旅日記 タイ アユタヤ

ワット・プラ・マハータートとタイの蘭を売る花屋通り

投稿日:2014-02-09 更新日:

続いて、世界遺産を見に行きましょう!

なんか、大魔道士みたいな名前の遺跡です。




 

ワット・プラ・マハータート

ここも、もちろんビルマ軍に破壊された遺跡が連なっていますが、

とても見応えのある場所で、人気の観光地です。

ワット・ラーチャブーラナはすぐ隣なのに、そんなに観光客がいなかったけど、

こちらは集団をはじめ、かなり賑わっています。

 

首のない仏像が並びます。

首のない仏像と遺跡と言う意味では、ワット・ラーチャブーラナと同じですが、

マハータートの方では、ここを有名にしたとある物が観られるのです。

 

見えました。

そう、それは、

 

がじゅまるの樹に飲み込まれていく仏像です。

決して造られた物ではなく、自然にこういう姿になったということで、世界的に有名になったのです。

 

これ、友達に写真を送ったら、凄く不気味だって声が多かったんですが、

実際は、不気味というより穏やかでした。

時の流れに逆らわず、ただただ静かに飲み込まれていっているように感じました。

何度も、ここが破壊されていくのを見てきたんだろうけど、今はここには争いはなくなり、やっと安心できたのでしょう。

 

殺められているのではなく、包み込まれているのです。

まるで、幸せに眠っているようです。

 

 

凄いなぁ。

ここは、昔のままだなんて。

 

ここに佇む遺跡も、樹も、風も、

みーんな、時代を超えて存在し続けているんだね。

何を見てきたんだろう。

そして、今はどんな時代ですか?と、長生きすぎるこの場所に聞いてみたいです。 

 

 

さぁ、やっと見ることができました。

すぐ近くにあったのに、遠かったなぁ。。。

でも、その分、感慨深い。。。。かも。

 

そして、その後は、近くにある花屋さんが並んでいる通りへ、

蘭が大好きな母に写真を撮って見せてあげたいので、来ました。

毎年、東京ドームでやっている世界らん展に行っているんですよ。

母に連れられて。

今年は、一緒にいってあげられないけど。

 

で、色んな国から花を売りに来ていますが、高いんですよね。

でも、ここで見るとやっぱり安い!

だって、日本円にして数百円ですよ!

 

あーあ。

叶うなら、お母さんに買って帰ってあげたいくらい。

 

そして、目的全部終わっちゃった。

 

 

かと言っても、まだ宿には帰れないし。

さあ、どこへ行こうかな。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, アユタヤ

執筆者:


  1. ちゃりこ父 より:

    こんにちは。

    ガジュマルの仏像、怖すぎっ!

  2. ちゃりこ父 より:

    >サヨ@女一人旅さん

    恐れる対象、って、例のアイツか。

    でも、ブログ上では私もつきまとっているように思われちゃうから気をつけます(笑)

  3. poko より:

    サヨちゃんへ

    私も旅行で・・わ~凄いと思って撮った写真を

    日本で現像して写真で見ると・・実際に見たイメ

    ージ違いますので・・

    サヨちゃんが、写して、私達が見ているのですが

    もっと感動的な建物や遺跡だと思います。

    勿論、植物や風景・・果物・食べ物なども・・

    とにかく・・羨ましいです。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ワット・ラーチャブーラナ
NEXT
動物は人間の友達ですね

関連記事

ミャンマー、タイで出会ったお土産

久しぶりのタイは、かなり都会化した場所もあるなーと思いつつ、でもやっぱり売られている物がかなり好み。毎回毎回思うのは、これがバックパックの旅じゃなかったら、もっと買い物しまくって、スーツケースをパンパンにして帰るのにって事。そして、今回初めての国ミャンマーのお土産は??

プラハの夜景は、おもちゃ箱

さて、宿でのんびりしながら、この後白紙だったルートの予定を練っていました。 ヨーロッパ旅のいいところは、陸路移動をネットで予約しながら進めることですね。 東南アジアの旅では、安いバスを探して何件もツア…

続きを読む

【東南アジア旅】タイ チェンマイの街まとめ

タイの北部にある街チェンマイは、バンコクとは違う感じの程よい都会で、でも自然も結構あって、日本人も結構住んでいるような素敵な街です。ただ、チェンマイの思い出は、自分の中では”100%だった!”って言うには、ほろ苦いエピソードもあって、・・・

四万人の遺骨で出来た教会

聖マリア大聖堂を後にすると、ここから徒歩5分くらいのところにある、 セドリツのもうひとつの名所、墓地教会を目指します。 もちろん、ここもずっと行きたかった場所。 でも、今日は本当に人骨だらけの写真にな…

続きを読む

ドイツ名物CURRYWURSTとアレクサンダープラッツをぶらり

ベルリンの壁も無事、見られたことですし、お腹すいたー!! ドイツと言えば。。。白いソーセージ!! で、ドイツで流行っているファストフードで、すっごく食べてみたいものがあったんです。   &n…

続きを読む

ワローロット市場を歩こう!

かよさんに、はるこの話をしました。 今は、はるこの話はたくさんしたいけど、誰彼かまわず話しているわけでもなくて、 ましてやペットロスなんて、みんながわかってくれるわけでもなく。 でも、なんとなく話す人…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link