旅日記 台湾 台北

やっぱり来てしまった!中正記念堂

投稿日:2015-12-08 更新日:

実は、今日の予定は、ぼんやりとしか決めてなかったんですよね。

ってことで、地図を開くと、なんと

ななな、なんと。


あの場所が歩いて行けそうだったので、行くことに。

 




 

4年前にも来た総統府を横切って。。。(二二八和平公園のすぐそばですよ。)

 歩けると言っても、やっぱりあまり人が歩いていません。

 ましてや、観光客なんて、みなさんタクシー使っちゃってますよね。

 

でもいいんです!

 外国では、歩くのが好きなんです。

 

あ、これ、東門だそうです。

 

 

20分くらい歩いて、到着しました。

4年前も来たここ。

 

中正記念堂です。

 

前回来たとこは、省こうって思ってたんだけど。

心の中の、とある願望(欲望?)を、見ないふりできなくて。。。

 

ってことで、蒋介石の総統を記念して、建てられたここ。

 

中の広場は、4年前に来た時とは、少々変わっていました。

 

あの、なぜここに建てられたのかっていう、個性的だったオブジェ はなくなり、綺麗な花壇が造られていました。

 

でもやっぱり変わらない、体操をする人々。

 

 

以前は気付かなかったけど、細部までこだわって造られている建物。

やっぱり、こういうのじっくり見られるし、発見があるから一人旅もいい。

 

 

個人的には、屋根が好き。

 

 

って感じで、のんびり見ながら時間もつぶして。

 

そろそろかなぁ~。

行きましょうか。

 

この、蒋介石が生きた数の階段を登って。

 

 

ここに来た理由は。。。

 

 

むふふ♡

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, 台湾, 台北

執筆者:


  1. まーぼー より:

    大きな蒋介石の像があるところですよね?
    兵隊さんが動かないのにびっくりした場所です(笑)

    あちらの方たちは、何をやるにもスケールが大きいですね☆彡

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
二・二八和平公園にて
NEXT
私はいったい何に忠誠を誓っているんでしょう。。。

関連記事

ウユニ塩湖のトレイン・セメタリー~列車の墓場

AM10:30 いよいよ、ウユニ塩湖のツアーが始まりました。 車は、真っ白の大地へ!と思いきや、まずは、小さな小屋みたいな場所へ寄って、長靴を借りに行きます。 一応、申し込みの時に、足のサイズは記入し…

続きを読む

ホアロー収容所

ハノイにも負の観光場所があります。 世界中の負の遺産を見ると決めているからには、必ず行こうと決めていました。   ホアロー収容所 フランスの植民地時代に、フランス軍によって造られた収容所です…

続きを読む

リマのアルマス広場、旧市街に立って

ガラッと雰囲気の変わる旧市街に到着しました。   急に歴史的な建物の並ぶエリアが現れて、 再び違う国にでもやってきたかのような、変わりっぷりです。   アルマス広場、リマ版 観光客、現地人、…

続きを読む

それでもプラスに出会える留学

朝から、サウトとの言い合いに始まり、とんだ偏見のせいで、その後も嫌な思いばかりしていたけど、でも、いいことがひとつありました。クラス替えで気持ちも一新して頑張れそうです。

私のイングリッシュネームをつけてくれたのはバラナシのインド人でした。

今日もバラナシは、思いっきりバラナシです。 まずは、昨日予約したネパール行きのチケットを受け取りに、 あの路面店みたいな小さなお店へと向かいます。 (詳細はコチラ→ ガンジス河の日常とネパールへのバス…

続きを読む

韓国人の友達と日本人の友達

待ちに待った金曜日。金曜日は、午前中授業のみなので、本当に朝から気が楽!!ニュージーランドに来てから、色んな事があったなぁと思います。いいことも悪いことも、一日として何もなかった日はなくて、自分の感情も波に乗ってるみたいに、すぐにあがってさがって。でも、住めば都。ちょっとずつ慣れて落ち着いてきた自分がいます。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link