旅日記 ニュージーランド オークランド 留学

留学 語学学校初日、いきなり挫折

投稿日:2019-03-06 更新日:

ニュージーランド留学の頃の記事を古いブログから移行します。

*日付は留学時のものではありません*

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 

昨日の夜から降り出した雨が、朝になってもまだ続いていました。

今日は、語学学校一日目。

この”友達できるかな感”も、すっごく久しぶり。

なのにこんなどんより空じゃ、気持ちもちっとも上がらない。

 

あーあ。。

緊張の連続、やだなぁ。。

 

パパとママは笑顔で送り出してくれました。

なんだか、すっかり忘れていた小学校や中学校に入学した時の、

あの不安でいっぱいの気持ちを思い出しました。

うちの母も、こんな風に晴れやかな笑顔で送り出してくれたんだろうな。

自分の事で精いっぱいの、まだ何にもわからない頃だったけど。

どんよりバス停。

サウトは一緒だけど、彼になんの期待もしてないし、

たぶん私よりだいぶ早く留学している彼は、クラスも違うだろうし。

 

そんな気持ちで50分のバス乗車時間を過ごして、

ダウンタウンに到着しました。

 

学校に到着。

今週の入学生は、私と韓国人の男の子の2人でした。

早速、テストでレベル確認がありました。

でも、さっぱり、わけわかんない。

 

ちょうど韓国人の一緒の子、リチャードとクラスが一緒になったので、

ちょっとは心強い気はするものの、

まだまだ英語がちんぷんかんぷんな私には、

彼と一緒に行ったランチもなんだか気まずい時間でした。

で、リチャードもまた同じように、ほとんど口を開かず、

静かな店内には、静かな音だけが響いていました。

 

しかし、韓国人なのになんでリチャードなんだろ。

そんな事を考えていたけど、これすら彼に聞けなくて、

こんなんでクラスで授業なんて大丈夫なんだろうか。

むしろ、高いお金出してまでも、私レベルなんて、

個人レッスンから始めないと、もはや人間にすらなれてないんじゃないだろうか。

 

そして午後から始まったクラスは。。。

絶対、自分のレベルに合ってない気がする!

 

先生は早口。

クラスメイトは、サウジとコリアンの人々で半々くらい。

飛び交う英語、アラビア語、韓国語。

とんでもなく、アウェー感。。

でもその時、クラスに一人だけ日本人の女の子を発見したのです!!

あ!良かった!!

気持ちがすっごく晴れやかになったものの、

が、その出会いはとんでもなく最悪なものでした。

 

授業中、気を使ってくれた先生が、

ペアワークでその子と一緒に組ませてくれました。

ですが、一緒に練習しなさいと言われた問題ですら、

まだ何をやっているのかさっぱりわからないのです。

当たり前だけど、すべて英語なので、正解がさっぱり不明なのです。

「これ、何をやっているの?」

と、日本語で小声で聞いてみました。

 

しかし、直後予想だにしない出来事が!!

 

彼女は、小さく溜息をついたかと思うと、プイっと無視をしたのです!!

あんたと話したくないんだけどオーラ全開で、

肘をついたまま目すら合わせてくれない彼女。

っていうか、学生時代が終わって、大人になってこんな目に遭ったの初めてなんですけど!

もったくもって、何が起きたのかわからない。

えっ!こんな時、どうするのが正解なの!?

後から、聞いた話。

彼女はとにかく、よく日本で言われてる

”留学したら、日本人と接してはいけません”

という変なキマリを、頑なに守っているという人でした。

教えてくれた人が、私もやられたから気にしない方がいいよって言ってくれたけど、

この時の衝撃ったらありませんでした。

 

それにしても、あからさますぎるよぉ。

じゃあ、せめて、英語で教えてくれよぅ。。。なんて思いながら、

早くも心折れそうに。。

 

リチャードをそっと見てみる。

韓国人の子は、仲いいな。

思いっきり韓国語でちゃんと教えてもらってるよ。。。ううー、いいなぁー。。。

結局、授業内容すら、何をやっているのかわからないまま、

休憩時間を迎えたのでした。

カウンセラーの人に、会いに行きます。

 

「あのぅ~。。。私のレベルと合ってない気がするんですが。。。」

 

「・・・
 ・・・
 ・・・合ってるわよ?

 

「とにかく、最初はいきなりのオールイングリッシュに誰もが戸惑い、

クラスレベルも、自分だけ合ってないと感じるもの。

とりあえず、一週間我慢してみれば変わるから!」

 

との事でした。

 

ほんとにほんとかな~。

変わるのかな。。。

 

結局、そのアドバイスは、後々本当だなぁだと感じたものの、

その時は、クラスレベルも下げられないとの事に本当に泣きそうでした。

もう一番下のクラスで、ABCの歌から教えて!復習させて!!私なんてそんなレベルだし!!

自分に対してなのか、学校に対してなのか、留学そのものに対してなのか、

なんとも言えない爆発寸前の気持ちに覆われて、

自分の考えの甘さもいきなり思い知らされました。

 

心をよぎるのはやっぱり、帰国。そればっかり。

留学一日目で荷物を纏めて帰国してしまった、

友人の妹のことばかり思い出す。

 

でもそしたら、一生私は日本から出ないまま過ごすのかな。

旅行なんて、短期でツアーで行けばいいけど、

それでもなんか、自分に納得できない気持ちにずっと襲われて、

後ろめたいような気持ちで海外旅行をするのかも。

もちろん行ってみたい国なんて、一生行けないだろうな。ツアーで行くのって高いし。

そんなのやだな。

 

友達からもらった、メールや手紙を、何度も何度も読み返す。

大事なのは、ここからどうするのか。

諦めるのか、もう一度スタートするのか。。

わかってはいるけど、気持ちを上げるのは、簡単ではない。

 

早くも挫折。

日本に帰りたい。。。

ニュージーに来て4日目、初めて思った。

学校が終わり、家に帰ってパパの顔を見たら、凄く安心しました。

早くもホームシック気味だけど、この週末、淋しいと思わなかったのは、

暖かいホストファミリーのおかげだな。

 

でもでも、

やっぱりパパの作った、チョコレートプディング、アイスクリーム乗せは、

ものすんごく激甘すぎて、ホームシックの心にしみるよー。

 

「学校はどうだった?」

パパとママから心配そうに聞かれて、

「とても難しい。私には猛勉強が必要。」

それしか答えられませんでした。私のボキャブラリーのなさよ。

 

ほんとはそれ以前に、

目の前で人から無視されたっていうショックの方が、大きかったんだけど。

語学学校って、すっごく楽しくて、すぐに友達いっぱいできて、

もう夢の国!ってくらいに思ってた自分を責めたい。

パパママ、それから心配して電話をかけてくれたエージェントの人に

励まされて、なんとか頑張らなくちゃ。。。と奮起してみる。

色々犠牲にするつもりでそれでも来た覚悟を、無駄にしてはいけない。

私の敵は、私の弱い心だな。

明日から、また心を入れ替えなくちゃ!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ニュージーランド, オークランド, 留学

執筆者:


comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PREV
インド、ネパール旅の終わり
NEXT
旅の忘れ物を探しに行く新しい旅

関連記事

クトナー・ホラ、セドリツは思ったより誰もいないっす

乗り換え駅、コリンから乗った電車はこれです。 今度は、プラハから来た時の列車とは違って、ローカル感たっぷりの電車です。 だいぶ電車の中も、ECと各駅とでは違いがあって、写真撮りたかったんだけど、 隣の…

続きを読む

出発前夜の大ゲンカ・前編

南米旅へと出発するまで、あと8時間。   私はもう、3日前にはパッキングを完了していたので、 現地一日目のスケジュール確認や、移動の方法の確認、 移動中に聴くための音楽を、PCで移動したりし…

続きを読む

2年ぶりのベトナム

ベトナムに入ると、町の様子もラオスとはちょっと違ってきました。 教会が目に飛び込んでくるようになり、派手な看板や電気の色。 何より、目に入る看板の文字が違います。   もう意味記憶にもエピソ…

続きを読む

プノンペンの王宮を散歩する

博物館を出て、再び呉さんのバイクの後ろに乗り、 独立記念塔などを通って、目指すは王宮です。 かつて、カンボジアはフランスの植民地でした。 1953年に独立を宣言すると、やがて独立を記念して、5年後の1…

続きを読む

ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット

再び中心地へ戻ってきました。 しばし、ふらふらしよう。 あ!市場があるので、行ってみましょう!! カラフル~なお菓子や麺が売られていました。 もし、タイに住んだりしたら、色々試してみたいものがたくさん…

続きを読む

束の間ブエノスアイレスを怪しい人間になって歩く

今思えば、なんであんなにビビっていたのか、謎!!   バスは予定時刻を大幅に遅れて、アルゼンチン首都のブエノスアイレスのバスターミナルに到着しました。 さあ、ここから再び気を引き締めなくちゃ…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link