旅日記 タイ バンコク

女一人旅、空港泊します!

投稿日:2014-01-19 更新日:

上海 → バンコク間の飛行機は、30分以上遅れて出発。

結局、22:30発でした。





待ちに待たされて、なんで遅れてるかも、そもそも遅れていることすら

案内せず、かなり待機客はイライラしていました。

 

やっとのことで乗り込み、一安心。

私は、窓側大好き人間なので、上海着もバンコク着も窓側にしてもらいラッキー。

でも通路側の方がいいって人多いですよね。

 

しかし、中国人ってほんとに自由すぎるというか。

私の隣に座ったのは、最初、中国人のおじさんだったのですが、

なんだか落ち着かない様子でそわそわ。

テーブルを出したり、しまったり。。。

 

そのうち、欧米系のお兄さんがやってきて、いぶかし気な顔で

「Your seat?」と聞くと、

おじさん、逃げるように違う席へ。

 

ええー!

な、なんのためにそこに?

 

って思ってたら、同じことをして移動している人が何人かいた。

みなさん、飛行機初めてだったのかな?なんなんだろう。。。

 

ごはんは、軽食という名のお菓子セットみたいなのが出ました。

 

されど、夕飯!

隣のお兄さん含め、ほとんどの人が食べずに返してました。(笑)

 

すっかり熟睡しているうちに、バンコク到着。

 

バンコクの入国審査は、やたら時間がかかっていました。

噂の中国は、すらすら~だったんだけどな。

 

途中、並んでいるのに、後ろのコリアンやら、どっかの白人系やらに

抜かされそうになり、イライラしながら待っていました。

くぅー。奴らは、私が視界に入っていないとでもいいたいのか!

ガンガンぶつかりやがって。。。私の背が小さいからってさぁ!!

 

荷物の受取りに、やや手こずったものの、

晴れて私、タイの地に解き放たれました!ヽ(゚◇゚ )ノ

たぶんオネエ系だろうなっておじさんのブースで両替も済ませ、

さあて、探すは、今夜の宿ですね!

 

よし、私の今夜の寝床は、ここで決まり!

じゃーん。

チェックインカウンター間のベンチ。

ここなら、係員もいるし、安心。

 

ここにバックパックを枕にして、街歩き用バッグを抱えて寝ます。

人生初の空港泊です。

 

どうせ一人旅だし、こんな夜中に宿を探して歩くよりは安全だし。

それになんせ、数時間だし。

タクシー使った方が高いらしいし、安宿って真夜中チェックインできるか

わかんないらしいし。。。

 

なんせ、貧乏旅だし!バックパッカーデビューだし!!

↑どこか浮かれてます。

 

こんな風にして、おやすみなさい。。。


。。。

 

。。。。。。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。って、寒!!

 

スワンナプーム空港、エアコン効かせすぎなんですよ!

特にココ。

 

実は、あれだけ騒いだ寝袋ですが、最後にトラベルシーツを買ったのです。

でも、シーツとは言え、ちょっとあったかめのやつで、思ったより重かったので、

結局置いて行っちゃおうかと一瞬悩んだけど、持ってきて大正解!!

これをかけて寝るだけで、ほんっとうにあったかかった~。(´∀`)

 

寝袋は必要だからね!と勧めてくれた友人に大感謝です。

ちなみに、今現在も役に立ちまくりですからね、これ。

安い宿って、掛け布団がなかったり、あっても薄ーいものだったりしてます。

 

とにかくこれがなかったら、凍えてたよ。

再び温かくなって、おやすみなさい。。。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, タイ, バンコク

執筆者:


  1. あきら(タイ在住) より:

    すごい!

    はじめまて。
    寒い時期の、エアコンは効きすぎですよね!

    安眠できましたか?

    バンコク市内は、連日デモでフィーバー中です。

    デモのステージでコンサートやったりもしています。

    特に、危険なデモではないと思いますが、念のためお気をつけて!

  2. HIDE THAI KhonKaen より:

    私も終電に乗り遅れたら空港で宿泊します。
    モーチット(北バスターミナル)なら寝れますが、地方のバスターミナルは危険です。
    タイ人は無料の夜行列車も酔っぱらいが多く危険です。
    守られ安全な旅ができますように祈ってますね!

  3. narumi より:

    ども(´∀`)♪

    ブログ見させて頂きました!他の方のブログを読むのはやはり面白いですね☆次回も楽しみにしています♪

comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
上海の街をかるーく散策しよう
NEXT
エアポートレイルリンクに乗ろう

関連記事

ワットポーの寝仏さん

ワンランを出て、再び水上船に乗って、向かうはターティアンという駅です。   バンコクへ来たら、これを見なければ! ってことで、寝仏を観に、ワットポーへ向かいます。 午後からは、明るくGo! …

続きを読む

ドンムアン空港で大きな荷物を預けよう

トランジットで街に出られるくらいの時間があったり、短期でバンコクに来て、大きな荷物が邪魔になった時に、便利な荷物預けができちゃう場所が、ドンムアン空港内にあるのです。 しかも、24時間いつでも預けるの…

続きを読む

チェンマイ大学に忍び込んでみよう

ここまで来たらせっかくなので、もっと進みますよ! 次に向かったのは、チェンマイ大学です。   しかし、ここ来るのちょっと苦労した。。。 ベトナムもそうだったけど、タイの大きな道路渡るのも一苦…

続きを読む

古い温泉街みたいな平渓駅

次に降り立ったのは、お隣、平渓駅です。 平渓駅は、とくに何もないけど、素朴な町というか、 古い温泉街の雰囲気に似ています。   日本の駄菓子屋っぽいお店を発見。   売られているも…

続きを読む

ドイツ名物CURRYWURSTとアレクサンダープラッツをぶらり

ベルリンの壁も無事、見られたことですし、お腹すいたー!! ドイツと言えば。。。白いソーセージ!! で、ドイツで流行っているファストフードで、すっごく食べてみたいものがあったんです。   &n…

続きを読む

クスコへ向かうCrus del Sur

お母さん、私は今、ペルーのリマにいます。 長いようであっという間だった、この南米旅も、いよいよ最後の国となりました。   正直、ものすっごくまだまだ足りないって思うくらい、南米の居心地が最高…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link