旅日記 タイ チェンラーイ

寓話の世界のようなお寺 ワット・ロンクン

投稿日:2014-03-11 更新日:

ラオスへ向けた2泊3日の片道旅、まだまだ出発したばかりです。

チェンマイを後にして少し走ると、

バンは、まるで寓話の世界のような場所に到着しました。

 

ななな、、、なんですかー!

この雪景色のような眩いお城は!!!∑(゚Д゚)





奇妙なもの不気味なものが大好きな私のテンションをアゲアゲにしてくれちゃう場所は!!

RPGの世界再びですよ!!

 

↓↓これなんて、すっごい好き!!

怪獣の口から、水がギャァァァ~~~~


 

どこもかしこも、真っ白で銀世界みたい!!

しかも、いちいちかっこいい。

ここは、ワット・ロンクンと言って、寺です。

有名な芸術家がデザインした寺だそうで、実はまだこれで未完成なんだそうです。

別名、ホワイトテンプルとも呼ばれていて、ブッダの汚れのない姿をこの真っ白によって現しているんだそうで。

 

でも、明らかにロックな感じだよね?

なんか何が何だかよくわかんないけれども、

ここで教えを問うと言われたところで、説得力を感じられるのか謎な感じだけれども、

さすがタイ!!としか言いようがない。

 

そして、敷地内には白だけではなくゴールドも。

って、これね、トイレなんですよ。

世界一、豪華なトイレなんだとかなんとか。

 

そして、こんなオブジェも!

いったい、何を訴えたいのか、芸術ってほんとよくわかんないけど、

た、、、たまらん!!

楽しすぎる!!

 

 

寺めぐりに飽きた飽きたとぬかしておりました私ですが、

これには度肝を抜かれました。

 

トイレ休憩でちょっと近くに寄っただけだったので、

中へ入れなかったのが、残念でなりません。

それでもトイレ休憩で見られたのは、かなりラッキーだよね??

 

これ、ちゃんと完成!って時に、もう一度来たいな。

 

さて。

束の間のチェンラーイを楽しんだら、タイ国境の町へ!!

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, チェンラーイ

執筆者:


  1. acorn☆ より:

    すごすぎ~(@_@。
    うわー、実物観てみたい!
    トイレ入ってみたい(笑)!

    中も観てみたい!
    ぜひ、完成後に再度レポを^m^♪

  2. おっさんバッグパッカー より:

    チェンライは温泉もいい。
    チェンライは温泉も有り中々良いですよ。

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
また新しい旅へ出る!
NEXT
タイ国境の町、チェンコーン

関連記事

ワット・ヤイチャイ・モンコンへ歩いて行こう

カツさんとも別れ、なんだこの寂しさはっていう、旅の別れの寂しさを経験し、私は一人、駅の待合所の椅子に座りました。 しばし、自分の感情を整理したい。 大丈夫。また一人旅に戻っただけだ。またきっとこんな出…

続きを読む

ホームスティ先のパパとママとの出会い

色々と予期せぬハプニングにつまづいて、すっかりテンションは下がってしまったものの、ようやく無事到着ゲートを出ることができました。そこで目にしたのは、名前入りの画用紙などを持った、たくさんの人の姿です。たくさんプラカードを持った人達が、出口で出迎えているけど、私の名前は見つかりません。

安くて美味しい!タイの屋台で食べられるタイフード

タイの旅の醍醐味と言えば、たくさんある屋台ごはん。 日本でもすっかりおなじみの物や、初めて見る食べ物や果物などなど。 安くて美味しくて、時に大盛りで、レストランでタイフードもいいけど、ナイトマーケット…

続きを読む

ついにルアンパバーン到着!

9時にパクセーの村を出発したスローボードは、いくつか岸に寄り、 何人かの村人を送り届けながら、夕方4時、ルアンパバーンの岸に到着しました。 いつものごとく、到着アナウンスもなければ、看板的なものもない…

続きを読む

香港100万ドルの夜景はいろいろ考え過ぎて

香港ナンバーワン観光地のヴィクトリアピークのピークタワー屋上に来ました。アーテイファクトな夜景を観ながら考えたこと。歪んでいるのは、私の心の方なのかもしれない。

古いユダヤ人墓地「Jewish cemetery」

マーケットを抜けると、閉館したショッピングモールがありました。 なんだか、こんな大きな建物が営業してないって、 普通以上に寂しい感じですね。 クラクフ市内をはずれただけで、凄い違いです。 ここを抜けて…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link