旅日記 ハンガリー ブダぺスト 世界のごはん・お菓子

ハンガリーが大好きだと思えた日

投稿日:2016-08-01 更新日:

旅に出ると、常に緊張してるのか、

3日に一回くらいしか、お腹すいた~って思える日がなくて、

とりあえず食べておこうとか、食べなくていいやで食がおろそかになりがち。

 

で、久しぶりにお腹空いたと思った日だったので、

ちゃんとしたごはんを求めて宿の近所にあるハンガリー料理屋さんへ。

 

レストランFRICI PAPA


ここのお店はとっても安いので、人気店でいつもお客さんがたくさん。

 

ヨーロッパのレストランの入り方がいまいちわかっていません。

店員に声をかけて入ればいいのか、それとも勝手に座ればいいのか。。。

こんな小さなことだけど、各国によって違うし、自分にとって結構なとまどいポイント。

 





とりあえず入り口近くに居た店員に

「ランチをとりたいんですけど」って言ったら、

「え?勝手に座っていいのよ」的な反応を返されました。

 

そうだったの???

 

人気店なので、店員も忙しそう。


ハンガリーはお店で買い物しても、おばちゃんが凄い優しかったりして、

旅人にとっては、のびのびできる国なんですが、

ここは、男性の店員がすっごい優しかったです。笑

 

魔法の書みたいなメニュー表。

ハンガリー料理と言えば、パプリカを使った料理が有名だけど、

うーん、パプリカかぁ。。。嫌いってわけじゃないけど。

 

ってことで、頼んだのは、

豆のスープ

豆、パスタ、ベーコンが入っていて、結構こってり目の味。

食べごたえがあっておいしい!!

 

いつも思うんだけど、これを日本に帰国して作りたいと思っても、

材料がちっとも思いつかない味。

 

ポークグリルマッシュルームソースがけ。

お肉はやわらかいし、ソースがとってもおいしい!!

そして、やっぱりこれらでも、スープが食べごたえたっぷりなので、食べ過ぎた感。

 

大満足で観光に出かけましょう!!

 

これは、また宿の近くにあるリスト音楽院。

真ん中に座っているのは、リスト氏です。(ピアニスト)

さて。

ブタペストと言えばここ!の有名場所へと出かけます。

 

近くのオクトゴン駅からメトロに乗って行きましょう!

なんですが。。。

券売機が、なぜか紙幣が入らない!!(・_・;)

 

いや。来た時は、ちゃんと使えたから、そんなはずは。。。

しばらくして、中国人夫妻もやってきて、3人でこうじゃない?ああじゃない?と、

頑張ってみたけど、ちっとも吸い込んでくれず。

 

なんか、車内で買うと倍以上とられるとかいう情報があったので、諦めることにしました。(後から、その情報はガセだとわかりましたが。)

 

まぁ、いいや。歩こう。

 

そもそも、歩けそうな距離ではあるんだけど、暑さに負けただけです

一駅間の距離的には、東京の地下鉄と同じくらいか、それより近いくらいなんで。

 

道も大きくてまっすぐでわかりやすいし、

色んな景色に出会えるし。 ダイエットダイエット♪

 

国立オペラ劇場の前を通って、

 

なんか、柔道のポスターが貼ってある通りを通って、


 

お仕事中のおじさん達のオーバーオールのお揃い作業着がなんか可愛くて、

思わず撮ってしまいました。

 

 

緑が綺麗な季節ですねー。

秋もいつか見たいけど、この季節もいい!

 

ちなみに、ちゃんとレンタル自転車もあるんですよ。

これ、簡単に借りられるらしいんですが、何せ、でかいんです!!

私には、とてもじゃないけど、足がつかなそうです。。。

そんな風に景色を楽しみながら、4駅間を歩いて、

またしても、ヨーロッパを代表する素敵な景色に辿り着きました。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ハンガリー, ブダぺスト, 世界のごはん・お菓子

執筆者:


  1. obihirochiryouka より:

    夢のようですね

    いつもブログ拝見させていただき、まるで夢の世界にいるような錯覚を感じます(*^_^*)特に私は食べるのが大好きなので、こんなに素晴らしいレストランにいつか足を踏み入れてみたいです*\(^o^)/*

  2. ぐるくんのからあげ より:

    イメージとは違います

    いい雰囲気の写真です。
    ハンガリーはせかせかしていなくて、昔の日本みたいですね。

    地下鉄をあきらめて、歩いていい写真がたくさん撮れてよかったですね。

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ブダペストの日常をもうちょっと歩く
NEXT
ペスト側からは美しく、青くはないんだけどドナウ川!

関連記事

アンコールワットの夕陽はどんなでしょう

タ・プロームを観終わり、大満足で後にします。   「凄かったねー。」 ゆきさん「うん。もう大満足やね。 これで夕陽が見れたら、今日はもうええわー。」   そう。 アンコールワットを…

続きを読む

小さなボードでハロン湾へ漕ぎだす

ティエンクン洞窟を後にし、再びクルーズ船へ乗り込みます。   写真などで目にしたことがある、有名なハロン湾の奇岩が広がります。   再びタインが、次々と現れる奇岩について説明をして…

続きを読む

クラクフのローカルなマーケット見つけた!!

再び散策へと出かけます! オーナーから教えてもらった、まだ行っていないエリアへ。   宿から中心部とは真逆の方へ。 カジミエシュ地区よりもっと奥へ。 持っているガイドブックを置いて、 オーナ…

続きを読む

私が一番迫力ある十分瀑布を見た自信がある!

天気は微妙なまま。 相変わらず、台湾に来てまで乗り物を使わず歩いているので、 ほんっとうにこの道で合っているのか不安なまま。 とある場所へと向かいます。   十分は、駅の周辺こそあんなにぎわ…

続きを読む

インド二人旅をするということ

ついに行くのです。 2年前の東南アジア旅の時には、ごたごたしていて行けなかったインド。 今、出発前夜の気持ちを綴っております。     あの時は、「今回は呼ばれなかったということで…

続きを読む

尖沙咀 ガーデン・オブ・スターズ

香港・マカオ旅もいよいよ最終日となりました。 やり残したことや心残りは?って聞かれたら、全くないと答えられるんだけど、ある意味不完全燃焼のまま終わったような気もする。 食だけは、燃焼しまくった!そして…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link