backpacker 一人旅情報・旅日記 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

旅日記 中国 上海 空港からの移動・旅先での移動など情報

一カ国目、上海に到着

投稿日:2014-01-16 更新日:

関空を飛び立ち、なんだかんだウォークマンを聴きながらウトウトしていると、

あっという間に中国が見えてきた。




なにはともあれ、記念すべき一カ国目、中国に到着!

 

飛行機をずらしてもらってもなお、トランジットが6時間くらいあるので

リニアに乗って街へ行ってみることにしました。

しかし、テンションがあがらないからか、あまり旅に出た感がないんですよね。

ときどき、そんな旅がある気がする。

 

リニアの乗り場までは、、、ちょっと迷いました。

絵で見て、だいたいあれかな?と思っていたのが当たっていたにしろ、

漢字もよくわからないし、英語もこう言うの?って感じ。

これ、真ん中に書いてある”磁浮”っていうのが、正解でした。リニアのことです。

上海、ちょっと出るだけだと思って、前日にちょこっとだけ下調べしただけだったんですよね。。漢字だし、大丈夫かなってなめてたら、いきなりこれですから。

そして、ハラハラおろおろの束の間の上海時間となるのです。

 

リニアの車内は、こんな感じ。

電光掲示板には、現在何キロってのが表示されます。

 

でもって、カーブで物凄いスピード上げるんですよ!!

絶叫系苦手な私はもう、一瞬恐怖でした。。。

(ちょっと列車事故が気になっている)

 

車窓の景色はこんな感じ。

 

はるこー、一緒に来たなー。

逆光だけど、一人じゃないんだって心強く感じられて、ちょっと救われる。

 

でもって、ここから初中国に対して、超愚痴のオンパレードになります。

 

まぁ、しっかり調べてこなかった私が悪いんですけどね。

まず、リニア終点で降りるって書いてあったので、

勝手に何駅かあるのかと思い、降りていく人達を座って見送ってたら、

なに座ってんの?この人

みたいな冷たい目で見られまくり。

で、空気読みましたよ。

ああー、ここなのねーと冷たい視線を気にしないふりで降りる準備。

 

だけど、

一駅しかないじゃん!!

それに、ラストだよ!とか、教えてくれればいいじゃん!(-“”-;)

 

気を取り直して! 

ここの駅で乗り換えます。

で、地下鉄2号線に乗り換えて、とある場所へ向かうわけなのですが。。。 

私がネットで調べたのは、”陸家ロ背駅”ってとこで降りるってこと。

 

でも、券売機の画面で探しても探してもそんな駅ないんです!

 

おかしいなー。2号線で合ってるはずだけど。。。

他の線を見てみても見当たらないんです。

 

でもって、超自分勝手な愚痴を言わせてください。

 

中国人、、、つめたいよ。。。

 

今まで、いろんな国で、ちょっと迷っていると、

大体、誰かが声をかけてくれて。

一緒に探してくれたり、他の人に聞いてくれたり。。

 

いや私が甘ちゃんだったんだよ。そんなこと気にしてても仕方ないし。

うん。。。これが一人旅の洗礼なんだ。

  

私は、なんか初めて、完全なストレンジャー感を味わいました。

  

すぐそこにいる駅員も無視するんです。

明らかに、気付いているのに。

 

人生ゲームに例えて、ルーレット回してみよう。

空港戻る?

 

いやだ!!

絶対、NO!!

 

だって、やらない後悔よりやる後悔って、旅に出たら決めてるんだもん!!! 

くそぉー。絶対、自力でみつけてやる!!

  

。。。

 

。。。。

 

 

あれ?もしかして、これか???

 

それらしき駅をやっと発見。

 

あのですね、私が見たサイトの漢字が、日本の漢字風にしてあったのか、

それらしき漢字を適当につけたのか、

それで、いくら探してもなかったわけです。あーあ。ガイドブックちゃんと見ないから。。。

 

で、正しい駅名はこれ。 

まあ、ちょっと時間はかかっちゃったけど、

街へ行ってみましょうかね!街へ!

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロブログ「新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

<sponsored link>







-旅日記, 中国 上海, 空港からの移動・旅先での移動など情報

執筆者:


  1. HIDE THAI KhonKaen より:

    私は上海の長いトランジットで苦い経験しか残ってないですね。
    タイ人に道を尋ねるときは必ず3人以上の人に聞くといいでしょう。微笑んで適当に教える人が多いからです。なぜなら分からないと答えると相手が困るから適当に答えてあげるのがいいと考える優しい?人々なのです。
    大きな心を持ちましょうね!

  2. エルキャット より:

    初日からいろいろと大変でしたね。

    こんばんは。上海ではちょっと苦労されたみたいですがサヨさんの本音と強い意志も見れて読み応えがありました。

    中国では最近話題になっていたPM2.5は大丈夫でしたか?
    写真を見る限りではマスクしてる人が居ないように見えますが・・・

    現地での食事は大丈夫ですか?暑かったり寒かったりしていないですか?
    結構しっかりされている方だと思っていますがちょっと心配になったりしています・・・

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
いよいよ旅へ
NEXT
上海の街をかるーく散策しよう

関連記事

地球のどこにいても友達なんだよね

Slowhouseのドミへ戻り、 そんなに時間がたたないうちに、部屋のドアをノックする音が聴こえました。 扉を開けると、そこには。。。   会いたかったよー!!     …

続きを読む

可愛らしいインド人の男の子達に出会えたアーグラー・フォート駅

アーグラー・フォート駅に戻って来ると、もう外は暗くなっていました。 駅の前には、いくつも屋台が出ていて、ナイトマーケットですね。 店がずらり。 フォート駅から列車に乗る前には、ここでごはんを食べること…

続きを読む

ウィーンの犯罪博物館つづき 地下へと

すいません。 今日も、犯罪博物館の続きです。   前記事はこちら。   本当にここの博物館は思ったよりも、展示物がたくさん。 それだけウィーンの歴史や革命、そんな時代に起きた事件なんかも深い…

続きを読む

初めて出会った”偏見”

さぁ、一週間の始まり!という朝から、気分悪い出来事がありました。いつものように、ちっとも起きてこないサウトに待たされ、今日は、本来乗るはずのよりも一本遅いバスで、学校へ行くことになりました。学校のネットを使いたいのと、まだまだ予習が必要な私には、朝の時間は貴重なのに。本当は、置いて行ってしまいたいけど、まぁ仕方ない。

旅は終わらない

このブログを読んでくださったみなさま、ありがとうございました。 ほんっとうに日本の片隅でひっそりと始めたこのブログでしたが、 最後はあんなにもたくさんコメントやいいねをいただけて、 本当に本当に感激で…

続きを読む

留学生活中のフリータイム

昨日たっぷり落ち込んでも、今日の朝もなんか気持ちが晴れなかったので、思いついた解決策は、”今日一日、授業をさぼってオークランド観光!”すること!1人で寂しいけど、まだ見ていないダウンタウンの市街を周ってみることにしました。

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link