-
-
2020/03/09 -旅の準備, 空港からの移動・旅先での移動など情報, バックパッカーの旅先あれこれ
旅行とは違って、スケジュールが決められていない少し長い旅に出る時、いったいどんな風に、ルートを決めているのか。今日は、あまりおすすめできない、私の旅先での次の行き先の決め方について書きます。
-
-
2020/03/05 -バックパッカーの旅先あれこれ
色んな国を旅していて、現地の人とバトルのような状態になる事があります。 おおごとではなくても、日本にいる時と同じか、はたまたとんでもない納得できない理由で、ついつい怒りがこみあげてくることもあると思い…
sponsored link
-
-
2020/02/25 -国内の変わった場所・おすすめ場所
動物園好きな人にとって、出来る限り近くで動物を見られるってのは、かなり嬉しいポイントだと思います。 そして、那須どうぶつ王国では、そんな願いを充分に叶えてくれちゃうんです。 しかも、ガラス窓とかの仕切…
-
-
さぁ、一週間の始まり!という朝から、気分悪い出来事がありました。いつものように、ちっとも起きてこないサウトに待たされ、今日は、本来乗るはずのよりも一本遅いバスで、学校へ行くことになりました。学校のネットを使いたいのと、まだまだ予習が必要な私には、朝の時間は貴重なのに。本当は、置いて行ってしまいたいけど、まぁ仕方ない。
-
-
2020/01/30 -バックパッカーの旅先あれこれ
旅行に行こう!と決めて、新しい国について調べている時、個人的に結構気になるのは、 外国人に優しい国かな?日本人の印象はどうなんだろう?って事です。 でも、どんな国でも、行きたい!って思って飛びこんでし…
-
-
2020/01/07 -国内の変わった場所・おすすめ場所
栃木県那須町に、殺生石(せっしょうせき)という、ちょっと怖い名前のついた石の置かれている場所があります。この場所に残る伝説も、ちょっと怖いお話だったりするのです。とは言え、現在はどんな場所なんでしょう?
-
-
2019/12/16 -タイ, ミャンマー, 世界で出会ったこんな物
久しぶりのタイは、かなり都会化した場所もあるなーと思いつつ、でもやっぱり売られている物がかなり好み。毎回毎回思うのは、これがバックパックの旅じゃなかったら、もっと買い物しまくって、スーツケースをパンパンにして帰るのにって事。そして、今回初めての国ミャンマーのお土産は??
-
-
2019/12/10 -国内の変わった場所・おすすめ場所
世界三大奇勝でもある鬼押出し園は、自然の力が作りだした、まさにワイルドな景色が拡がっていました。噴火によって流れ出た溶岩によって作られた景色の中を歩いてきました。
-
-
世界一標高の高い空港がある街、ラパス。私の憧れだった南米の中で、初めて足を踏み入れた町でした。そんなラパスでは、全部が楽しかったー!って思い出ばかりではないけれど、南米旅はきっと素敵になるって思えるような、始まりもたくさんありました。そんなラパスの街の感想をまとめます。
-
-
オークランドミュージアム、続きです。3階には戦時の展示物。なんと、日本の物にもたくさん出会えたのです。その中でも”ラッキーな戦闘機”は、凄く感動する話でした。そして、マウントイーデンでサウトにイライラ。