旅日記 ハンガリー ブダぺスト

私の憧れの人は、こんなんじゃなーい!って叫びたかったハンガリー衛兵交代式

投稿日:2016-08-08 更新日:

ブダ側からペスト側を見た時いつも、ドナウ川の向こうに目立つ、

とっても美しい建物、

国会議事堂に来ました。


ここ目立つけどね。

綺麗だから、ぜひ近寄って観たい!!って思うけどね。。。

 

炎天下の下歩いていくと、何気に遠くて汗だくになりながら歩きました。

しかも日陰があまりないんですよ!!溶けそうになりながらもやっと到着。

 

 

でもやっぱり美しい場所です。

花も綺麗に咲き誇っています。


私がヨーロッパに来る前にイメージしてたのは、

まさしくこんな景色だったよ。

 

これは、以前にも載せたドナウ川沿いに観た姿。


いくつか歴史的建造物などを見てきたけれど、

ここもまた今迄になかった建物。

 

それもそのはずで、

この建物は3人の建設士によって設計されたのです。

それぞれの案を取り入れて造り上げられた建物なんですね。

 

今日は残念ながら中には入れない日でしたが、ぐる~っと回ってみました。

やっぱりねぇ、

ハンガリーの建物は大きなライオン像の守り神が印象的なんだよね。

 

ライオン、ほんとに凛々しい。

って。。。

 

あれ??


あれは!!あれはっっっ!!

あれはぁーーー!!

 

私が台湾で惚れ込んだ、衛兵さんってやつじゃないですかっっっ!?(゚∀゚*) 興奮

 

それを観に行ったと言っても過言ではない2回目の台湾で、

追っかけ女のごとく、

場所を変えてまで一日、計5回も見た衛兵さんじゃないですか!??

 

でもって、見過ぎてお付きの人に二度見されるっていう、

変なじゃぱにーず女オーラ全開で見入った衛兵さんじゃないですか!!!

→ 忠烈祠の武烈士祠そして私がしたこと  

 

ああっっ。

ファン過ぎて、思わず、鼻息荒くなっちゃったよ。

いったん、落ち着こう。

 

いや、しかし、これほんとに衛兵さんなのかなぁ。。。

明らかに日陰に入って涼んじゃってるっぽいけど。(・Θ・;)

衛兵が、こんな隙を見せていいの?

 

まぁ、待てよ。

あの人が仮に休憩中の衛兵さんなら、

きっとどこかに身動きひとつしないあのかっこいい衛兵役がどこかに。。。

 

居たーーーーー!!!(゚∀゚*)


衛兵さんっ!!かっこいい!!高まる!!!


なんて、近寄っていったら。。。


あれ???

なんか、カメラ目線した気が。。。(°д°;)


ま、、、まさかね。瞬きも極力しない衛兵さんが、そんな簡単に目線を動かすわけ。。。


しばし、不思議に思っていると。

 

衛兵業務にとっては大悪魔の、子供達登場。 By台湾の衛兵経験者の生徒談

全く同じポーズをとって、衛兵さんを見つめる子供達。

そしたらもう、衛兵さん子供達に視線をずらす、ずらす。

 

おどけているのか、威嚇しているのか、

ギロッと睨み付けるように視線を動かす衛兵さん。

 

しかし、たじろがない子供達。

女の子たちもやってきて、増えました。

クスクス笑いだす、子供たちの母親たち。

 

なおも衛兵さん、ギロッと視線を子供たちに動かしたり、

最終的には、口で「シッ」的な事まで言っているし。

 

で、最終的にはこうなりました。笑 もはや、必死に子供たちを見ないフリ。

 

衛兵さんVS子供達の戦いはつづく。。。


いやぁ、癒されるなぁ。(´▽`)

。。。

じゃなくって!!!

なんって、なんって、なんってゆるい、このハンガリーの衛兵事情。

そりゃあ、日陰で涼んじゃったりもするよね。

 

タイも緩かったけど、ハンガリーもそれに引き続き緩い。

やっぱり、あの台湾のクオリティーはなかなかないんだなぁ。。。

なんて、笑えるハプニングに遭遇して笑ったり、

衛兵さんの姿にちょっと複雑な気持ちでいたりしていると、


急にふらーっと歩き出して、交代式が始まりました。

始まった!!始まったよ!!好きなやつ!!!


やっぱり揃って歩いているとかっこいいね!!!

ここから、本番始まるんですよね!!かっこいいですねっ!!!

 

ねっねっ!!みなさん!!!(*゜▽゜)

って、周りを振り返ると。。。

人っ子ひとり、集まっちゃいない。

さっきの子供達すら、どっか行っちゃったし。

むしろこの右端に映ってるお兄さんの髪型のほうが目立ってるレベル。。。


おおぅ。。。

なんだよ、興奮しちゃってんの私ひとりかよ。寂しいっす。

そして、交代の衛兵さんがふら~っと、またゆる~く登場。

この写真を見てもらってもわかるように、観光客は、

なんとなーくやってきたから見てたり、

遠くで、それよりも自撮り!の人達だったり、

またまた遠くから、ゆるーく見てる人だったりという、

この恒常っぷり。

 

こんな夢中になって写真撮ってんの、私くらい。

またしても、変なじゃぱにーず女になりつつあるけど、、、


気にしない!!今から、たぶん20ミニッツくらいの、

かっこいい儀式が始まるんだからね!!?

は、、、はじまるっ。。。

終わりましたぁー!!(ノ◇≦。)

今度は、私の方が時計を二度見しちゃったよ。。。


ものの5分程度でした。

そして、位置について、自分で服を正して、

 

まぁ、いいや。。。

 

 また、台湾に行ったとき、あのかっこいいのは見よう。

そうしよう。

 

 

あなたにも行きたい場所へと飛ぶ風が吹きますように。
ランキング参加中です。応援のワンクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行情報へ
にほんブログ村


放浪記ランキング

 

こちらも更新中↓

アメブロ 新しい旅に出る準備はいつだって出来ている

ゴロー丸ブログ 真面目なサラリーマン旅をする

その他の記事

<sponsored link>







-旅日記, ハンガリー, ブダぺスト

執筆者:


  1. 仙台-じゅん より:

    ええなぁ~、これ。

    衛兵さんがきちんとしてるのは、
    蒋介石みたいなカリスマがいた台湾とか、
    王様がいるイギリスみたいな国なんでしょうね。

    この、ゆる~い衛兵さんもなかなかですよ(^^♪
    市ヶ谷の防衛省の前で、こどもがおんなじことやったらどうなるか…

  2. パメラ より:

    こんにちは

    チェコの交代式は見ました?
    私、見たばかりなんですが、
    いやーよかったですよ。
    チェコの衛兵さん!
    制服は、イギリスの可愛さには負けるけど、
    動かないのは、チェコの兵隊さんですね。
    イケメンだったし( ☆∀☆)
    交代式は、観光客で超混み混みでしたが(^^;

  3. 虹子 より:

    こんにちは

    旅も順調で 何よりです!
    衛兵さんへの 気持ちの高まりが 伝わってきて にやにやしちゃいました。 しかし、こどもたち やってくれますね まさに VS!でしたね ( ̄▽ ̄;)

comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PREV
ゴルゴンゾーラチーズ入りアイスと青空のブダペスト
NEXT
100万ftのブダペストの夜景ってこういうこと!

関連記事

ホットシャワー問題

重慶大厦のシャワーはちゃんとお湯が出るのか問題。安宿だって、ちゃんとあったかいシャワーが浴びられるんです。やり方がありました!

この旅最後のバス移動クスコからリマ

今回も使うバスは、Cruz del Sur社です。   ひとまず、バスステーションで待っている間にお腹が空いたので、 売店で軽食を食べました。   エンパナーダ プリングルスのPo…

続きを読む

バラナシのインド人と最後まで喧嘩して、さらばインド

バラナシ初日、宿に向かうリクシャーマンに危ない宿だと大嘘つかれたけれど、 宿はとても快適で、宿の人にはお世話になりました。   バス停に向かう時間まで少し待機させてもらっていたら、 宿のオー…

続きを読む

人骨を巡る旅 inクトナー・ホラ セドリツ編 聖マリア大聖堂

クトナー・ホラは、ずっと来たかった町と言っていますが、 何があるのか。 ほんっと、田舎町です。お店も見当たらないくらい。   こんな感じの誰もいない、これといった建物もないような道を歩いてい…

続きを読む

パクセーの村は懐かしい明りの色

スローボードは、パクセンの村に到着しました。 今日は、ここで一泊です。 この片道ツアー、意味わかんないのは、ラオスに入ったら放置気味というか、 しかも、2日目は自分で宿を探さなくてはなりません。 &n…

続きを読む

ブダペスト ブダ側を歩いてみる

中央市場を出て、今度は自由橋を渡ります。 ブダ側へ行ってみましょうー!!     ブダとペストを繋いでいる橋は、いくつかありますが、 それぞれ見た目も異なっていて面白いです。 &n…

続きを読む

Sayo

バックパッカー。
一人旅が好きで、定期的に海外へ飛び出しています。
好きな過ごし方は現地の人達と笑うこと。
読者の方が旅気分になってもらえる記事を目指して、日々書き綴っています。
負の世界遺産多め、陸路移動がメインです。

sponsored link