旅日記 タイ アユタヤ

ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット

投稿日:2014-02-07 更新日:

再び中心地へ戻ってきました。

しばし、ふらふらしよう。





あ!市場があるので、行ってみましょう!!

カラフル~なお菓子や麺が売られていました。

もし、タイに住んだりしたら、色々試してみたいものがたくさんです。

 

市場の片隅で、おばちゃんが売っていた謎のフルーツを昼食用に購入。

20B。

 

これ、あとで仲良くなったタイ人の男の子に名前教えてもらったんですけど、

忘れ去ってしまいました。。。

 

タイのギラギラの日差しの下、自転車に乗りまくってたら、日焼けして真っ赤っかになった私の手。

とうがらし塩と同じ色。笑

 

この袋に入った、とうがらし塩みたいなのをつけて食べます。

味は、一瞬なんとも言えない強い香りがするんだけど、

そういうのに意外とはまってしまうので、気がついたらぽりぽり完食していました。

味も食感も梨と青リンゴの中間って感じですかね。

 

 

そして、タイでもドラえもんは人気。

こんなにっこり笑いかけられたら、思わず買いたくなっちゃいますよね!?ねっねっ!? 

 

そしてそして、市場を抜けた先にある、ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット 言いずらいな。。。

に、行ってみましょう!!

とても綺麗な建物なので、遠くからでも目立ちます。

建物が、これまで行ったタイのお寺とはちょっと感じが違いますね。

この言いにくい名前の、”ウィハーン”は礼拝堂のことで、”プラモンコンボピット”は、中にいる仏像の事だそうです。

 

入口はこんな感じで、金箔が像に貼り付けられていて、綺麗。

金箔を貼る地元の人。 

 

中には、当然、仏像があります。

ここの仏像は座仏。高さは17メートルあるそう。

この寺院もかつては、仏像ごとビルマ軍によって攻撃を受けて破壊されています。

だけど、その後再建にとりかかる際には、ビルマも寄付をし、協力しているそうです。

そういうのって、凄くいいですよね。

 

そして、修復される際には、仏像の中からは物凄くたくさんの小さな仏像が出てきたそうです。

なんだか、本当に凄く凄く色んな背景が詰まったお寺なのですね。

 

ぐるっと、仏像の周りをまわれるので、行きましょう!

  

まず、横から見たお姿。

うーん。りりしい。

 

 

ん?

寺に、タイムカード!?

あわわ。。ここ見ないで進むとこですね。(°д°;)

 

 

後ろから見たお姿。

なんでだろう、微妙な気持ち。

そういえば、仏像を後ろから、しかも見上げたことって初めてだな。

こうやって仏像の周りを一周できるのも貴重なのかも。 

 

という感じで、寺を周っていますが、正直、ちょっと寺めぐり飽きてきましたね。。。

日本でだって、こんなに寺とか神社とか巡ったことないから。タイに来て、寺巡りをするとは思わなかったよ。

でも、お祈りすることは、たったひとつ。愛犬の事をお祈りするのです。

 

この日、ちょうど、旅に出てから一週間目だったのですが。

なんだか、もっともっと経ったような気分。

 

濃い一週間だったなぁ・・・

 

 

さて、午後からは、やらなくてはいけないことがあります。

もう次の町へ向けての準備です。

 

まずは、足の確保をしなくてはいけません。

 

本当は、この後はスコータイへ行く予定だったのですが、

昨日ビンに次はスコータイへ行くと言ってしまったので、行き先を変更したほうが良さそう。。。

それに、アユタヤを見たらスコータイは、そんなに行かなくても良さそうなので。。

 

以上の点を踏まえ、向かうべきは。。

 

 

よし!

スコータイすっ飛ばして、チェンマイへ行っちゃおうー!!(*^ー^)

 

そうと決まれば、どうやって行くか。

 

またバス使う?

それでも構わないけど。。。

 

そうだ!夜行列車に乗ってみたい!

 

そうと決まれば、駅へGoですよ!!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

 

 

<sponsored link>







-旅日記, タイ, アユタヤ

執筆者:


  1. ヒロ より:

    どうもはじめまして~
    読みやすくて何度も来ちゃいます(*^_^*)よかったらまたコメント書き込みに来ますね☆では、失礼します♪

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ワット・プー・カオトーンに到着
NEXT
タイの夜行列車のチケットを買いに行こう

関連記事

ビエンチャンの夕方の過ごし方

夕方、のそのそと起きだして、ビエンチャンの中心地へ出かけました。 ビエンチャンでは、ルアンパバーンと同じく、ナイトマーケットが毎晩やっているので、 もちろん行ってみましょう!   中心地は、…

続きを読む

そして旅の仲間は解散した

朝、8:30起床。   いよいよ、今日はチェンマイへ出発する日です。   支度を済ませて、下へ降りて行くと、既にもうカツさんもヒロシさんも 起きてのんびりしていました。 &nbsp…

続きを読む

ペスト側からは美しく、青くはないんだけどドナウ川!

ブダペストと言えばここ!!   ドナウ川と、ドナウ川に架かるくさり橋・セーチェーニラーンツヒード   ブダペストは、ここドナウ川を挟んで、向こう岸”ブダ”とこちらの岸”ペスト”の地…

続きを読む

ヴロツワフの街で小人探しをしよう!

もはや、時間を持て余した私は、この街ヴロツワフの楽しみ方、 小人ラリーをすることにしました。 ヴロツワフには、小さな小人というかドワーフがいたるところに居て、 それを見つけるなんていう遊びも楽しいらし…

続きを読む

インド、ネパール旅の終わり

そしてついに最終日です。   今日も宿の朝食と、昨日買ってきたアーモンドドリンクで出かけます。    前回のバター生姜ジュースは、私の人生史上一番衝撃の味でしたが、 これは、美味しかった!!…

続きを読む

ウユニ塩湖のトレイン・セメタリー~列車の墓場

AM10:30 いよいよ、ウユニ塩湖のツアーが始まりました。 車は、真っ白の大地へ!と思いきや、まずは、小さな小屋みたいな場所へ寄って、長靴を借りに行きます。 一応、申し込みの時に、足のサイズは記入し…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

旅ワン:ネギ

Sayoの愛犬。日本全国を一緒に旅したいワンコ。お芋持参で国内の犬OKスポットに出没中。

愛犬と行く国内の旅

sponsored link