旅日記 ポーランド ヴロツワフ

ヴロツワフの街で小人探しをしよう!

投稿日:2016-06-11 更新日:

もはや、時間を持て余した私は、この街ヴロツワフの楽しみ方、

小人ラリーをすることにしました。





ヴロツワフには、小さな小人というかドワーフがいたるところに居て、

それを見つけるなんていう遊びも楽しいらしい。

 

ほんとは、そういうのって友達とか恋人とかと探した方が楽しそうだけど。。。。

一人でやりますか!

 

そもそもは、ポーランドの共産主義に抵抗するという皮肉めいた意味合いを込めて造られた

小人なんだそうですが、今や街のいたるところに250体以上、居るらしいのです。

 

それもまた、町に来るまでには情報を手に入れてましたが、

この時までに見つけられた小人、なんと一人だけでした。

気にせず歩いていたら、素通りしまくってたんでしょうね。

ぐ~たら~。

まるで今の私の心を表しているみたいだ。

 

よ~し。張り切って、他の小人達を見つけに行こうー!!

 

で、以下見つけられた小人の写真です。

 

どれも個性があって、可愛いです。

時々、小人なのかよくわかんないものも入っております、です!(`・ω・´)ゞ


 

Bye !

 

 

ここで、残念ながら雨が降り出してしまったため、

断念しました。

まだまだまだ、いるんだけど、なかなか見つからないものですね。

 

体力と天候にさえ恵まれれば、もっと探したかったです。

こういう遊び心がある街っていいですよね。

 

しかし、疲れた。。。

 

 

 

ちなみに、この小人たちはそれぞれに名前がつけられているらしいですよ。

ヴロツワフの小人にまつわるHPはこちら!

http://krasnale.pl/en/

 

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

 

 

<sponsored link>







-旅日記, ポーランド, ヴロツワフ

執筆者:


  1. うしおクローバー* より:

    こびとづかん。こいびとじゃなくて。
    こびとさん!結構たくさん会いましたね。
    なかなかユルくていいですね。今にも動き出しそう。夜中にふと目が覚めると、枕元にこびとさんがいるかも!?

    旅先で時間があったら、私だったらついスイーツめぐりをしてしまいます。ヨーロッパのお菓子とか…どうなのかなぁ。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
前向きになったら何か起きた・・・
NEXT
ポーランドからチェコへの夜行バス移動

関連記事

新しい町を目指して

はい。 タイ人の中に外国人は私ひとりという、完全アウェー状態のまま、 バンは走りだしました。   一番後ろのど真ん中の席に、小さくなって座りましたが、 ちらちら振り返ってまで見てくるみなさん…

続きを読む

天国の海岸ってマイアミの海のことだったんだ

汚れた窓ガラスの向こうに、時々ビーチを覗かせて、バスはどんどん進んでいきました。 気分は最高!! マイアミですよ!マイアミ!! イチローのいるマイアミ。 イチロー好きじゃないけど。  イチローより松井…

続きを読む

メコンデルタ 島に生えるフルーツの木々

そしてまた、船に乗り込み、ちょっと走ったら、小さな島でランチです。 ここでもまた、例のわがままスペイン人軍団が、ランチより先に島を散策したいとか言い出しました。 ハンサムスリムに却下されていましたが。…

続きを読む

【ヨーロッパ旅】ポーランド ヴロツワフの街まとめ

ヨーロッパ旅では初の移動先だったポーランド、ヴロツワフの街。 なんで行ったかと言うと、チェコへ行く途中にあった街だったからっていう理由だけです。 旅日記を読んでもらえばお分かりの通り、デイトリップ状態…

続きを読む

東門市場と龍山寺で台湾の日常を感じる

ルンルン気分で、中正記念堂を後にしました。 もう、ここまで来たら、東門市場も歩いてすぐなので、行ってみましょうかねぇ。 沖縄饅頭だって~。へぇ~。 もはや、4年前の足跡を辿ってみる旅になっておりますが…

続きを読む

クルーズ船に乗ってハロン湾へ

バスは3時間くらい走って、クルーズ船の乗り場へ到着しました。 世界中から観光客がこの世界遺産へ訪れているので、凄い人です。 で、ここからクルーズ船へ乗り込みます。 まずは、船の中でランチをとります。 …

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link