ボリビア ラパス 空港からの移動・旅先での移動など情報

ボリビア ラパス空港から市内への行き方

投稿日:2018-02-25 更新日:

今回は、世界一、標高の高い都市にある空港でもある、ボリビア エル・アルト空港から、ラパス市内への移動方法です。





エル・アルト国際空港は、小さな空港です。

私が利用した時は、早朝に到着して、外が明るくなるまで空港内で過ごしたのですが、特に人で溢れていることもない静かな空港です。

でも、特に怖い感じもなく、時折通り過ぎるボリビア人が挨拶をしてくれたり、一緒に写真を撮ろうと声をかけてくれたりと、国の第一印象と言っても過言ではない空港で、既にボリビアという国が大好きになりました。

 

ただ、ボリビアへ行こうとしている人なら、既にチェックはしているとは思いますが、なんてったって、標高4,000メートル近いと言われている場所ゆえ、いきなり高山病で倒れこむ人もいるのだとか。

そのため、酸素ボンベも用意されているそうで。

私と言えば、激しい頭痛や吐き気に襲われることはなかったものの(まだこの時はですが)、やっぱりなんか呼吸が少し辛い。

空港内を散策しようと、ちょっと歩いただけでも息が切れる感じがして、なんか息苦しい。

この”なんか”というぼんやりした感覚が標高の高い所だからということを、忘れていたわけではありませんが、意識しすぎると悪化しそうで怖かったので、慎重に体を動かすことにしていました。

 

まだ早朝で、店は開いていませんでしたが、小さい空港だけど、お土産を売るお店や、ファストフード店など、最低限には揃っている空港です。

ひとまず、両替をすることにしましたが、その両替所の場所がわかりにくいのですが、チェックインカウンターが並ぶ方面を前として、空港内の一番右側まで歩くと、その奥のちょっと薄暗いところにありました。

 

さて、空港から市内までの移動ですが、タクシーか、乗り合いのバンの2通りのようです。

私は、乗り合いバン(ミニバス)で行くことにしました。

他の国同様、タクシーのドライバーがたくさん営業してきましたが、乗り合いバンで行きたいことを伝えると、すぐに乗り場を教えてくれて、更にボリビア好印象。

そのうち、書いて行きますが、色んな国をバックパッカーで旅していると、あの手この手で騙してくる悪徳乗り物系ドライバーが私は苦手なのです。

 

乗り場は、空港を背にして一番右奥。

景色が雄大過ぎて、特に目印とかはないのですが、小さな空港なのですぐわかると思います。

こんな感じの景色が拡がっていました。

この世界一標高の高い空港の街、エル・アルトも綺麗な景色に覆われていて、気にはなったけど、まだつい最近、2005年まで続いていたガス紛争の名残もあり、ラ・パス以上に治安が悪いそうです。

次にボリビアに行く時には、旅してみたい!

 

そして、肝心の乗り合いバンは、これです。

※写真の場所は、空港ではありません。

 

バンに乗る客を、ちゃんと仕切っている人がいて、その人に行き先を告げ、

お金を先払いします。

料金は、一人:4ボリビアーノ

大きな荷物は屋根に乗せてもらいます。

仕切っている人は、係員。ドライバーへ通訳をしてくれるので安心ですね。

 

乗り込むと、中は地元の人達で満員。

空いている席に座って、ラパス市内まで、すり鉢状の街をどんどん下っていくのを楽しみましょう。

到着場所付近に着いたら、ドライバーが教えてくれて、荷物も降ろしてくれました。

街までの乗車時間はだいたい2~30分くらいでした。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

<sponsored link>







-ボリビア, ラパス, 空港からの移動・旅先での移動など情報

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
チェコの四万人の遺骨で造られた教会
NEXT
新しい旅先を探すなら大使館ラリーがおすすめ

関連記事

はじめまして、ボリビア!大好きです!!

マイアミを飛び立ち、7時間後、そろそろ到着だからと起こされ、寝ぼけ眼で窓の外を見ると。。。 私が、ほんとにほんとに、ずーーーーーっと憧れだった国、ボリビア。    見下ろした灯りの感じが、ア…

続きを読む

素敵な予感がするペルー旅の幕開け

チリのサンティアゴを飛び立ち、車内は満席。   SKYエアラインは、南米のLCCです。 食事もなし、ドリンクサービスも有料。 ひとまず再び寝まくりました。 南米旅、最後の国のペルーでは、再び体調万全で…

続きを読む

【南米旅】ボリビア ラパスの街まとめ

世界一標高の高い空港がある街、ラパス。私の憧れだった南米の中で、初めて足を踏み入れた町でした。そんなラパスでは、全部が楽しかったー!って思い出ばかりではないけれど、南米旅はきっと素敵になるって思えるような、始まりもたくさんありました。そんなラパスの街の感想をまとめます。

ウユニから南下する術を探しに

ウユニ塩湖の朝から晩までの全ての景色を堪能して、大満足ではありますが、 寝不足だからと言って、宿でのんびり。。。とは、いかないのです。   次の目的地への足探し!!   そもそも、一人旅の時…

続きを読む

旅スタイルを注意され、ぶーたれる。そしてウユニへ!

街に帰ってきました。 そういえば、チョリータさんの長ーい三つ編みって、背中の下の方で二つを結んでるんです。   日本にはないスタイル! これもこういう結び方だけじゃなくてね、色んな結び方があ…

続きを読む

ラパスの人間くさい日常が溢れる市場を歩く

天まで続いてるんじゃないかと滅入るくらいの階段を登って、 息を切らしながら、辿り着いたサンデーマーケット、地元民のロドリゲス市場の景色は、 思わず、立ち止まってしまうくらいの地元の風景すぎて素敵でした…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link