」

「どうだろうねぇ。。あれば便利かもしれないけど、なくてもなんとかなってきたし、どうせ使わなくなるんじゃない?」

「いや、でもさ、使うと思うよ。絶対あった方がいいもん。準備は充分にしないとね。」

「あのね、バックパック旅なんて、バックパックの重さとの戦いだからね?最初の頃なんて、移動の度、バックパック捨てたくなってたからね?

荷物はどんどん重くなるんだから、最初はどれだけ荷物を軽くできるかだよ?」

 

「。。。でたでた。自分はちょっと旅慣れてるからって、上から目線。」

 

は?(((゜д゜;)))

 

世間では、いや、少なくとも自分では、

それをアドバイスと呼んでいただくつもりの発言ですが!!

 

 

こんな感じで、旅中でもゆるーく喧嘩していくのでしょうね。

 

そして先日、そんな相方のバックパックを選びに、私も初めて旅に出る時に買ったお店へ行ってきました。

バックパック、これから一生自分の旅の相棒となる欠かせない物なので、これだけは自分に合ったものを選びたいですね。

 

あれからもう4年経つのかぁ。

バックパックのデザインも、どんどん、これいいなぁってのが出てたりして。

あの時、アドバイスしてもらったバックパッカーのお兄さんはもういなかったけど、

なんだか懐かしかったです。

 

やっぱり私は、カリマー派!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

<sponsored link>







-旅日記, 旅の準備

執筆者:


  1. 仙台-じゅん より:

    う~、
    始まる前から、私もワクワクしてきました。
    旅に出かける前の、あわただしくも楽しいこの時間、
    いいですね~(^^♪

  2. たあ より:

    この先、どんな諍いが起きるのか…?
    でもうまくやっていけそうですね。
    今回も楽しみにしていますよ♪

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
行くぜ!南米!!
NEXT
黄熱病ワクチンって副作用が出るって本当ですか?

関連記事

天国の海岸ってマイアミの海のことだったんだ

汚れた窓ガラスの向こうに、時々ビーチを覗かせて、バスはどんどん進んでいきました。 気分は最高!! マイアミですよ!マイアミ!! イチローのいるマイアミ。 イチロー好きじゃないけど。  イチローより松井…

続きを読む

この辺で、今のアルゼンチン事情に気付くべきだったのかも

素敵すぎるアルゼンチンの彼女に助けてもらい、 無事、次の目的地までの片道切符も手に入れたので、 次にすることと言えば、 思いも寄らず、滞在しなければいけなくなってしまった サルタでの宿探し。 ゴ「まさ…

続きを読む

クラクフでドラゴンのパレードに遭遇

ヨーロッパ旅、そしてクラクフ最終日!!   どうでもいい話ですが、ヨーロッパの宿によくあるこれって、 洗濯物干しなんでしょうか??? って、もはや洗濯物干しとして使ってるじゃん!!って感じな…

続きを読む

タイ国境の町、チェンコーン

夕方4時ごろ、バンはタイ国境の町、チェンコーンに到着しました。   今日は、ここの宿で一泊します。 すでに、スローボードの日程に組まれているので、 ここはツアー会社が手配した宿。   今まで…

続きを読む

バイクでプノンペンの町を走ろう

よし!今日からはまた心を入れ替えて、呉さんと仲良く楽しく行くぞ! 喧嘩してばっかりだったけど、縁があって二人旅をしているんだから。   主張はわがままにならないように、でも自分の旅もしっかり…

続きを読む

ヨーロッパ旅初のバス移動、クラクフからPolskiBus

さぁ、いよいよ、この旅最初の陸路移動の日。 夕べも遅くチェックインしてきた私の上のベッドのおばちゃん、凄いいびき。 初日は良かったけど、このドミトリーは、いびき運っていうのかな?なんか当たりすぎ。うる…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link